日中城郭石垣の歴史的関連性と現状(<小特集>海外事業と地盤工学的問題 : 世界における文化・自然遺産の保護・修復ならびに地盤工学的特性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The almost of Japan's Castle's Masonry Walls (M.W.) were constructed around 1600. They were constructed by laying stones with a peculiar curve and there was nobonding agent at stone's interface. It is obvious that these high techniques have these originate in the Mountain castles in Gaogouli which developed in north-east China before and after the Christ. However they are exposed to collapse due to aging. For restoration and preservation of these Masonry Wall, to make clear the traditional techniques and to develop the techniques of judging the stability of M.W. are required.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2005-03-01
著者
関連論文
- 石垣模型肩部の静的載荷実験
- 築石の形状・寸法などからみた城郭石垣の分類と変遷
- 城郭石垣の形状寸法および間詰状態に関する安定性低減率を用いた安定性判定手法
- 城郭石垣の三次元形態の発生起源に関してFEMを適用する手法と解析事例
- 日中城郭石垣の歴史的関連性と現状(海外事業と地盤工学的問題 : 世界における文化・自然遺産の保護・修復ならびに地盤工学的特性)
- 城郭石垣構成要素の物性値が石垣安定に与える影響
- 橋梁に対する材料としての「石」 (特集 進化する材料と未来)
- 日本の城郭石垣の変遷と現状
- FEM-3D(L27)による石垣の動的挙動の数値解析実験
- 石垣断面のFEM-3Dによる数値解析実験--構成要素の物性値の影響
- 石垣模型の振動実験--石垣安定における形状寸法の影響