土の弾性係数とその土構造物の変形解析への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
土の応力-ヒズミ関係式としてモービライズド面上の土のダイレイタンシー現象の微視的な解析に基づいて誘導した松岡の構成式を適用し, 種々の応力条件における土の弾性係数(ヤング率E, ポアソン比ν)を求め, 有限要素法により土構造物の変形解析を行なっている。等方弾性体の主応力-主ヒズミの関係式から誘導したE, νに松岡の提案した応力-ヒズミ関係式を代入して, E, νを主応力比σ_1/σ_3の関数で表わし, 直接反復法を用いた非線形解析を行なっている。斜面モデル地盤と地表面の一部に等分布載荷された地盤についての解析結果とアルミ棒積層体の実験結果の比較検討を行なっている。結果はつぎのようである, (1)斜面モデル地盤での主応力は, 実測値に多少のバラツキはあるが解析値とよく対応している。(2)主応力比のコンターから, 圧縮性が大きくなるとコンターラインの峰の位置が下がる。(3)地表面の一部に等分布載荷をうけるモデルでは, 鉛直応力に関しては線形解で十分であり, 水平応力については非線形解析をする必要がある。
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1977-06-15
社団法人地盤工学会 | 論文
- 地盤改良(1)((1)地盤改良,4.地盤挙動,第44回地盤工学研究発表会)
- 泥炭地盤上の道路盛土の残留沈下とLCCに関するケーススタディ(地盤構造物のライフサイクルマネジメント)
- 泥炭地盤の圧密沈下とその予測(圧密沈下の予測と対策)
- 海外建設プロジェクトにおける地盤リスク対応について(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- リスク工学と地盤工学 : 4.プロジェクトリスク