新しい操縦性模型試験法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A set of four characteristic figures-K, T_1,T_2,and T_3-provides a full description of the response behaviour of a ship to steering [ref.1]. Although a simplified analysis based upon this idea (so-called K-T analysis) has a wide popularity to measure and to assess manoeuvrability of ships, the four constants above-mentioned should be called upon to describe the response perfectly in the analysis and synthesis of steering control of a ship, taking an automatic steering device and/or a human operator into account [2]. This paper relates to a new procedure of defining these four characteristic constants using a radio-controlled, free-sailing model. This is also adoptable to a full-size experiment in principle. The procedure employs two kinds of manoeuvres ; a parallel shifting of ship's path and periodic steering with a fixed amplitude and a number of frequencies. Both manoeuvres can be performed in a conventional towing basin. The periodic steering results and harmonic analysis of the parallel shift manoeuvre give an enough information to assess the transfer function (frequency response function) of a ship, which, in turn, yields the characteristic constants K, T_1,T_2 and T_3. These constants are composed of the eight stability derivatives (coefficients of the linear equation of motion), so that we can define these derivatives through the present procedure it four of these derivatives are given by any other sources, for example, oblique towing test. The data involved were obtained at the Osaka University Experiment Tank (80m×7m×3.6m) employing two 4.5m models out of Todd's 60 series.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 帆走の船舶流体力学的研究 (第1報)
- セーリングヨットの船型主要目の変遷について
- 追波中航走船の操縦運動と横揺れとの連成挙動について
- 追波中航走船の操縦運動と横揺れとの連成挙動について〔含 討論〕
- 自動操舵に伴う推進馬力の損失について : 針路不安定許容限界との関連
- 自動操舵に伴う推進馬力の損失について--針路不安許容限界との関連〔含 討論〕
- 高速コンテナ船の操縦運動と横揺れとの連成挙動について
- 高速コンテナ船の操縦運動と横揺れとの連成挙動について〔含 討論〕
- 増減速を伴う操縦運動の取扱いについて
- 操縦性試験の最小自乗法解析
- FRP 9メートルカッターの試作について
- Z試験の新しい解析法
- Z試験の新しい解析法
- 人間が操舵する船の操縦運動に関する実験的研究(一)
- 人間が操舵する船の操縦運動に関する実験的研究(一)
- 新しい操縦性模型試験法
- 新しい操縦性模型試験法
- 進路不安定船の新しい操縦性試験法 : 逆スパイラル・テスト
- 船の操縦性
- 操縦性の研究における自航模型の適用について(2)
- 操縦性の研究における自航模型の適用について(1)
- 操縦性の研究における自航模型の適用について(1)
- 大型油槽船の操縱性に関する模型実験(続)
- 大型油槽船の操縱性に関する模型試験(続)
- 狭水路用操船シミュレータの試作研究
- 操縦性の研究の現状と問題点
- 船首揺にもとづく推進馬力の損失について
- セーリングヨットの船型主要目の変遷について
- 復元菱垣廻船「浪華丸」の下手回し操縦運動シミュレーション
- 1-10 復元菱垣廻船「浪華丸」の下手回し操縦運動シミュレーション
- 菱垣廻船「浪華丸」帆走性能
- 復元菱垣廻船「浪華丸」の帆走性能
- 1-10 復元菱垣廻船「浪華丸」の帆走性能
- ヨットデザイン原論(Principles of Yacht Design), Lars Larsson,Rolf E.Eliasson著, 大橋且典翻訳・監修, B5判・271頁, 定価(税別)6,500円, 1997年8月30日初版発行, (株)舵社
- 転覆倒立浸水時のヨットの復原性に関する研究
- 2-10 転覆倒立浸水時のヨットの復原性に関する研究
- 丸木舟から和船, 機帆船へ : 日本の船の歩み
- ヨットの話
- アナログとディジタル
- 操船シミュレータによる避航操船の研究-I : 避航動作に影響する諸要素とその評価
- 自動操舵の安全性に就いて
- 確率を用いたレーダシミュレータの試作
- 操縦性能変換装置とその性能
- 深江丸操縦性能変換装置について
- 前後2点ブイ係留避泊の模型実験
- 岸壁係留避泊の模型実験
- 保針操船における風の影響 (第2報)
- 保針操船における風の影響 (第1報)
- 神戸商船大学"船舶操縦シミュレータ試作1号機"の性能について
- 練習船"深江丸"における操縦性能変換装置の設計
- Z試験による定常旋回特性の推定
- 確率を用いたレーダシミュレータ
- 規制波中の操縦運動シミュレーションとその応用 (1) : 潮流・波浪・風圧・曳索力下での運動方程式
- 入港操船におけるVLCC操縦性能比較
- 操船操縦におけるYaw-Rate Wheelの有効性について
- 周波数応答法による船舶操縦性の研究
- 最短時間旋回操舵法を用いた新しい自動操舵機構による操縦性能の向上について
- 実船周波数応答特性の測定 : 実船における平行移動操舵試験