路盤の平板載荷試験における載荷面中心下の鉛直方向応力と沈下
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
路盤の支持力や沈下を求めるために平板載荷試験がよく用いられる。しかしこの試験結果に基づいて支持力の問題を解決するためには, 荷重-沈下関係と路体を構成する土の強度特性とを関係づける必要がある。著者は, 平板載荷試験を行い, 載荷板中心線下の主応力(p)を実測し, 載荷平均荷重強さ(q)との関係を求めて次のような結論を与えている。すなわち, 比応力(=q/p)と深さ-載荷板半径比(=z/d)の関係は片対数紙上において直線関係にあること, 及び比応力低減特性が路盤の強度特性に影響されることが示されている。つまりq_z=p・e^<-m・z/d>であるとしている。ただしmは路盤の強度特性によって定まる常数である。また深さzにおける層厚∂zなる部分に生ずる圧縮ひずみ∂εを∂ε=(qz/E)^<1/n>・∂zと仮定し, これを積分してε=d(p/c)^<1/n>・e^<-k・z/d>なる関係を導いている。ただしnは土の強度特性に依存する量であり, k=m/n, C=k^n・E, Eは強性係数に相当する係数である。以下上に導いた2式を等価層厚的な考え方を導入して, 2層地盤, 更には一般的な多層地盤に拡張適用し, 載荷荷重と沈下量の関係を理論的に導いている。
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1979-06-15
社団法人地盤工学会 | 論文
- 地盤改良(1)((1)地盤改良,4.地盤挙動,第44回地盤工学研究発表会)
- 泥炭地盤上の道路盛土の残留沈下とLCCに関するケーススタディ(地盤構造物のライフサイクルマネジメント)
- 泥炭地盤の圧密沈下とその予測(圧密沈下の予測と対策)
- 海外建設プロジェクトにおける地盤リスク対応について(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- リスク工学と地盤工学 : 4.プロジェクトリスク