関東ロームのコンシステンシー特性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
関東ロームは他の粘性土と比べて工学的に種々の特異性をもつが, その中の主要な一つにコンシステンシーがある。関東ロームのコンシステンシー特性についてはこれまでに, 試験前の試料の乾燥処理程度により液性・塑性限界値が変わること, 流動曲線が直線とならず折線状となること, 注水後の練合わせ時間によって液性限界値が変わることなどの報告がなされている。また, 関東ローム研究委員会において判別分類という観点から液性・塑性限界値などについて注水後の練返しあるいは放置時間, 初期含水比, 超音波処理などの影響についての調査がされている。本論文では試験前の試料の練返し, 乾燥あるいは試験方法などがL.L.値, P.L.値, 流動曲線の特性にどのような影響を及ぼしているか, また, その原因について含有水分と粒子破砕の面から考察を加えている。含有水分については遠心脱水特性より土中の水分を自由水分と非自由水分に分けて考え, 粒子破砕についてはそれを定量的に表すために, Marsalの提案した粒子破砕量, B値を考えている。
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1980-03-15
社団法人地盤工学会 | 論文
- 地盤改良(1)((1)地盤改良,4.地盤挙動,第44回地盤工学研究発表会)
- 泥炭地盤上の道路盛土の残留沈下とLCCに関するケーススタディ(地盤構造物のライフサイクルマネジメント)
- 泥炭地盤の圧密沈下とその予測(圧密沈下の予測と対策)
- 海外建設プロジェクトにおける地盤リスク対応について(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- リスク工学と地盤工学 : 4.プロジェクトリスク