フィルダムにおける堤体の挙動とその解析(その2) : 佐仲ダムの貯水時における観測結果と間隙水圧の解析法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
兵庫県佐仲ダムは, 堤高39.8mの中心コア型フィルダムであるが, その設計施工にあたり間隙水圧計をはじめとして各種の観測計器を堤体および基礎地盤に埋設し, 動態観測を実施したが, ここでは特に貯水時の堤体の挙動について報告する。ダム盛立て終了後の堤体内の間隙水圧分布はコア部分で大きくだ円形に近い形をしているが, その後, 貯水開始とともに上流側ランダムゾーンおよびコアゾーンを網羅する広い水圧分布に変化し, 次第に定常的な浸透流に変化していく傾向が見られる。貯水に伴いアバットメントと堤体のずれも生じ, 最大で12cmのずれが左岸側で観測された。一方, 間隙水圧消散率と時間係数の関係を求め, 実験値と理論値との比較を行った。この結果によれば, 理論値は必ずしも実測値を近似しておらず, 実測値から求めた見かけの排水距離と実際の排水距離にはかなりの差異があることが知られた。
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1982-03-15
著者
関連論文
- 繰返し圧密特性に関する研究(第4報) : 生石灰パイル工法による改良効果について
- 堆積岩地山での立坑掘削に伴うひずみの原位置計測とその数値解析
- 1088 高含水比粘性土を用いた道路盛土工事の施工 : バングラデシュ
- 1735 浅層反射法の地盤調査への適用性検討
- 岩盤試験におけるアコ-スティック・エミッションの適用
- フィルダムにおける堤体の挙動とその解析(その2) : 佐仲ダムの貯水時における観測結果と間隙水圧の解析法について
- 岩石の工学的性状に関する研究-2-一面せん断試験方法と結果の適用について
- 膨張性軟岩の工学的性状について
- フィルダムにおける堤体の挙動とその解析(その1)
- 泥炭性軟弱地盤におけるパイロット盛土工法について(その2) : 観測結果による地盤挙動の検討と地盤改良効果の評価
- 泥炭性軟弱地盤におけるパイロット盛土工法について(その1) : 土質性状からの地盤改良効果の検討
- 岩石ブロック試験による不連続性岩盤の変形特性に関する研究
- 不連続性岩盤における節理調査とその適用例
- 岩の透水性に関する基礎的研究--割れ目の変形と透水性の変化について
- 泥炭性軟弱地盤の特殊性 : 土工事を主とする調査・設計および施工にあたっての要点
- 繰返し圧密特性に関する研究(第3報)
- 繰返し圧密特性に関する研究(第2報)
- 897.土質試験による自動記録・解析システムの一例(土質試験とその自動化)