地盤振動の遮断効果に関する実験【W.F.実験報告9】
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地中壁体による地盤振動のしゃ断効果を解明するために, 地表面に設置した円形基礎を起振機X, Y, Z方向に加振し, 地中連続壁体の両側の地表および地中の加速度分布の変化を測定した。第1段階として壁体施工前において測定を行ない, ついで壁体施工後に同じ場所で測定を行なったが, その結果壁体に直角に入射する波動に対しては壁体のしゃ断効果は少なく, 平行に入射する波動の場合には1/3〜1/10程度のしゃ断効果が期待でき, また加振振動数が高い場合がより効果的であることがわかった。なお, 地中連壁壁体の規模は壁厚60cm, 長さ11.0m, 深さ16mであり, 円形基礎はこの壁体の中央部から5.5m離れた地表に設置された。
- 1976-09-15
論文 | ランダム
- 避難意思決定要因に基づく津波避難ワークショップの効果分析
- 高波による浸水の想定手法
- 太径PC綱より線とアンボンド化に伴うまさつ測定
- 山陽新幹線鉱害地区PC鉄道橋の設計
- すぐ効く!よく利く!業務改善ソフトシリ-ズ--卸による卸のためのソリュ-ションシステム「ザ・卸」