地盤沈下と構造物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地下水低下による粘土層の圧密と, それによって生ずる地盤沈下について述べ, 地盤沈下が一様な軟弱地盤の場合と, 狭い谷間の軟弱地盤の場合とでその形状に違いがあることと, 構造物の性格によって地盤沈下が与える影響が著しく異なることについて論ずる。次に支持杭基礎のネガティブフリクションの問題についてふれ, 地盤沈下地帯では支持杭基礎が必ずしもベターではなく, かえって危険な場合もあることを示す。地盤沈下地帯で考慮, 検討すべき事項は, (1)地盤条件, (2)地下水条件, (3)沈下状況, (4)環境条件, (5)構造物条件, である。最後に, 地盤沈下地帯の構造物のあり方として, (1)沈下抵抗形, と(2)沈下追従形, 更に両者の(3)折衷形, があり, いずれをとるかは地盤の性状に関する事柄と, 構造物の使用目的, 性状によってそれぞれ異なり, この決定は土質基礎工学上, 最も重要な判断事項であるとする。
- 1978-12-15
論文 | ランダム
- DHAの生理機能(機能性脂質生産の新たなターゲットを探る)
- Pseudoalteromonas sp. Strain No. 1786 菌株が産出するアルギン酸リアーゼの単離と諸性質
- 2S2AM6 DHAの生理機能(機能性脂質生産の新たなターゲットを探る,シンポジウム)
- DHA摂取による高脂血症治療効果
- 水産物資源を利用した特定保健用食品の開発 (特集1 水産物資源の活用技術)