農業移動ロボットの研究(シミュレーションの世界)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper introduces research on agricultural robots, especially the wheel-type mobile robots for agriculture. The history of agricultural mechanization in Japan began with mechanization for rice production in paddy field. Nowadays, soil tillage is done by a tractor rotary-tiller combination and puddling is done by a tractor puddling rotor combination. Transplanting operation is performed by a self-propelled rice transplanter and harvesting is performed by a head-feeding combine. Research on agricultural robots being done at present are classified into two categories and targets: agricultural automation and environmental protection in agriculture. Five robot related research are summarized as follows: 1) Yukumoto et al. development of tillage robot. This involved an autonomous tractor ran in the field and tillage performed automatically. 2) Rise et al. performed sensor fusion related research for navigation of farm mobile robot. This was done using RTK-global positioning system (GPS) and fiber optical gyro (FOG). 3) Mizushima et al. developed low price navigation system. Rectlinear autonomous traveling was accomplished by the inner sensor method using GDS and FOG. 4). Nishiike et al. developed the paddy-field management robot. Rectlinear autonomous traveling was fesible in the paddy field filled by water. Our research targeted autonomous mobile robot for sloped terrain. Firstly, we formulated the input-output relationship between steering angle and state vectors (x-y positions and heading angle of tractor) on the sloped terrain using neural networks (NN). Secondly, applying the NN vehicle model and genetic algorithm (GA), we calculated the optimal steering strategy for running along the contour line on the sloped terrain. Finally, we succeeded in autopilot run along the contour line on the slope terrain using a proto-type tractor (25 PS). A uniform approach about robotization of a agricultural machine is not yet reached among researchers. My personal opinions about a field robot are summarized as follows: 1) For the running system of agricultural vehicles, Ackerman steering system or crawler system would be adequate since these two systems are superior to off-road locomotion. 2) During early agricultural mechanization stage in Japan, special-purpose oriented machines such as a rice tranplanter or a combine were used commonly, however in robotization for future agriculture, a single platform as running system should be utilized and various farm works should be done by exchanging robotic manipulators.
- 日本シミュレーション学会の論文
- 2004-09-15
著者
関連論文
- ファジィ制御による履帯式農用車両の自律走行 : 直線経路への追従制御
- 座談会-農業機械関連分野の産官学連携を語る
- 衝撃共振振動系としての農用トラクタのカオス振動とWevelet解析
- 農用トラクタのランダム, 準周期, カオス振動
- 遺伝的アルゴリズムによる非線形ロバスト制御系の実用的設計法
- 農用トラクタの6つの振動モードとタイヤラグの影響について
- 計算上のロバスト性を考慮した実時間制御アルゴリズムとその応用(ロバスト計算と精度保証)
- 連結車両型移動ロボットの後退制御について(第2報) : 曲線経路への追従走行
- 連結車両型移動ロボットの後退制御について(第1報) : 直線経路への追従走行
- 農業移動ロボットの研究(シミュレーションの世界)
- トラクタ・作業機系の自動装着のための誘導の実現
- 傾斜地におけるトラクタの自律走行(第2報) : 斜面上の矩形経路に沿った自律走行
- 傾斜地におけるトラクタの自律走行(第1報) : 傾斜地用車両モデルの導出と等高線走行のための制御則の設計
- 傾斜地におけるトラクタの自律走行(2)斜面上の矩形経路に沿った自律走行
- 農用トラクタのランダム,準周期,カオス振動
- トラクタ車体部の固有振動数の決定
- トラクタの非線形振動
- 畦畔除草ロボットの走行制御則について(第1報) : 直線畦畔における制御則
- NN車両モデルによるトラクタ斜面走行制御
- クローラ型車両の走行制御則について(第1報) : ハンドル操舵型車両の操舵特性について
- トラクタの突起物乗越し時の動特性(第2報) : 突起物乗越しモデルの妥当性の検討
- トラクタの突起物乗越し時の動特性(第1報) : 突起物乗越しモデルの改良とばね定数の測定
- 新機構ホ-・ロ-タリ耕うん方式の動特性--作業機の振動特性を中心にして
- 解析力学的視点からの車両運動の一考察--車両の幾何学的自由度,運動学的自由度と操縦の自由度
- クランク耕うんに関する基礎的研究-2-1自由度モデルによるクランク部の振動特性の解析
- クランク耕うんに関する基礎的研究-1-耕うん爪の運動解析と深耕性能・埋没性能について
- トレ-ラ系の後退時の操縦性に関する研究-1-人の関与しないトレ-ラ系の運動学的特性
- 地方にある大学の現状と問題点
- 2輪トレーラ系の周波数応答について
- 人の操舵特性を考慮した枕地の最短旋回時間問題(第2報) : 運動の方向を前進・後退を含めた場合への拡張
- 人の操舵特性を考慮した枕地の最短旋回時間問題(第1報) : トラクタの運動が前進のみの場合について
- 最適制御理論による枕地最短旋回時間問題(第2報) : トラクタに後退も許す場合と一般的な軌道計画問題
- 最適制御理論による枕地最短旋回時間問題(第1報) : 最適制御問題の定式化とトラクタが前進だけする場合
- 連結車両の極低速時の運動を表す基礎方程式
- クランク耕うんに関する基礎的研究-4-土壌耕うん中に発生する振動について
- クランク耕うんに関する基礎的研究-3-軌跡の形状と埋没性の関係
- 農用車両の斜面における静的安定性について--任意姿勢角時の車輪荷重とその応用
- 非ホロノミックシステムの軌道計画 : 宇宙ロボットの場合
- 障害物のある非ホロノミックスシステムのフィードバック制御系設計
- トラクタ作業機系の自動装着のための誘導制御装置設計
- 歩行用トラクタ-作業機系の閉ループ特性を表すパラメータの同定法
- 速度外乱を考慮したトレーラ付移動ロボットの非線形後退運動制御
- トラクタの最短時間制御問題(第1報) : 車線変更時の最短時間制御の定式化とその実車実験
- 連結車両の制御動作モデル(第1報) : 人の適応性を考慮した制御動作モデルの提案
- 人による2輪トレーラ系の操縦性(第3報) : 人の後退運動制御
- トラクタ-作業機系の回転部分相当質量について-2-歩行用トラクタ-作業機系の回転部分相当質量の測定
- 人による2輪トレ-ラ系の操縦性-2-
- 人による2輪トレ-ラ系の操縦性-1-前方注視点モデルのトレ-ラ系への拡張
- 2輪トレ-ラ系の車線変更時の人の操縦について-2-人の後退運動制御とその困難性〔英文〕
- トラクタ-作業機系の回転部分相当質量について-1-乗用トラクタ-作業機系の回転部分相当質量の測定
- 発熱植物ハスの体温調節機構に関する制御工学的解析
- 2輪トレ-ラ系の車線変更時の人の操縦について-1-制御動作モデルと前進運動制御〔英文〕
- トラクタ・トレ-ラ-系の運動方程式とオ-プン・ル-プ特性〔英文〕
- 前輪アシスト・トラクタのアスファルト路面上でのけん引性能〔英文〕
- トラクタ-作業機系の相当慣性モ-メントについて
- 農用トラクタの慣性テンソルの測定〔英文〕