タンカーのビルジ部における外板および面材の効きについて(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently stress analysis of hull structure of tankers using electronic computor has been utilized widely, and we can get more accurate information about the stress distribution in transverse and longitudinal members under various loading conditions.There are, however, some problems in calculating the stresses at the bilge part which is considered to be one of the most important part in transverse strength.One of the problems is that the effectiveness of face plate and skin plate and it has not been made clear sufficiently.In general, face plates are fit with brackets and skin plates are reinforced by longitudinal stiffeners, but the effect of these members on efficiency of face plates and skin plates is also obscure.Experiments are made to investigate these problems, and the following conclusions are obtained.1) The effectiveness of skin plate at bilge part is very small, and longitudinal stiffeners have not so large effect to efficiency of skin plate in the case that the usual number of stiffeners are attached.2) Brackets have a little effect to efficiency of a face plate, but it is considerably effective to adopt a thick and narrow face plate.3) The formulas on effectiveness of the shell of stiffened cylindrical shell which had obtained by Thurlimann or Anderson can be used as far as the usual type of structure is considered, and another theory must be applied when the number of brackets or longitudinal stifferers increases
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
秋田 好雄
石川島播磨重工業 K.K. 技術研究所
-
太田 充
石川島播磨重工業技術研究所
-
秋田 好雄
日本海事協会
-
藤井 登喜男
石川島播磨重工業技術研究所
-
藤井 登喜男
石川島播磨重工(株)技術研究所
-
秋田 好雄
石川島播磨重工技術研究所
関連論文
- 長い切欠から発生する脆性破壊
- 鋼構造物に発生する脆性破壊と殘留応力
- 溶接構造物に発生する脆性破壊の研究(第2報)
- 溶接構造物に発生する脆性破壊の研究(第1報) : 広幅継手試験について
- 脆性破壊の発生に関する研究(第1報) : Deep Notch Testについて
- (91) 鋼板の熱塑性加工に関する研究(第 2 報)(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (90) 鋼板の熱塑性加工に関する研究(第 1 報)(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 長い切欠から発生する脆性破壊
- 構造解析プログラム ISTRAN の概要
- 信頼性解析に基づく船体構造設計について
- 4会場からの討論
- 高張力鋼の船体への応力に関する一実験
- 船体横強度のトータルシステムについて
- 船体縦強度解析に関するトータルシステム : タンカーの縦強度について
- NKにおける船体縦強度解析に関するトータルシステムについて(構造解析の電算化小特集)
- 船体に作用する波浪断面力に関する研究
- 構造物の塑性設計(その5) : 二脚マストの塑性設計
- 高張力鋼を船体に使用するときの問題点
- タンカーのビルジ部における外板および面材の効きについて(第2報)
- タンカーのビルジ部における外板および面材の効きについて(第1報)
- 長大油槽における荷油の運動について
- 原子力船の衝突防護構造について
- 船舶の最適設計などに用いられる最小値決定法(その2)
- 船舶の最適設計などに用いられる最小値決定法(その1)
- 荒海中における船体縱応力の推定法
- 荒海中における船体縱応力の推定法
- 浮遊式海洋構造物の設計システムについて
- 角変形つき80キロ高張力鋼溶接継手の低サイクル疲労強度
- 船体強度の信頼性解析 : 第5報 : 疲労における損傷確率と許容応力
- 船体強度の信頼性解析 : 第4報 : 初期撓みのある甲板パネル群の逐次崩壊による最終縦強度
- 船体強度の信頼性解析(第3報) : 疲労モデルによる実船損傷統計解析
- 船体強度の信頼性解析(第2報) : 検査システムによる信頼性維持の統計理論
- 船体強度の信頼性解析 (第1報) : 損傷確率密度関数について
- 船体強度の信頼性解析-1-損傷確率密度関数について〔含 討論〕
- 近年日本における造船工業の発展 : 「実際的な造船設計に関する国際シンポジウム(PRADS)」特別講演
- 船体に作用する波浪断面力に関する研究
- 新春雑感
- 横強度のトータルシステムについて
- 日本造船学会第79期年度通常総会における演説
- 1976年を迎えて
- 大形タンカーの船体構造に対する安全性(機械工学における安全性特集号)
- 船体縦強度解析に関するトータルシステム : タンカーの縦強度について
- A Study on Collision by an Elastic Stem to a Side Structure of Ships
- 船体構造の最適設計に関する研究(第1報) : 非線形計画法と箱形梁, I形梁の最適設計
- 制水隔壁の剪断剛性について
- 制水隔壁の剪断剛性について
- 船舶の塑性設計の動向
- 座屈と塑性を考慮した最小重量設計 : 第2報 ウェブの曲げおよび剪断座屈をともなうガーダーの崩壊荷重
- 座屈と塑性を考慮した最小重量設計 : 第1報 ガーダーの剪断座屈をともなう塑性崩壊荷重
- 耐食アルミニウム合金加工硬化材の軟化部をもつ溶接継手の強度に関する研究
- 水圧を受ける平板の強度
- 門型マストの塑性設計による最適設計条件の考察
- 船体縦通材の有効性に関する研究
- 船体縦通材の有効性に関する研究 : 第1報 基礎理論
- 研究とデッサン
- (89) 高張力鋼の熱変形に関する一考察(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)