大分市に生息する野生ラットにおける生化学マーカーの多型(短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
野生ラット(Rattus norvegicus)における生化学マーカー多型の調査は広い遺伝的変異を持つ実験用ラット群の確立を効率良く進めると考えられる. 大分市で捕獲された9匹の野生ラットにおける21個の生化学マーカーを電気泳動法により調査した. 6匹のラットに存在する11個のマーカー蛋白はヘテロ型であった. さらに我々は実験用ラットにおいて稀有な変異であるES-4の多型を高い頻度で野生ラット中に発見した.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1993-08-15
著者
-
土屋 公幸
宮崎医科大学実験動物施設
-
土屋 公幸
株式会社応用生物
-
松本 耕三
北海道大学医学部附属実験動物施設
-
土屋 公幸
宮崎医大
-
土屋 公幸
宮崎医科大学附属動物実験施設
-
土屋 公幸
株式会社応用動物
-
土屋 公幸
宮崎医科大学付属実験動物施設
-
松本 耕三
徳島大学 医学部 附属動物実験施設
-
松本 耕三
徳島大学医学部動物実験施設
-
松本 耕三
Institute For Animal Experimentation University Of Tokushima School Of Medicine
-
松本 耕三
徳島大学医学部附属動物実験施設
-
安居院 高志
北海道大学大学院獣医学研究科実験動物学教室
-
安居院 高志
徳島大学医学部寄生虫学
-
山田 宜永
徳島大学医学部附属動物実験施設
-
Moralejo D.
徳島大学医学部附属動物実験施設
-
山田 宜永
Laboratory Of Animal Breeding And Genetics Graduate School Of Agriculture Kyoto University
-
土屋 公幸
宮崎医科大学付属動物実験施設
-
土屋 公幸
宮崎医大・動物実験
-
Yamada T
京都大学大学院農学研究科動物遺伝育種学研究室
-
安居院 高志
名古屋市立大学医学部動物実験施設
-
Yamada Takahisa
Laboratory Of Animal Breeding And Genetics Graduate School Of Agriculture Kyoto University
-
Tsuchiya Kimiyuki
Lab. Of Wild Animals Dep. Of Animal Sciences Fac. Of Agriculture Tokyo Univ. Of Agriculture
関連論文
- 飼育下のニホンヤマネGlirulus japonicusで見られる脱毛現象
- ミラルディア(Millardia meltada)における寄生虫特異抗体測定のためのELISA法(短報)
- 日本産野生マウスに由来する独自の近交系統MSM/Ms
- P-146 Y染色体の蟄居仮説 : 核型XOの2種の琉球トゲネズミに見られるY連関遺伝子のX染色体への部分転座ならびに一般的なY染色体矮小化に伴うY連関遺伝子の末端局在からの類推(ポスターセッション)
- 牛白血病由来株化細胞(FLK)接種によるヌードマウスのK細胞活性の抑制
- 抗アシアロGM_1血清処理ヌードマウスにおける牛白血病由来株化細胞(FLK)の増殖促進とNKおよびK細胞活性におよぼす血清の効果
- 中国北西部のダニと齧歯類保有ライム病ボレリア(発表論文抄録(2002))
- 東アジアにおけるMus musculus亜種のHbbハプロタイプの地理的分布
- Nippostrongylus brasiliensisに対するコットンラット(Sigmodon hispidus)の感染抵抗性
- PMSG-hCG処理による野生ねずみ類の排卵誘起
- 唾液腺細胞の分化転換能(2)
- Wilson 病モデルラットにおける骨髄移植による肝障害治療の試み
- 唾液腺細胞の分化転換能(1)
- LECラット胸腺細胞におけるCD4分子の機能(短報)
- LECラットにおける低immunoglobulin G2a血清レベルはT細胞機能不全に起因する
- LECラットにおけるImmunoglobulin Subclass Regulator-1 (Igsr-1)の遺伝様式
- 大分市に生息する野生ラットにおける生化学マーカーの多型(短報)
- Long-Evans Cinnamon (LEC)ラットにおける生化学マーカーの多型
- OLETFラットにおけるX染色体に関連したインスリン非依存型糖尿病原因遺伝子(短報)
- WKYラットを用いた抗体誘発性糸球体腎炎の量的遺伝解析
- LECラットの免疫不全原因遺伝子同定について
- 高血糖遺伝子座 Nidd3/of のOLETFラットアレルは優性遺伝する
- LECラットにおける腎細胞癌感受性遺伝子の染色体マッピング(短報)
- 下顎骨に見られるタヌキNyctereutes procyonoidesの地理的変異--多変量解析による分析の試み
- マウスプラズマ細胞腫瘍の系統および種を越えた移植(遺伝学)
- A novel family of repetitive DNA sequences amplified site-specifically on the W chromosomes in Neognathous birds.
- O-16. Molecular cytogenetic analysis of site-specific highly repetitive DNA sequences in the subfamily Cricetinae(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstracts of the 54th Annual Meeting of the Society of Chromosome Research)
- O-08. Molecular characterization and chromosomal distribution of site-specific highly repetitive DNA sequences isolated from Syrian hamster (Mesocricetus auratus)(Abstracts of the oral and poster presentations)(The 53rd Annual Meeting of the Society of Ch
- クマネズミにおけるアジア型とオセアニア型及びその雑種(細胞・形態)
- クマネズミ(Rattus)属の核型と種の分化(分類・生態・形態)
- 実験動物の肝ミクロソームにおけるアセトヘキサミド還元酵素と20β-ヒドロキシステロイド脱水素酵素活性の系統差,性差及び種差
- 本州西部および九州産アカネズミ属2種の寄生蠕虫相
- トゲネズミの分類学的研究 : I。遺伝的分化
- Speed congenicとcomplex disease--多因子疾患遺伝子の新しい解析法
- ツキノワグマの頭骨の大きさと体重の一例
- Molecular phylogeny of Japanese Rhinolophidae based on variations in the complete sequence of the mitochondrial cytochrome b gene
- Risk of accidental invasion and expansion of allochthonous mice in Tokyo metropolitan coastal areas in Japan
- Phylogeographic origin of Hokkaido house mice (Mus musculus) as indicated by maternal, paternal and biparental inheritance molecules
- 日本産マウス(M.m.molossinus)とロシア産マウス(M.m.musculus)におけるrRNA遺伝子座の同定(解剖学)
- P21 オオキヌゲネズミ Tscherskia triton の肝蛭感受性
- A novel family of repetitive DNA sequences amplified site-specifically on the W chromosomes in Neognathous birds
- 高血糖遺伝子座Nidd3/ofのOLETFラットアレルは優性遺伝する
- Patterns of distribution of Ag-NORs in the genus Apodemus and their evolutionary implications
- Molecular phylogeny of Crocidura shrews in northeastern Asia: A special reference to specimens on Cheju Island, South Korea
- 各種野生げっ歯類からのマイコプラズマの分離と同定
- コットンラット(Sigmodon hispidus)におけるStrongyloides venezuelensis体内移行期に対する強い感染抵抗性と消化管内寄生期への抵抗性の欠陥(寄生虫病学)
- Epizootiological and Epidemiological Study of Hantavirus Infection in Japan
- 奄美群島産コウモリの2 : 希種に関する分類学的解析
- Enhancement of Unfolding in X-irradiated Silkgland Ribosomes
- Effects of Post-irradiation Incubation on the Fibroin Synthetic Activity of Silkgland Ribosomes
- 常時流水のある側溝による小型哺乳類の落下・死亡
- 奄美群島産コウモリの2希種に関する分類学的解析〔英文〕 (奄美諸島・トカラ列島の自然史科学的総合研究-1-)
- Body temperature profiles of the Korean field mouse Apodemus peninsulae during winter aggregation
- 自然発症疾患モデル動物--病因病態解析・遺伝子治療へのアプロ-チ(20)ヒト疾患と疾患モデル動物の遺伝的相関
- Live Stock Databaseから見た近交系ラット (シリ-ズ ライフサイエンスのための系統保存とデ-タバンク)
- Experimental fascioliasis in the rat-like hamster, Tscherskia triton, and other rodent hosts
- 三宅島のアカネズミ (特集 三宅島の自然と噴火)
- 日本産アカネズミ類の細胞学的および生化学的研究
- 南西諸島の稀少哺乳類3種の分子系統学的位置付け
- 日本のモグラ類の生態
- 鳥類および哺乳類の皮膚培養法
- 富士・箱根地域における日本産モグラ類の地理的分布境界
- アブラコウモリの出巣自動記録装置
- 研究室・研究所めぐり(34)宮崎医科大学・附属動物実験施設
- 日本産モグラ類2種,アズマモグラおよびコウベモグラにおける光の感受性に関する研究
- Chromosome homology between mouse and three Muridae species, Millardia meltada, Acomys dimidiatus and Micromys minutus, and conserved chromosome segments in murid karyotypes
- O-12. Karyotypic evolution and the ancestral karyotype of the Muridae inferred from comparative chromosome painting(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-23. Conserved chromosome synteny and the karyotype of the common ancestor inferred from comparative chromosome painting in the Murinae(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Resea
- Evolution and biogeography of talpid moles from continental East Asia and the Japanese islands inferred from mitochondrial and nuclear gene sequences.
- Phylogenetic Relationships and Divergence Times among Mustelids (Mammalia : Carnivora) Based on Nucleotide Sequences of the Nuclear Interphotoreceptor Retinoid Binding Protein and Mitochondrial Cytochrome b Genes(Animal Diversity and Evolution)
- Rectriction Site Polymorphism in the Ribosomal DNA of Eight Species of Canidae and Mustelidae
- Karyotypic Evolution of Apodemus (Muridae, Rodentia) Inferred from Comparative FISH Analyses
- Identification of chromosome rearrangements between the laboratory mouse (Mus musculus) and the Indian spiny mouse (Mus platythrix) by comparative FISH analysis
- Seroepidemiological Survey of Lymphocytic Choriomeningitis Virus in Wild House Mice in China with Particular Reference to Their Subspecies
- Phylogeographic patterning of mtDNA in the widely distributed harvest mouse (Micromys minutus) suggests dramatic cycles of range contraction and expansion during the mid- to late Pleistocene
- Intraspecific differentiation in the lesser Japanese mole in eastern Honshu, Japan, indicated by nuclear and mitochondrial gene analyses.
- Differential geographic patterns of mitochondrial DNA variation in two sympatric species of Japanese wood mice, Apodemus speciosus and A. argenteus
- Geographic Variation and Diversity of the Cytochrome b Gene in Japanese Wild Populations of Medaka, Oryzias latipes(Animal Diversity and Evolution)
- TEMPORAL, SPATIAL, AND ECOLOGICAL MODES OF EVOLUTION IN MUS FROM EURASIA BASED ON MITOCHONDRIAL AND NUCLEAR GENE SEQUENCES(Taxonomy and Systematics & Cell Biology and Morphology,Abstracts of papers presented at the 74^ Annual Meeting of the Zoological
- A Comparative Study of G-banded Karyotypes in Eight Species of Owls
- ネズミを友に半世紀
- Preliminary genetic characterization of two lineages of black rats (Rattus rattus sensu lato) in Japan, with evidence for introgression at several localities
- ハイイロキヌゲネズミの核型
- 日本産コウモリ2種の核型
- モグラの副乳頭
- Ferretを捕獲
- ネズミを友に半世紀
- Mitochondrial Phylogeography and Population History of the Large Japanese Wood Mouse (Apodemus speciosus) on Sado Island, Japan
- Geographic variation of Mus caroli from East and Southeast ASIA based on mitochondrial cytochrome b gene sequences
- 日本産アカネズミ類の細胞学的および生化学的研究
- 国際空港で回収された鳥類の疫学調査応用 : ─内外寄生虫を指標にした予備的検討
- 富士山の小哺乳類相-1-哺乳類群集と個体群分布の要因,特に威力競合について
- 本州東部におけるホンシュウカヤネズミの新産地
- ハイイロキヌゲネズミの核型
- ツキノワグマの頭骨の大きさと体重の一例
- コウモリの部分白化2例
- 日本産コウモリ2種の核型
- モグラの巣の一例
- モグラの副乳頭
- Ferretを捕獲