ベイズの決定課題における人の不確実性評価特性の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ベイズの決定課題において, 人の行動が理論的に最適な行動と一致しないことが知られている.Edwardsは確率推測の実験結果をもとにデータのもつ判定力(期待対数尤度比Z)を過小に評価するものと考え補正モデルを提示し, 他方Wallstenは効用の非線形性によるモデルを示した.しかし, 本研究では効用の修正で行動を説明できなかった.他方Zの補正では, Zを過大あるいは過小に評価したときの理論的な行動と, 実際に課題を行なわせたときの人の行動とを比較することにより, 人はZを過大に評価する傾向があると結論を導いている.また, 情報購入量を左右する決定状況のリスクの程度と稼ぎやすさの重視の仕方に個人間で大きな違いのあることを示している.方法としては, 課題を行なわせたときの人の情報購入量を対象とする方法と, 非計量的な形で人の考える最適情報購入量の多少を対象にし, 多次元尺度構成法を使う方法の2種を用いている.
- 社団法人日本経営工学会の論文
- 1977-12-31
著者
関連論文
- マックスミ二型効用関数をもつプロジェクト選択問題に対する近似解法
- マックスミニ型効用関数をもつプロジェクト選択問題に対する近似解法
- 民活方式を用いたプロジェクトのリスク評価に関する研究(OR全般)
- コンテナ容量と工程間流れの異なる複数製品を考慮した場合の多目標混合整数計画法によるモデルアプローチ : JITシステムにおけるかんばん枚数の決定に関する研究(第2報)
- 設備と人員とに関する方策と設備投資の経済成果
- わが国製造業の設備投資回収状況における業種面の特徴
- 設備投資の経済成果に関する考察 : 1980年代の実績の分析
- 「投資と金融のOR」研究部会終了報告(財務金融)
- 非線形関数の直感的学習について
- 区間AHPを用いるDEAの改良型領域限定法
- DEAモデルにもとづく新規出店問題の対話型解法(ファジィ)
- 区間AHPを用いるDEAの領域限定法(ファジィ)
- かんばん枚数の決定に対する多目標計画法によるモデルアプローチ : JITシステムにおけるかんばん枚数の決定に関する研究(第1報)
- 複数の目標をもつプロジェクト選択問題に対する近似解法
- DEAモデルにもとづく新規出店問題への多目的計画法の応用(多目的計画法)
- 工程ごとでかんばん容量が異なる場合のかんばん枚数の決定に関する研究(第3報)
- ベイズの決定課題における人の不確実性評価特性の分析
- ベイズのゲームにおける不確実性評価特性
- 水資源配分問題に対する一つのアプローチ : 渇水時における配分モデル
- プロジェクトの選択問題に対するヒューリステック・アプローチ
- プロジェクトの選択問題に対する一つのアプローチ