糖尿病性足部潰瘍の危険因子に対する装具療法の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,糖尿病性足部潰瘍を原因とする下肢切断が増加している。我々は,糖尿病性足部潰瘍の危険因子である足底圧異常と,足底脱脂に及ぼす装具療法の効果を検討した。対象は,知覚神経障害が認められた2型糖尿病患者12例23肢である。全例に装具を作製し,非装着時と装着時に足底圧計測と歩行能力の評価を行い,さらに,装具装着継続が足底脱脂に及ぼす影響を調べた。また,脱脂の改善度により2群に分類し,足底圧を比較した。装着時に最大足底圧,前足部と鍾部の最大圧が有意に減少した。前足部最大圧に対する足趾部最大圧の比は有意に上昇し,圧分布異常が改善した。最大足底圧部位が前足部に存在する例は装着時には減少した。歩行能力には有意な変化はなかった。装具療法前,足底脱脂は9例(17肢)に認められ,すべて前足部に存在していたが,装具療法を148.3±50.5(mean±SD)日間継続した場合,2肢で「消失」,11肢で「改善」,および4肢で「変化なし」と判定された。「悪化」の例はなかった。「消失」,「改善」を改善群,「変化なし」を非改善群として比較した場合,非改善群では改善群に比べ最大足底圧が高く,これが脱脂の治癒を妨げたと推測された。以上の結果から,装具装着は足底圧を軽減し,かつ圧分布異常を改善し,そして足底脱脂を予防しうることが示唆された。装具療法は糖尿病性足部潰瘍に対する予防効果を発揮すると考えられる。
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2004-08-20
著者
-
庄田 昌隆
横浜船員保険病院内科
-
廣瀬 典子
横浜船員保険病院リハビリテーション科
-
石井 當男
横浜船員保険病院
-
上甲 哲士
横浜船員保険病院リハビリテーション科
-
石井 當男
横浜船員保険病院内科
-
石井 當男
福西会川浪病院
-
河辺 信秀
横浜船員保険病院リハビリテーション科
-
松波 優一
横浜船員保険病院リハビリテーション科
-
山坂 奈奈子
横浜船員保険病院リハビリテーション科
-
田伏 友彦
横浜船員保険病院リハビリテーション科
-
河辺 信秀
茅ヶ崎リハビリテーション専門学校理学療法学科
関連論文
- 肝細胞性黄疸と肺病変で発症した全身性エリテマトーデスの1例
- 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン
- 診療基準研究 : 老年者高血圧治療研究
- 0322 喫煙はADLを障害する : 循環器外来における調査
- 冠動脈病変を伴う大動脈炎症候群の2例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 両側尿管狭窄と心筋梗塞を呈したChurg-Strauss症候群の1例
- 67) 経胸壁心エコー法の僧帽弁逸脱部位診断能;高度僧帽弁逆流例における術中所見との対比
- コメディカルスタッフの活躍を追う(第14回)理学療法士 糖尿病療養指導における理学療法士のかかわり
- 248 自己免疫性疾患におけるHMG-CoA還元酵素阻害剤による光線過敏症の検討
- 糖尿病×足への荷重=足が変形する (特集 「運動できない」にはワケがある! 糖尿病患者さんの骨・筋肉・関節) -- (糖尿病患者さんの運動器障害)
- 9 両側水腎症を呈したChurg-Strauss症候群の一例
- 504 トシル酸スプラタストが奏効したJuvenile temporal arteritis with eosimphiliaの1例
- 新しいACE阻害薬(SQ29, 852)は短期投与によっても心肥大の退縮を認める : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- エトドラクによる薬剤性肺炎の1例
- 144 足部障害を有する関節リウマチ患者に対する装具療法が痛みと歩行時足底圧へ及ぼす影響(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 20)大動脈低形成を伴った収縮期高血圧症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 33. 脳卒中の理学療法におけるTapingの応用 (第2報)
- メシル酸ドキサゾシン長期服用の脂質・糖代謝に及ぼす影響 : 高コレステロール血症および糖尿病の一方または双方を合併した本態性高血圧症患者での検討
- 糖尿病足病変におけるフットウェア (特集:糖尿病のフットケア)
- DOCA-食塩高血圧ラットの心房性ナトリウム利尿ポリペプチドの測定
- 糖尿病性足部潰瘍の危険因子に対する装具療法の効果
- 33. 脳卒中の理学療法におけるTapingの応用 (第1報)
- 345 神経障害を合併した糖尿病患者の足底圧覚,関節可動域および足底圧の関係(内部障害系理学療法1)
- 糖尿病性足部潰瘍の危険因子である足底圧異常に対する関節可動域制限の影響
- 健常者における足関節背屈制限が歩行時足底圧へ与える影響 : 糖尿病足病変の危険因子に関する検討
- 糖尿病足病変の理学療法 (足部疾患のリハビリテーション)
- 運動とフットケアを両立させるためにできること (特集 足病変を予防する! フットケア+α)
- 492 糖尿病性足部潰瘍の予防を目的に屋内用装具を作製した一症例 : 3年4か月の経過(内部障害系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1230 重度糖尿病性神経障害患者の手指機能(内部障害系理学療法21)
- 糖尿病性切断の原因となる足部潰瘍の危険因子に対する装具療法の効果 : 前足部足底圧上昇,足底肝胆および足部変について(主題)
- 78. CVAにおける Motor Impersistence のADLに及ぼす影響
- 134. 片麻痺患者の健側片脚立ちと歩行の関係について
- 緑膿菌臨床分離株と環境株の外毒素産生能について
- Do Notで学ぶ合併症をもつ糖尿病患者の運動療法(17)足部潰瘍を合併した糖尿病患者さんの運動療法--運動時の靴や装具について
- 足病変を予防するためにはどんな靴や装具、運動が必要ですか? (特集 行楽の秋はフットケアのチャンス!患者さんと取り組む足病変予防)
- 利尿薬の用法・用量を見直す
- 慢性血液透析治療下の患者に対する入院リハビリテーションの現況
- 本熊性高血圧
- 糖尿病療養指導士と連携するにはどうすればいいですか? (第2特集 糖尿病療養指導士の資格が知りたい!)
- Do Notで学ぶ合併症をもつ糖尿病患者の運動療法(16)足部潰瘍を合併した糖尿病患者さんの運動療法--運動の実際 足部潰瘍の合併やそのリスクを持つ患者さんにむやみに歩行を奨励してはならない!
- 糖尿病足病変 (特集 糖尿病の理学療法) -- (こんなときどうする--糖尿病合併症に対する症状別アプローチ)
- 急性心筋梗塞の長期予後入院中系統的リハビリテーションの長期予後に及ぼす効果 : 対応のある2群における比較
- 足病変を有する糖尿病患者に対する理学療法とその課題(内部障害系専門領域研究部会,第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会(長崎)(テーマ : 生活機能向上に対する理学療法技術))
- 足病変を有する糖尿病患者に対する理学療法とその課題(内部障害系専門領域研究部会,生活機能向上に対する理学療法技術,第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 糖尿病患者のフットケアにおける理学療法(士)の関わり
- 糖尿病足病変に対する理学療法士によるフットケア : 装具療法への関わりを中心に
- K-C内部-204 2・臨床研究の最前線「糖尿病足病変の臨床研究と理学療法介入」(糖尿病理学療法の最前線,教育講演,専門領域特別セッション,C-内部障害理学療法,グローバル・スタンダード,第48回日本理学療法学術大会)
- 糖尿病足病変・末梢動脈疾患患者に対するフットケア-チームにおける理学療法士の役割-