日本の特殊土
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特殊土を定義するに際して, <災害を受けやすい土>, <扱いにくい土, 施工性の悪い土>, <教科書や試験法に一般に書かれている性状とかなり異なる反応を示す土>という3つの概念を提示し, しかる後火山灰質粘性土, シラス, マサ, 泥炭をわが国における代表的な特殊土としている。まず, 火山灰質粘性土については基礎地盤として扱うときはあまり問題はおこらないが, 材料として盛土などを構築する場合に土質工学的見地から問題が生じるとし, その成因, 性質, 今後の問題点などについて論じている。シラスは静的支持力が大きい, 土工が容易である, 安定処理の効率が高いなどの長所を持つ反面, きわめて侵食されやすく地震や豪雨時の災害が問題となることから, その対策について述べている。マサ土に関しては, 物理的にも化学的にも不安定な状態にある土であるから, 単に工学的要素だけでなく, その取扱いにあたっては地質, 鉱物, 物理, 化学などの要素を含めた判断が必要なことを指摘している。泥炭についてはその力学的特性を述べるとともに, その試験法に問題がある事を論じている。
- 1975-12-15
論文 | ランダム
- 植物組織培養による有用物質の生産 (植物組織培養の最近の話題)
- 医薬の給源としての動植物組織培養の可能性--植物組織培養による医薬品の生産 (微生物の生産物と医療-1-) -- (医薬の給源を求めて)
- 相談ネットワーク通信(14)二通の答辞--17歳を考える(4)
- 鉤虫駆虫剤に関する研究-1〜6-
- 相談ネットワーク通信(13)二通の答辞--17歳を考える(3)