エナメル質の脱灰・再石灰化に果たす人工プラークの役割に関するin vitro研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プラークは,口腔バイオフィルムとして唾液の共存下において脱灰・再石灰化の循環を調節し,総合的には歯質保護に寄与する機構が考えられる。本研究ではこの仮説を検証するため,生物学的な人工口腔モデルを構築し,人工プラーク直下における歯質再石灰化の発現状況を検討した。材料にはウシ歯冠エナメル質ブロックを用いた。これを1群6サンプルとして,レジン包埋した後,ヒト混合唾液のBHI培養液と15%スクロースを5日間,毎分O.1mlの流速で滴下して歯面に人工プラークを形成した。人工プラーク保持または除去状態で2 ppmF添加唾液基準ミネラル溶液(1.5mM CaCl_2, 0.9mM KH_2PO_4,20mM Hepes, pH7)のみ,またはこれを溶媒としたBHIを毎分0.1mlの流速で試料に滴下した。7日間の処理終了後,エナメル質試料から切片を作製し,完全な湿潤状態でマイクロラジオグラフを撮影し,脱灰深度1_d(μm)とミネラル喪失量△Z(vol%・μm)を計測した。その結果,混合唾液中の細菌に由来する人工プラーク形成後の脱灰深度1_dは120±9μm,ミネラル喪失量△Zは4,105±573vol%・μmであった。これをBHI(-)で処理した場合,人工プラーク除去試料では1_d,△Zともに変化しなかったが,人工プラーク保持試料では1_d = 87土8μm,△Z = 2,870±317 vol%・μmへと有意に減少した(p<0.05)。BHI(+)では人工プラーク保持,除去試料ともに1_dと△Zが有意に減少した(p<0.001)。特に人工プラークを保持した場合は1_d = 51±12μm,△Z=1,572±206 vo1%・μmと,BHI(-)処理群(1_d = 87±8μm,△Z=2,870±317 vol%・μm)に比較しても有意に低い値を示し(p<0.001),今回の処理群中では最高度の再石灰化状態に達した。本研究の結果からも,周囲環境を調節することによってプラーク直下でエナメル質の初期齲蝕病巣が再石灰化しうることが示唆された。その機構としては,プラークが歯質共通イオンの保持・供給源として機能し,それらが再帰的に初期齲蝕病巣の結晶成長を促進した可能性が考えられた。
- 2002-01-30
著者
関連論文
- ディベート演習による歯学部学生のセルフ・エスティームに及ぼす効果
- エナメル質齲蝕病巣の再石灰化に及ぼすリン酸化オリゴ糖の口腔内における効果
- Carisolv^ 処理後のフッ化物応用による歯質耐酸性に関する研究 : 1. マイクロラジオグラフィによる定量評価
- 口腔細菌バイオフィルム初期形成に及ぼす唾液の影響 : フローセルシステムによるin vitro評価
- フローセルシステムでの口腔細菌バイオフィルム初期形成における唾液成分の影響
- 口腔内唾液移動速度と再石灰化
- 高齢者の歯根面齲蝕に関する追跡調査結果の検討
- 馬鈴薯澱粉由来リン酸化オリゴ糖カルシウムのオーラルヘルスへの応用
- リン酸化オリゴ糖配合ガムの口腔内における再石灰化促進効果
- 演題6.予防歯科総合講義プレ・ポストテストにおける識別指数と正答率との関連(一般演題,岩手医科大学歯学会第35回総会抄録)
- 歯学部学生の環境衛生を学ぶことに対する価値観の向上に寄与するディベートの効果
- 高校生を対象とした口臭の主観的評価とVSCレベルの関連性の分析
- 食品に由来する再石灰化促進効果の評価法
- 歯肉炎治療効果予測囚子の検討
- 成人における現在歯数と高血圧症との関連に関する後向きコホート研究
- エナメル質と象牙質の再石灰化におよぼすリン酸化オリゴ糖カルシウム塩の口腔内における効果
- エナメル質齲蝕病巣のin vitro再石灰化におよぼすリン酸化オリゴ糖(POs)の効果
- 11. 歯科臨床検査による乳幼児歯科保健の支援 : 委託型唾液検査の検討(第14回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 全身の健康と歯科保健の関係 : 現在歯数と高血圧症,高コレステロール血症ならびに糖尿病との関連について
- 包括的 QOL 尺度の歯科領域への応用の試み 第1報 高校生の口腔内および身体状況と GWBS スコアの関連
- リン酸化オリゴ糖配合ガムによるエナメル質の再石灰化 : 第2報 口腔内評価
- Just a walk in the park
- フッ素徐放性修復材料による二次齲蝕の抑制効果 1.マイクロラジオグラフィによる定量評価
- エナメル質の脱灰・再石灰化に果たす人工プラークの役割に関するin vitro研究
- リン酸化オリゴ糖配合ガムによるエナメル質の再石灰化 : 第1報 唾液のin vitro評価
- 再石灰化促進効果評価のための簡易試験系の開発
- 馬鈴蔗澱粉由来リン酸化オリゴ糖による再石灰化促進効果
- 舌苔スコアによる口臭スクリーニングの有効性に関する研究
- 舌苔スコアによる口臭評価の有効性 : 第2報
- 口臭の主観的評価基準に関わる要因の分析
- フッ素徐放性歯科材料による歯根象牙質の再石灰化
- フッ素徐放性歯科材料の歯質保護効果の検討
- 3. 成人集団における根面齲蝕の検出と有病状況の評価(第10回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 岩手県紫波町における成人歯科保健調査
- 象牙質耐酸性におよぼすEr:YAGレーザーとAPFの併用効果
- ブラーク下におけるエナメル質再石灰化の検討
- 齲蝕プロセス連続画像定量システムの開発
- 高校生の口臭に対する意識からみる自臭症リスク要因の行動科学的検討
- データマイニングの手法を用いた定期歯科受診者の受診中断に関わる要因の分析
- 演題4.本学予防歯科外来定期受診者の受診中断に関わる要因分析(一般演題,岩手医科大学歯学会第71回例会抄録)
- O-16 東日本大震災被災地における被災者の口腔健康状態に関するコホート調査(一般口演)