無機質球状フィラー配合の小窩裂溝填塞材に関する臨床成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,小窩裂溝填塞材へのフィラーの配合が填塞後の臨床成績の向上に寄与しているか否かについて検討することを目的に,同顎左右側第一大臼歯41組82歯に対して,片側には新たに開発されたサブミクロン無機質球状フィラーを60重量%の高率で配合した填塞材を,反対側同名歯には対照としてフィラーの配合されていない填塞材を同一日に填塞し,24か月経過した症例について調査した。その結果,1)両填塞材ともに填塞24か月経過時までに填塞材が全部脱落した症例は認められなかった。2)填塞材の脱落発現時期は両填塞材ともに填塞1か月後から認められた。3)経時的にみた歯面別完全保持率は,フィラー配合填塞材を用いた上顎第一大臼歯の咬合面のみが填塞24か月経過時まで100%の完全保持率を示した以外は,両填塞材ともに24か月経過時の完全保持率は低下した。特に下顎第一大臼歯頬面溝における完全保持率が最も低い値を示した。しかしいずれの歯面においても,経時的にみた完全保持率は両填塞材間で有意差は認められなかった。4)その他の不快事項として,填塞材中に気泡の埋入した症例が観察され,これはフィラー配合填塞材により多く発現した。以上の結果から本観察期間内においては,フィラー配合による利点を見出すことはできなかった。
- 1996-07-30
著者
-
久保 周平
東京歯科大学・口腔科学研究センター小児歯科学講座
-
久保 周平
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座小児歯科学分野
-
久保 周平
東歯大・口腔健康臨床科学講座小児歯科分野
-
田中丸 治宣
東京歯科大学小児歯科学講座
-
町田 幸雄
東京歯科大学小児歯科学講座
-
町田 幸雄
東京歯科大学
-
田中丸 治宣
東歯大・小児歯
関連論文
- 唾液検査とオーダーメード治療
- 上海市某幼稚園における2-5歳児の齲蝕罹患状況 : 同一幼稚園児の4年間にわたる調査
- 血小板無力症患者の全身麻酔下歯科治療経験 : 第2報 歯科麻酔科医の立場から
- 小児歯科における臨床参加型実習終了後の学生に対するアンケート結果について
- オゾンガスは齲蝕病原性菌を死滅させるか
- パノラマエックス線写真における上顎第一大臼歯の歯根形成が遅延した症例の観察
- Comelia de Lange 症候群患者に対する摂食・嚥下機能療法を行った一例
- 台湾における障害者の口腔保健への取組の一例
- 未就学児における抑制歯科治療後の行動変化に関する研究
- 平成15年度の歯科大学病院小児歯科臨床における外傷に関する実態調査
- 外傷により脱落した乳中切歯を再植した1症例
- Microcephalic osteodysplastic primordial dwarfism II 型の一例
- 歯科大学病院における計画的日帰り全身麻酔による歯科治療
- 上顎切歯の生理的動揺度に関する研究
- 少子社会における小児期の口腔健康管理 : 8020は小児から : 8.永久歯列完成期の口腔健康管理
- 少子社会における小児期の口腔健康管理 : 8020は小児から : 7.混合歯列後期における口腔健康管理(II)
- 少子社会における小児期の口腔健康管理 : 8020は小児から : 6.混合歯列後期における口腔健康管理(I)
- 少子社会における小児期の口腔健康管理 : 8020は小児から : 5.混合歯列中期における口腔健康管理
- 少子社会における小児期の口腔健康管理 : 8020は小児から : 4.混合歯列前期における口腔健康管理
- 少子社会における小児期の口腔健康管理 : 8020は小児から
- 少子社会における小児期の口腔健康管理 : 8020は小児から : 2.無歯期,乳歯萌出期における口腔健康管理
- 平成14年度東京歯科大学千葉病院歯科医師臨床研修における初期研修の到達目標および総合診療研修の到達目標とその評価
- 3B01 成長発達期における口腔内圧受容と大脳皮質感覚野の関連について
- 東京歯科大学小児歯科における障害児歯科治療の実態調査
- 東京歯科大学小児歯科における障害児歯科治療の実態
- P-14 肝臓移植を受けた小児における免疫抑制剤"Ciclosporin"による歯周組織への影響に関する臨床的観察
- 唾液検査とオーダーメード治療
- 唾液検査とオーダーメード治療
- 5A08 唾液検査とオーダーメード治療
- 幼若永久歯の総合的研究 : 歯垢付着状態, 歯肉状態
- 幼若永久歯の総合的研究 : 齲蝕状態, 処置内容
- 幼若永久歯の総合的研究 : 萌出程度, 歯の異常, 歯列・咬合
- 幼若永久歯の総合的研究 : その3 歯垢付着状態・歯肉状態
- 幼若永久歯の総合的研究 : その2 齲蝕状態・処置内容
- 幼若永久歯の総合的研究 : その1 萌出・歯列咬合・歯の異常
- 紫外線硬化性レジンを応用した走査型電子顕微鏡用のレプリカ法について-3-レプリカの精度について
- ヌバ・シ-ルの歯髄に及ぼす影響に関する実験病理学的研究
- 柴外線硬化性レジンを応用した新らしい走査型電子顕微鏡用のレプリカ法について-1-
- 当障がい者歯科診療室における練成充填に関する実態調査
- 当障がい者歯科診療室における定期健診患者の実態調査
- 当障がい者歯科診療室における開設以来の初診患者の臨床統計
- 当院における障害者全身麻酔下歯科治療の現状
- 血小板無力症患者の全身麻酔下歯科治療経験 : 第1報 歯科治療について
- 当障がい者診療所通院患者ならびに医療従事者に対する診療システム等に関するアンケート調査
- 当障がい者歯科診療室における開設以来の初診患者の臨床統計
- 当障がい者診療所における平成20年度歯科診療実態調査 : 第2報 21歳以上の患者について
- 当障がい者診療所における平成20年度歯科診療実態調査 : 第1報 20歳以下の患者について
- 当障がい者歯科診療室における初診患者の実態調査
- 顆粒球減少症患者に発症した前思春期性歯周炎の治療について
- 小児歯科領域における3D-CT 画像検査の活用 : 特に上顎切歯部埋伏過剰歯の診断
- 乳歯外傷が原因で下顎中切歯の歯根形成が遅延した一例
- 小児歯科初診患者の歯列・咬合不正に関する実態調査
- 小児歯科来院患者の来院動機と歯列・咬合不正との関係について
- 幼若永久歯歯齦溝の加齢的推移
- 水酸化カルシウム製剤と亜鉛華ユージノール製剤を用いた歯根未完成永久歯に対する生活歯髄切断後の歯根形成に関する比較研究
- 上顎乳臼歯頬側溝の展開角と窩洞外形との関連性に関する研究
- 吸指癖が乳歯列咬合に及ぼす影響に関する累年的研究
- 幼年期から青年期にいたる歯列弓長径の成長発育に関する累年的研究
- 1歳6ヵ月から5歳にいたる小児の口腔習癖の推移と咬合状態との関連性について
- 前後運動型電動歯ブラシの刷掃力と歯垢清掃効果との関連性について
- 毛束反復回転式電動歯ブラシの刷掃力と歯垢清掃効果について
- 幼児期から青年期にいたる歯列弓幅径の成長発育に関する累年的研究
- 乳歯・永久歯の早期喪失がなかった症例の永久歯列期の歯列・咬合状態
- リン酸4カルシウムセメントを用いた歯根未完成永久歯の抜髄根管充填に関する実験病理学的研究
- 乳歯列期交叉咬合の処置例とその後の経過について
- Regional Odontodysplasia の2症例について
- Cornelia de Lange 症候群患者に対する摂食・嚥下機能療法を行った1例
- 矯正治療を来院動機とした Down 症候群児の矯正歯科的診断と治療内容
- Down 症候群の歯科矯正治療に関する臨床調査
- 歯科衛生士校学生の障害者歯科講義前後および臨床実習後の意識調査
- 外傷が原因の乳歯歯冠変色に対する対応を教えてください
- 少子社会における小児期の口腔健康管理 : 8020は小児から : 1.少子社会における保育環境の状況
- 歯牙の生理的動揺度に関する研究 : 特に上顎乳側切歯、側切歯について
- 歯牙の生理的動揺度に関する研究 : 特に上顎乳中切歯、中切歯について
- アンケート調査による歯磨剤の使用状況と齲蝕罹患状態との関連性について
- 乳歯の生理的動揺度に関する研究 : 上顎乳切歯について
- 幼若永久歯の生理的動揺度に関する研究 : 特に上顎切歯について
- 上顎中切歯部に発現した集合性歯牙腫の1例
- 横断連続切片標本による下顎乳中切歯の根管形態に関する研究
- 無機質球状フィラー配合の小窩裂溝填塞材に関する臨床成績
- サブミクロン球状フィラー配合コンポジットレジン修復の臨床成績
- 上顎切歯部に左右対称性に癒合歯がみられた2例の長期観察
- 上顎切歯部に左右対称性に癒合歯がみられた2症例の長期観察
- 第二大臼歯出齦後に片側性に下顎第一大臼歯が頬側転位した一症例
- 個成長でみた第一大臼歯の咬合関係の変化
- 3D-CT画像を用いた上顎切歯部埋伏過剰歯の観察
- 埋伏乳歯の開窓と牽引-後続永久歯の観点から- : その2. 乳臼歯の2例
- 埋伏乳歯の開窓と牽引-後続永久歯の観点から- : その1. 乳前歯の2例
- 健全乳歯脱落から後継永久歯出齦までの交換間隔について
- 小児歯科領域における3D-CT画像検査の活用 : 特に上顎切歯部埋伏過剰歯の診断
- 東京都心の歯科大学病院小児歯科における初診患者の実態調査 : 平成19年から21年まで
- PBLに準じた small group discussion (SGD) と実習に基づく摂食・嚥下リハビリテーションの卒前カリキュラム
- 当障がい者歯科診療所と高次医療機関との医療連携について
- 当障がい者歯科診療所における初診患者の臨床統計 合併症について
- 当障がい者歯科診療所における初診患者の臨床統計 基本的事項について
- 当障がい者歯科診療所における平成22年度歯科診療実態調査
- 歯科医療従事者への手話と聴覚障害者に関する意識調査
- 矯正治療と摂食・嚥下指導を施行している Williams 症候群患者の一例
- 東日本大震災を体験して : 小児歯科医ができること、小児歯科医だからできたこと
- 東京歯科大学水道橋病院における全身麻酔下での上顎正中過剰埋伏歯抜歯の臨床統計的検討