追波中を航行する船体に働く流体力について(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Broaching phenomena are most likely to occur in a following sea to relative small and fast craft under the condition that the wavelength/the ship length ratio is about 1.5 to 2.O. There are many studies and explanations about it, and it is thought that the forces acting on the ship are almost consist of the hydrostatic force and steady state lift. Towing flat plate model in following waves without attack angle it become obvious that side force and heading moment are of such magnitude as to a marked extend. These changed or additional disturbing forces depend upon the wave height and upon the relative position of the ship to waves. In this paper two attempt are made in order to investigate the hydrodynamic force. Firstly, transforming vortex core model is used under the assumption of the free surface is flat. Slender-rectangular thin wing in the constant stream, 3-dimensional separation occurs at the end of the side edges, which form a symmetrical spiral vortex sheet. In a following sea, these spiral vortex sheet may be affected by the wave orbital velocity. A simple flow model, consists of core vortices and feed vortex sheets which emerge from side edges to the core vortices, is used. And core vortices are transformed by the wave orbital velocity and the induced velocities of vortices. By the method, reasonable results are obtained for normal force coefficient, centre of pressure and location of the core vortex in the constant flow. But in a following sea, calculated normal force coefficient is not so good. Secondly, high speed slender body theory is used introducing the data of incident wave as free surface. These method, calculated normal force and heading moment coefficients show quite good agreement to the data obtained from towing flat plate model test.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 沖縄進貢船の帆走性能と操縦運動性能について(Asia Navigation Conference 2009)
- 2006A-OS12-7 帆走型洋上風力発電浮体に関する研究(オーガナイズドセッション(OS12):リニューアブルエネルギーと洋上風力利用)
- 環境負荷の小さい基幹エネルギーとしての帆走型洋上発電
- 2008E-G7-3 波浪推進船マーメイドIIの開発(一般講演(G7))
- 漁船の転覆海難データベースとその解析(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 漁船の転覆海難データベースとその解析
- 2004A-OS7-2 非係留型外洋利用浮体式風力発電システムの開発(オーガナイズドセッション(OS7):海洋における再生可能エネルギー利用について)
- 沖縄進貢船の帆走性能と操縦運動性能について
- 東海大学海洋学部における海洋教育(第2章 海洋教育活動の事例紹介,日本の海洋教育活動)
- 2008E-G7-4 強風域での発電船の基礎的研究
- かもめ50二世浜名湖ソーラボート大会参戦記 (私の参戦記(4))
- 6 東海大学海洋学部船舶工学科における設計およびCAD/設計演習科目について : 大学における設計・製図のあり方を考える : 大学の視点から(その2)
- 新型受動制御式減揺水槽のシステムシミュレーシヨンと実海域試験
- 2.2 潮汐発電 : 2.海流・潮汐発電
- OS-8:日中交流史と海事技術(オーガナオズドセッション報告,平成18年日本船舶海洋工学会秋季講演会報告)
- 2P1-2F-A2 高速艇の船形開発システム
- 横波中の波浪推進器の特性について
- (18) 小型全没式水中翼船の運動性能について : 平成10年秋季講演論文概要
- 波力利用振動翼推進の研究開発
- 2005S-G4-15 波漂流力を受けない浮体の基礎的研究 : 波浪推進の海洋構造物への応用例(一般講演(G4))
- トリマラン艇の旋回性能について
- 3-10トリマラン艇の旋回性能について
- 2003A-GS1-3 2翼式波浪推進装置の性能について(一般講演(GS1))
- 「アメリカズカップのテクノロジー」宮田,秀明著, A5版, 224頁, 定価2,800円(税別), 2000年6月8日初版, 東京大学出版
- 1-15 横波中の波浪推進器の特性について
- ヨットの科学, 宮田秀明著, B5判・209頁, 定価3,000円, 平成10年1月発行, (財)シップ・アンド・オーシャン財団, 舵社(通信販売)
- 小型全没式水中翼船の運動性能について
- 人力船およびソーラポートの開発について
- Kite Towing System(非対称曳航法)の基礎的研究
- 1-14 Kite Towing System(非対称曳航法)の基礎的研究
- 波に向って進む浮体 : 波浪推進器の可能性について
- 水中翼付双胴型高速客船の縦運動制御に関する研究
- 水中翼付双胴型高速客船の水中翼の強度に関する研究
- 水中翼付双胴型高速客船の抵抗・推進性能の研究
- 2.1 海流発電 : 2.海流・潮汐発電
- 追波中を航行する船体に働く流体力について(第1報)