361. 大阪府下の機能訓練事業実施施設における在宅障害者の利用状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1990-03-31
著者
-
坂本 隆弘
大阪労災病院
-
西本 勝夫
大阪市立大学保健体育科研究室
-
西本 勝夫
近畿リハビリテーション学院
-
西本 勝夫
大阪市立大学 生活科研究
-
佐々木 力三
大阪府立身体障害者福祉センター
-
田村 修二
四天王寺悲田院
-
西本 東彦
履正社学園コミュニティ・スポーツ専門学校
-
西本 東彦
行岡医学技術専門学校
-
林 幸治
四天王寺悲田院
-
松下 起士
四天王寺悲田院
-
坂本 隆弘
大阪労災病院リハビリテーション診療科
-
中川 良裕
四天王寺悲田院
-
辰巳 三代子
大阪府立身体障害者福祉センター
関連論文
- 27. 片麻痺の内反尖足に対する機能的電気刺激装置(義肢・装具・切断)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 20.老人保健施設に入所中の後期高齢者の身体機能の特徴 : 平衡機能の重要性について(第16回日本体力医学会近畿地方会)
- 老人保健施設入所女性のADLとQOLおよび身体機能との関連性
- 472.トウガラシ辛味成分カプサイシンが運動中の糖・脂質代謝に与える影響
- 468.肥満者における持続運動中の糖・脂質代謝に関する検討
- 273.要介護高齢者の体力, ADLと重心動揺の関連性
- 32 慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション第III報 : ADL能力, 主に歩行能力について
- 軟性コルセットが歩行時の筋活動に及ぼす影響
- 268. 主として肺気腫に対する下肢運動負荷訓練の効果について : 自転車エルゴを用いて
- 481. 腰椎疾患における術後理学療法プログラムの検討
- 428. 電気的神経刺激と意志的随意努力の筋電図的検討 : 前脛骨筋とヒラメ筋について
- 呼吸理学療法の実際 : その臨床応用
- 281. 下腿三頭筋の筋力に関わる表面筋電図学的分析
- 177. 慢性気管支喘息患者の運動療法
- 174. 慢性閉塞性肺疾患々者に対する腕エルゴメーター負荷訓練の効果
- 85. 慢性閉塞性肺疾患々者に対する上肢エルゴメーター負荷の評価
- 355. 末梢性顔面神経麻痺程度の評価法の検討 : 特に表面筋電図を用いて
- 305. 慢性閉塞性肺疾患患者に対する歩行訓練の効果 : 腹・背筋機能への影響
- 349. H波の二重刺激法による数量的測定について
- 7. 慢性閉塞性肺疾患々者の体力評価について : Kraus-Weber テストにおける検討
- 220.慢性肺気腫患者の総合体力評価の検討 : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 323. 呼吸筋活動の積分筋電図的検討
- 290. 軽度慢性閉塞性肺疾患々者に対するトレッドミル負荷訓練の効果
- 慢性呼吸不全患者に対する6分間歩行テストについて
- 背臥位, 側臥位そして腹臥位からの起き上がり動作における表面筋電図的分析
- 96. C.0.P.Dのリハビリテーショシ(第6報) : P.D.P (postural drainage and chest percussion)の効果
- 196. 在宅生活を支援する理学療法士の活動状況
- 72. 地域における在宅訪問訓練 : 四天王寺悲田院の実践
- 288. 在宅障害老人の介護状況 : 移動基本動作と介護時間
- 236. 疼痛の有無と筋疲労の関係
- 110. 背臥位、側臥位そして腹臥位から起き上がり動作の筋電図学的検討
- 154. 椅子からの立上りと階段を昇る動作の筋電図積分値の分析
- 170. H波誘発後の筋放電抑制現象
- 191. 階段昇降時における支持脚の筋電図的検討
- 106. 重度痙性片麻痺用短下肢装具の製作と試行
- 下肢筋力の体重補正値は高齢女性における身体能力の予測値となりうるか(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 230. 歩行訓練ロボット : 重複障害例に対する有用性の検討
- 98. 脊髄損傷患者の合併症について
- 73. 成人片麻痺の職場復帰に関する追跡調査
- 841 高齢者の生活活動範囲における膝伸展筋力が及ぼす影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 地域在住の慢性進行性疾患障害者の障害受容に関する一考察
- 123. 当院における片麻痺下肢装具の処方状況 : 処方時期・症状・装具の種類の検討
- 70. 片麻痺の内反尖足に対する機能的電気刺激装置の臨床経験と問題点
- 理学療法機器 : 22. 人工呼吸
- 397. 当院におけるリハビリテーション対象疾患の変遷 : 20年前との比較
- 361. 大阪府下の機能訓練事業実施施設における在宅障害者の利用状況
- 13. C_4レベル頸髄損傷患者に対する上肢操縦型電動車椅子の検討(義肢・切断・装具)
- 77. Harrington-Rod 脊柱固定術を施行された脊損患者の問題点 : 理学療法士の立場から
- 105. 変形性膝関節症に対する外側楔状足底装具の効果 : 主として動力学的検討
- 90 機能的電気刺激療法 (FEST) の試み
- 200 車椅子依存高齢者の転倒と身体機能の関係(生活環境支援系理学療法10)
- 199 バランス能力が要介護度に及ぼす影響(生活環境支援系理学療法10)
- 御坊市周辺町村における訪問リハビリテーション(地域リハビリテーション)
- 温冷刺激による筋活動の変化 : 筋電図積分値における分析
- 185. 筋電図積分値の信頼性について
- 111. 温冷刺激による筋活動の変化 : 筋電図積分値における分析
- 脳卒中患者の痙性に対する運動療法の司会を担当して
- 学会を支えて
- 第2回アジアPT学会へ出席して
- 17 職業に適した体力の検討
- 14 特発性側彎症とPhysical Fitnessの関係
- 肺気腫患者の上肢および下肢運動時の換気反応の検討 : 上肢運動訓練の効果について
- 乗用カート使用でのゴルフのスコアと歩数との関係 (高齢者3名の場合)
- テーマ「共生と再生に向けた生活の支援学」 : 身体障害部門
- 92. 低酸素血応を伴う慢性呼吸不全患者のA.D.Lの管理
- 30. 特発性側彎症に対する体操療法の効果
- 146 慢性閉塞性呼吸器疾患々者のADLについて
- 418 ポジティブ感情は行動意欲を拡大する可能性がある : 「飴と鞭」の「飴」は甘いだけではいけない?(教育・管理系理学療法2, 第42回日本理学療法学術大会)
- 入門講座苦労する科目の教育実践-1-
- 基礎科目のあり方
- 150. TOE TO FINGERの一症例 : 手の外科リハビリと理学療法
- 13. 悪性脳腫瘍患者に対する理学療法 (第1報)
- 21世紀社会 : 福祉と理学療法士の役割
- 88 成人C.Pの呼吸機能について (第2報) : 主にスパイロケアーを用いて
- 35 成人C.P.の呼吸機能について
- 89 C.O.P,Dのリハビリテーション (第5報) : Bioteedbockを用いての呼吸訓練
- 13 C.O.P.D.のリハビリテーション (第4報) : 低肺機能患者に対する酸素を用いての運動負荷訓練
- 呼吸器疾患のリハビリテーション : 慢性閉塞性肺疾患(Chronic Obstructive Pulmonary Disease)のリハビリテーション (呼吸器疾患の理学療法)
- 269. 歩行機能が生活活動に及ぼす影響について : デイセンター利用者を中心に
- 185. 在宅老人の生活行動圏 : ディセンター利用者を中心として
- 61. 慢性呼吸不全患者に対する6分間歩行テストについて
- 279. 在宅老人の生活行動圏 : 第2報 : ADLを中心として
- 104. 地域における健康体操教室の意義 : PTの立場から
- 養護老人ホームにおける理学療法の役割
- 157. 養護老人ホーム入所者の運動能力 : 運動年齢と歩行能力について
- 特別養護老人ホームの立場から
- 79. 養護老人ホームにおける理学療法の役割
- 162. デイ・サービスにおけるアンケート調査 : 介護者の悩みを中心として
- 脳性麻痺者の身体的作業耐久性の向上と評価--疲労,休憩効果,調子づけ (体力増強と評価)
- シンポジウムを終えて
- 脳卒中後の痙性内反尖足に対する機能的電気刺激装置
- 養成校における卒後教育システムの現状と展望 (卒後教育)
- 理学療法士の卒後教育の実際--大阪府理学療法士会活動としての卒後教育 (卒後教育(含新人教育))
- 高齢者の集団指導技法
- 高齢者の集団指導技法
- タイトル無し
- 大阪労災病院歯科口腔外科入院患者の20年間における臨床統計的観察
- 上顎小臼歯部にみられた粘液腫の1例
- Clinical evaluation of ofloxacin in the treatment for the acute infections of oral and maxillofacial regions.