脊柱回旋特性に関する一考察 : 解剖・運動学的特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脊椎では, 屈仲・側屈・回旋の組み合わせが可動性に様々な影響を与えている。このことは徒手療法にも利用され, 手技を決定する一要因となっている。この研究の目的は基本的な三方向への動きを組み合わせることで起こる脊椎の回旋可動域の変化を把握し, その原因について検討することである。対象者は全例男性で健常者30名, 脊椎に何らかの問題を抱えている者(以下, 体幹機能障害者)10名の計40名とした。彼らの第1, 5, 9胸椎棘突起および第1, 5腰椎棘突起にマーカーを付け, 体幹屈曲または伸展に右側屈を加えた肢位から左右への回旋を行った場合の棘突起の動きを求めた。その結果, それぞれの脊椎に於ける肢位別の可動性を示すことができた。これにより, 脊椎が屈曲・右側屈位にある場合と伸展・右側屈位にある場合では左右回旋の可動域に違いを生じ, その原因は複雑な関節面にあることが理解できた。また, 健常者と体幹機能障害者の比較では有意差を認めた部位があり, 今後の課題が示唆された。
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2001-12-20
著者
関連論文
- 女性高齢者の膝関節痛と大腿四頭筋筋力との関連
- 地域在住高齢者の身体・認知・心理機能に及ぼすウォーキング介入の効果判定 : 無作為割付け比較試験
- 中山間地域在住者の血圧脈波検査結果の検討--非糖尿病患者と糖尿病患者の動向
- 運動負荷後の筋回復過程に与える筋伸張運動強度の影響
- 591 頸椎の三次元動作に於ける方向と可動性の関係(第2報)(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 廃用性萎縮筋における毛細血管リモデリングと血管増殖因子の抑制
- 808 下肢筋力増強訓練によるゴール設定の検討
- 368 学生の生活習慣に関する調査 : 第2報
- 504 学生の生活習慣に関する調査(教育・管理)
- 702 プレコンディショニング運動による廃用性萎縮筋の毛細血管-吻合毛細血管ネットワークのリモデリング(理学療法基礎系35, 第42回日本理学療法学術大会)
- StrengthErgo による下肢伸展トルクと膝関節屈曲筋力との関係 : 閉鎖運動連鎖における膝関節屈曲筋の働きについて
- 映像授業が学習意欲に及ぼす効果について
- 学習意欲が定期試験成績向上に及ぼす効果について
- 授業形式の違いが学習意欲に及ぼす効果について : グループディスカッション授業の効果
- 414 学生生活に於ける不安度の男女格差とその要因(教育・管理系理学療法2, 第42回日本理学療法学術大会)
- 579 運動負荷後の筋硬度に対する筋伸張強度の影響 第2報 : 筋硬度並びに体表温度を用いての筋回復過程の効果判定(理学療法基礎系2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 335 運動負荷後の筋硬度に対する筋伸張強度の影響(骨・関節系理学療法6)
- 昼間部学生と夜間部学生の不安度及び不安要因の経時的変化について : MAS及び日常苛立事尺度を用いて
- 脳卒中片麻痺患者の退院時の身体機能レベルと社会復帰との関連性(成人中枢神経疾患)
- 脊柱回旋特性に関する一考察 : 解剖・運動学的特性
- 体幹右側屈にて屈曲から伸展へと変化した場合の回旋角度への影響(助成研究発表))
- 699 頸椎の三次元動作における方向と可動性の関係(測定・評価)
- 中山間地域在住者の血圧脈波検査結果の検討 : 非糖尿病患者と糖尿病患者の動向
- 新人理学療法士におけるリスクマネジメントに関する不安要素
- 下顎位および顎機能の偏りが身体重心動揺に及ぼす影響 : 第2報 咀嚼の側性による身体重心動揺と足圧の左右差
- 下肢伸展トルクと股関節屈伸筋力との関係について : 閉鎖運動連鎖における股関節屈伸筋の働き
- 入学直後の学生の通学環境と不安との関係
- 入学直後の学生の通学環境と不安との関係