高齢者の生活において外出が持つ意味と価値 : 在宅高齢者の外出に同行して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 在宅高齢者の外出時に著者自身同行し, ともに歩きながら, 彼/彼女にとっての外出の意味と価値を明らかにすることを課題とした。これまでの高齢者研究においては, 行為主体のある断面を切り取った構成概念間による機能論的な現象説明が常であった。本論では, 日々の何気ない行為にこそ高齢者の生活において大切な日常性が潜んでいると考え, 外出時の進行中の行為そのものに注目をした。具体的には, 11人の在宅高齢者と一緒に歩く同行調査を行い, 調査協力者の外出時における行為を記述した。結果では, 外出時の行為について記述された具体的なエピソードを検討し, 1)外出前の準備, 2)様々な事物とのかかわり(もの, 場所, 環境, 状況の中の人, 自身の身体)という外出時における行為形式を見出した。そして, 外出時に起こっていることとして, 1)見たり, 聞いたり, 感じたりする行為/体験が連なっていく様態を「出会い」(Reed, 1996a/2000)の連続として理解し, 2)「今ここ」の出会いには過去の経験等が入り込んでおり, 出会いを取り囲む機制を理解するために「包含」という言葉を提示した。最後に, 外出時において様々な資源との出会い, つまり包含の連なっていく過程を, 高齢者の日々の生活における外出することの意味と価値として結論づけた。
- 2005-12-20
著者
関連論文
- 本シンポジウムの趣旨説明 (特集 鯨岡理論)
- 高齢者に提供する手前で考えること : ロボットのエシックスに向けて
- 人間・植物関係における質的研究の意義と可能性[含 指定討論,フロアからの質疑応答]
- なぜ古野さんのコーヒーを飲む姿に僕は魅了されたのか?--映画『ジョゼと虎と魚たち』を導きの糸にしながら (特集 若者は老人をどう見ているか)
- 高齢者の生活において外出が持つ意味と価値 : 在宅高齢者の外出に同行して
- 環境老年学の軌跡とその潜在性 : 高齢者における環境体験の探求に向けて
- 行為/体験を通して描き出される高齢者の外出を取り巻く意味世界 : 同行という方法による事例的考察
- 高齢者の外出における"立ち寄り"の検討 : ある地域に居住する高齢者への自由記述アンケートから
- 1P1-G03 コミュニケーションロボットとのインタラクションにおける心理的影響の評価(コミュニケーション・ロボット)
- 散歩体験の記述と表現(2) : 個人的体験としての散歩はどの程度共有可能か(第10回大会発表論文)
- 散歩体験の記述と表現(1) : 記述にみる、体験プロセスと散歩の理解(第10回大会発表論文)