69. トレッドミルを用いた下り坂歩行の生理的反応について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1986-04-07
著者
-
丸山 仁司
東京都老人総合研究所 運動研究室
-
江口 律子
東京都養育院板橋ナーシングホーム理学療法科
-
渡辺 純
東京都養育院板橋ナーシングホーム
-
藤田 博暁
東京都養育院板橋ナーシングホームリハビリテーション室
-
今泉 寛
東京都養育院板橋ナーシングホームリハビリテーション室
-
秋山 純和
結核研究所付属病院
-
今泉 寛
健康科学大学 健康科学部理学療法学科
-
藤田 博暁
東京都老人医療センター理学療法科
-
今泉 寛
健康科学大学(設立準備室)
-
秋山 純和
国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
関連論文
- 腰痛経験に及ぼす体力と加齢の影響 : 特別養護老人ホームの女性介護職員の場合
- 168. 板橋ナーシングホーム入寮者の日常生活動作能力 第5報
- 142. 板橋ナーシングホーム介護職員における腰痛と体力の関連
- 306. ナーシングホーム入寮者の日常生活動作能力 第4報
- 103. ナーシングホーム入寮者の日常生活動作能力 第3報
- 192. 高齢者におけるR-R間隔の変動係数
- 85. ハーフウェイハウス利用者の機能変化 : 第2回交流会によるADL調査
- 高齢者の行動特性値(Cybernetic Control Number)の基礎的検討
- 163. 調査結果から見たハーフウエイハウス利用者の現状と課題 (第2報)
- 69. トレッドミルを用いた下り坂歩行の生理的反応について
- 155. 漸増運動負荷時におけるR-R間隔の時系列分析
- 58. 調査結果から見たハーフウェイハウス利用者の現状と課題
- 簡易な時間測定装置の製作と心電図のR-R間隔への応用
- 153. ナーシングホーム入寮者の日常生活動作能力 (第2報)
- 128. R-R間隔の測定と安静心拍数の評価
- 45. 老年者における Cybernetic Control Number テスト測定結果の検討 : 若年者との比較
- 理学療法士実態調査報告 : 2000年4月実施
- 83. 教育入院プログラムへの運動負荷テスト導入の試み
- 25. 運動負荷に対する血液成分の変化
- 21. 大腿骨頚部外側骨折に対するCompresion hip screw固定術患者の分析
- 高齢者における上肢エルゴメータのエネルギー消費 : 運動パターンの影響
- 161. 椎弓切除術を施行した腰部脊柱管狭窄症の理学療法について (第1報)
- 132. Total Condylar 人工関節術後の膝関節屈曲角度の報告(第3報)
- 131. Total Condylar Knee Prosthesisの追跡調査(第2報)
- 脳性麻痺児の酸素摂取量と心拍数の直線性とパーフォーマンスの関係
- 20.リズム運動の障害と老化およびパーキンソン病(脳卒中)
- 9.脳性麻痺児による自転車エルゴメータ駆動時の酸素摂取量と心拍数の関係(脳性麻痺・その他)
- 3.老年者の歩行能力-筋力, 立位バランスとの関係(運動学)
- 11. 相動性筋収縮における筋張力と筋電活動との関係(基礎)
- 115 筋力とバランスが中・高齢者の歩幅と歩行率に及ぼす影響について(測定・評価)
- 176. 老年者の屋外歩行時の生理的反応
- 自転車エルゴメータ負荷による循環系反応
- ステップテストによる生理的反応
- 69. トレッドミルによるオールアウト(最大負荷)時の生体反応について
- 68. 自転車エルゴメータによる老年者の運動負荷に対する循環系の反応
- 67. ステップ・テストによる機械的負荷量(回数, 高さ)と身体的反応
- 125 大腿骨頸部骨折に対する観血的整復術後の下肢血流量の検討 (第一報)
- 53 高齢慢性心不全患者に対する包括的心臓リハビリテーション : ADL改善に与える因子(主題)
- 高齢心不全患者に対する運動療法の有用性
- 41. Anaerobic Thresholdと心拍数の関係について
- 235 大腿骨頸部骨折後患者に対する在宅リハビリテーションメニューによる介入効果(骨・関節系理学療法16)
- 高齢者における大腿骨頸部骨折の退院後ADLと運動機能との関係
- 大腿骨頸部骨折高齢患者の理学療法の加速的アプローチ : その適用が可能となる特徴について
- 高齢者急性心筋梗塞患者のリハビリテーション
- 高齢者の大腿骨頸部骨折患者に対する理学療法
- 後期高齢者のTKR施行後の経過と歩行能力(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 慢性閉塞性肺疾患患者に対する新しい在宅運動療法プログラムの効果(呼吸・循環器系疾患)
- 599 片麻痺患者の歩幅・歩行率に影響を与える規定要因
- 231 高齢者慢性閉塞性肺疾患に対する呼吸体操の効果
- 169 大腿骨頚部骨折の理学療法プログラムにおける術後10日目での到達度予測
- 82. 高齢片麻痺患者の歩行速度の決定因
- 188. トレッドミル歩行時の手すりの使用が酸素消費量に及ぼす影響
- 52.運動時における連続血圧測定法光ファイバを用いた耳甲介部用センサ
- 52. 運動時における連続血圧測定装置 : 光ファイバを利用した耳甲介部用センサ
- スタンダップテストによる生理的反応 : 椅子の高さ, 回数の影響について
- 学内検査実習前後における検査能力自己達成度および実習満足度の検討
- 老年者のトレーニング効果とその問題点 : トレッドミルの場合 (呼吸・循環器系に対する理学療法の効果 (体力))
- 51.ガスを用いた容積補償型連続血圧波形測定装置
- 51.ガスを用いた容積補償型連続血圧波形測定装置
- 20. 上肢エルゴメータ駆動時の生体反応 : 至適スピードについて
- 2. 四つ這い移動パターンと酸素消費量の関係(運動学・歩行分析・切断)
- 66. 老年者における運動時の心拍変動
- 16.上肢運動における深部温の変化 : 自動および他動運動による差異(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(基礎医学・電気生理学)
- 10.加齢に伴う筋機能の変化(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(基礎医学・電気生理学)
- 7.片麻痺患者の起き上がり動作における体幹筋活動様態(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(運動学)
- 107. 膝歩き動作におけるエネルギー消費
- 134. 湿性胸膜炎に対する積極的理学療法の効果について
- 243. 高齢糖尿病患者に対する運動療法の試み
- 大腿骨頸部骨折者の術後理学療法プログラム短期化を試みた過去5年間の推移
- 220. 頸部脊髄症治療におけるPTプログラムと術後成績の検討
- 15.最大歩行速度の決定因 : 加齢に伴う変化(歩行分析)
- 193. 心電図R波高の変動から呼吸数を求める方法について
- 106. 大腿骨頸部骨折患者のゴールに対する老人性痴呆の影響
- 103. Total Condylar Knee Prosthesisに対する理学療法について (第一報)
- 492 高齢急性心筋梗塞症例に対する急性期短期プログラムの検討(呼吸・循環器系疾患)
- 248 CHS後の短期リハビリテーションプログラムにおける加齢による影響(骨・関節疾患)
- 246 大腿骨頚部骨折術前術後プログラム過去5年の推移 : 短期プログラム導入を通して(骨・関節疾患)
- 老年者の心臓リハビリテーション
- 115 足底板付き靴型装具の試作と訓練への応用 (第1報)
- カイザー病院でのP.N.F.研修をうけて
- 糖尿病の運動療法 : 試案 (代謝)
- 50. Marfan症侯群の1症例
- 四つ這い動作における酸素消費量 : 動作パターンの影響
- 1044 加齢による歩行能力に関する要因(理学療法基礎系49)
- 老人の姿勢及び転倒
- 355. 高齢糖尿病患者の在宅における運動について : 運動療法教室を中心に
- 369. 高齢者の平衡機能 : 転倒事故との関連
- 53. 高齢糖尿病患者の運動療法の長期効果について
- 52. VT (ventilatory threshold)を時系列心拍変動からみた関連性について
- 49. ピッチ歩行による運動負荷の試み
- 44. 高齢糖尿病患者の運動負荷時における心電図R-R間隔変動の分析
- 高齢者における心電図R-R間隔の分析
- 104. 軽費老人ホーム入所者における活動性の調査
- 377. 高齢患者における歩行自立に関与する因子について (第一報)
- 156. 公立特養におけるPTの役割について
- 15. 若年および高齢成人における両上肢の運動パターンによるエネルギー消費の差(基礎)
- 社会の変化と高齢者 : 老後を図太く生き抜くために
- ピ***の涙 : 心の痛みとどう向き合うか
- 理学療法科学学会の現状と展望 (特集 理学療法士の卒後教育)
- 運動負荷時におけるR-R間隔の変動