スベリ面と斜面安定解析について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
斜面のスベリ面の形や, その上の直応力を求めるための変分計算を行なっている。以前にSpencerは, 対数ら線よりも円弧スベリ面のほうが形としては危険である, スベリ面は土の内部摩擦角で決まるものではないと主張してきたが, 本論文は, それに対する反論である。すなわち, この問題に解答を与えるためには, スベリ面のあらゆる可能な形と, 可能な応力分布について変分学的に検討されねばならないとしている。ここでは土の破壊がクローン・モールの規準に従うものとし, さらにすべり落ちる土壌の重量が最小値をとるとして力の釣合い条件を満すよう変分解析を行なった。その結果, スベリ面は対数ら線であることが証明され, 応力分布の形も確定したものとして与えられた。これらの結論によって、従来上界定理で多用される対数ら線の仮定は, その正当な根拠が与えられたとしている。
- 1977-09-15
論文 | ランダム
- 1880年代における小学校の設立と社会的意識の変容--静岡県駿東郡御宿村ほか七か村を事例として
- 座談会 これからの司書教諭養成のあり方をめぐって (特集 司書教諭養成の現状と課題)
- 司書教諭講習講義要綱作成までの経緯 (特集 司書教諭養成の現状と課題)
- アメリカの司書教諭の役割と責任について 付・学校図書館メディアスペシャリスト:役割と責任(アメリカスク-ルライブラリアン協会教育コミュニケ-ション工学協会編) (特集 司書教諭の役割としごと(1))
- 司書教諭になる人に何を期待するか