産業別従業者数データを用いた建物内人員積み上げ法による地区滞留人口の推計 : 小地域レベルにおける滞留人口の推計法に関する研究・その 3
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This is the third paper of a continual study titled above. In the second paper, I proposed Indoor Population Aggregating Method which is based on floor space data of each building type as an estimation method of de facto population in small districts. In this paper, another method which is based on employee's data of establishment census is newly proposed. An outline of this method is as follows. First of all, maximum indoor population of each building use type must be estimated. Indoor population is divided into two categories, user's population and worker's population. Worker's maximum indoor population of each building type is given by employee's data according to industrial classification, while user's maximum indoor population of each building type is calculated by multiplying its worker's maximum indoor population by user/worker ratio which is number of users per worker of the building type. The following process of this method is the same as Indoor Population Aggregating Method based on floor space data. Finally, de facto population of all districts in the central area of Osaka are estimated by this method.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1984-03-30
著者
関連論文
- 5018 商業施設における建物内人口密度とその時刻変動(その3) : 地下街の店舗内人口(建築計画)
- 5. 地下街の防災・避難計画に関する研究(その3) : 名古屋駅前地下街の滞留人口と人口密度(建設計画)
- 11. 地下街の防災・避難計画に関する研究(その2) : 地下街利用者の特性と避難行動意識(建築計画)
- 5367 避難シミュレーションによる地下街の安全性の検討 : その2 名古屋栄地下街のケーススタディ
- 5366 避難シミュレーションによる地下街の安全性の検討 : その1 システムの開発
- 12. 奥三河地域における農山村と都市の交流事業に関する調査 その1(都市計画)
- 商業施設における建物内人口密度とその時刻変動(その2) : 小売店舗と飲食店(2)(建築計画)
- 地下街の防災・避難計画に関する研究(その1) : 栄地下街の滞留人口と人口密度(建築計画)
- 産業別従業者数データを用いた建物内人員積み上げ法による地区滞留人口の推計 : 小地域レベルにおける滞留人口の推計法に関する研究・その 3