味蕾の変性ならびに再生に関する電子顕微鏡的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Degeneration and subsequent regeneration of taste buds after denervation of the glossopharyngeal nerve was examined on the circumvallate papillae of rat with an electron microscope, and the following results were obtained. 1 . A normal taste bud contained four kinds of cells; types I, II and III cells, and basal cell. 2. In the normal taste bud, a transitional form was demonstrated between basal and type III cells, type I and III cells, type II and III cells, while no transitional cell could not be observed between type I and II cells. 3. When taste bud cells became degenerated after the resection of glossopharyngeal nerve, degenerative changes occurred in types I and II cells first, and degeneration of type III cells appeared later and progressed more slowly than those of types I and II cells. 4. The basal cell in the normal taste bud and a precursor cell of taste bud on regeneration shared ultrastructural characteristics. Basal cell-and type III-like cells were observed in the primordium of regenerated taste buds. The differentiation to types I and II cells followed with the further progression of development. From all the above findings, it is suggested that the basal cell was the most immature cell among taste bud cells, and that the type III cell would differentiate into either of two kinds of cells; types I and II cells, after the basal cell make differentiation to the type III cell.
- 福岡歯科大学学会の論文
- 1997-06-30
著者
関連論文
- Mineral Trioxide Aggregate(MTA)の物理化学的性質 : 生物学的特性と臨床応用
- A-3 加齢に伴うラット根尖病変におけるIL-1発現細胞の動態変化(一般口演1,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- ラット根尖病変におけるIL-1発現の加齢変化
- Er:YAGレーザー窩洞の辺縁漏洩について
- "メルコックス・ローダミン法によるメタルインレーの辺縁漏洩について" -第2報 2級MOメタルインレーの場合-
- ラット根尖病変治癒過程におけるTGF-β1の発現
- DNAフィルムの覆髄剤への応用に関する研究 : 第1法 DNAコーティングアパタイトの歯髄組織反応
- 歯髄創傷治癒に及ぼすエムドゲイン^[○!R]ゲルの影響
- 下顎第一大臼歯部の皮質骨骨量と海綿骨骨密度の関係
- A-4 エムドゲインゲルの根尖部歯周組織創傷治癒に及ぼす効果に関する免疫組織学的解析(一般口演1,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-13 試作根充材中の銀粒子の挙動について(ポスター4,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-3 象牙質被蓋形成過程における神経線維の電顕観察(一般口演1,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 視覚的に訴えたメルコックス・ローダミン辺縁漏洩試験法について
- NiTi rotary file ProTaperによる根管形成
- 模型実習における天然歯を用いた電気的根管長測定システムについて
- オブチュレーションガッタNTを用いた根管充填時の歯根表面の温度変化について
- 窩洞形成後のラット臼歯歯髄・象牙細管へのHRP拡散状態の変化
- 2000年度保存修復模型実習におけるトンネル窩洞について
- 11.窩洞形成後のラット歯髄における抗原提示細胞 : 大食球による免疫反応の加齢変化について(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- Er : YAGレーザー照射によるラット象牙質、歯髄の組織変化について
- 鉄製剤による歯牙着色の予防および除去に関する基礎的研究
- 窩洞形成後のラット歯髄における抗原提示細胞/大食球による免疫反応の加齢変化について
- P-4 鉄製剤による歯牙着色の予防と除去に関する基礎的研究(第26回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 小臼歯隣接面トンネル窩洞の研究 -Er:YAGレーザーを使用した場合-
- 鉄製剤による歯牙着色の予防と除去に関する基礎的研究
- Er: YAG レーザー照射によるRatの象牙質と歯髄細胞の変化について
- P-8 Er : YAGレーザー窩洞について(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 24.Er : YAGレーザー照射の電顕的観察(第26回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 窩洞形成とレーザー照射によるラット歯随の変化について(第124回福岡歯科大学学会例会抄録)
- 視覚的に訴えたメルコックス・ローダミン辺縁漏洩試験法について
- 9.Streptozotocin誘発糖尿病ラットにおける咬合性外傷が歯周組織に与える影響に関する神経組織学的研究(第22回福岡歯科大学学会抄録)
- 特異な好酸球増加症を伴ったB細胞性非ホジキンリンパ腫の1例
- 1-1.歯胚の外傷の予後に関する病理組織学的研究(第21回福岡歯科大学学会抄録)
- 下歯槽神経側方移動術併用インプラント埋入後の組織学的観察
- 18.下歯槽神経側方移動術併用インプラント埋入後の組織学的観察(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 3.根未完成歯の不完全脱臼の予後による歯髄内神経線維の消長について(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 有床義歯を固定源として利用した歯根の牽引
- ラット根尖病変に及ぼすオフロキサシン眼軟膏の影響
- P-3 歯髄由来細胞株の熱耐性向上を誘導する機構の解析(ポスター1,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-8 ヒト下顎骨の高いミネラル量,コラーゲン量と低いコラーゲン水酸化リジン量 : 上腕骨および大腿骨との比較(一般口演4,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 味蕾の変性ならびに再生に関する電子顕微鏡的研究
- 味蕾の変性ならびに再生に関する電子顕微鏡的研究
- 唾液中に検出されるストレス性内分泌ホルモンによる口腔乾燥症患者の評価 : 唾液検査の歯内療法への応用に向けての基礎的研究
- P-5 破壊された根尖孔でのセメント質形成に及ぼすEmdogainRgelの効果の解明(ポスター2,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-4 ラット根尖病変におけるオフロキサシン貼薬の影響(ポスター2,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 低栄養条件下で熱刺激が象牙芽細胞様細胞に及ぼす影響
- P18 口腔医療センターでの技工物の統計報告(ポスター6,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B7 補綴科新患患者の症型分類と担当医の治療経験年数について(一般口演9,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B8 ジルコニアクラウンの臨床的検討(一般口演9,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B4 口腔医療センターの初診患者分析(一般口演7,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-18 口腔医療センターでの技工物の統計報告(ポスター6,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B-4 口腔医療センターの初診患者分析(一般口演7,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B-8 ジルコニアクラウンの臨床的検討(一般口演9,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B-7 補綴科新患患者の難易度分類と担当医の治療経験年数について(一般口演9,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B7 当科における臼歯部セラミッククラウン修復の考察(一般口演4,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P23 当院における陶材焼付冠およびオールセラミッククラウン作製数の年次推移(ポスター4,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 機能回復,QOLをサポートする補綴治療