すみ肉溶接継手の疲労強度に対する腐食衰耗の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fatigue tests on fillet welded joints were carried out using test specimens simulating reduced plate thickness and reduced fillet weld due to corrosion wastage to investigate the influence of corrosion wastage on the fatigue strength of fillet welded joints. The results of the tests and the related studies are summarized below. It was observed that in cruciform fillet welded joints, the tensile fatigue strength of test specimens with reduced plate thickness decreased considerably compared to the tensile fatigue strength of sound specimens. In side fillet welded joints, the shearing fatigue strength of test specimens with reduced plate thickness decreased considerably compared to the shearing fatigue strength of sound specimens. Stress analysis of test specimens was carried out using solid model. The maximum stress arised in the root of the fillet weld at the central part of the width of the plate in cruciform fillet welded joints, and also in the root of the fillet weld at the end of center side of the test specimen in side fillet welded joints. The position where the maximum stress arised almost coincided with the position where the crack occurred in fatigue tests. Rules related to thickness of web plate and leg length of fillet weld of hold frames in large bulk carriers were amended in view of the marine casualties to these ships. From the results of fatigue tests, it was concluded that considerable improvement mat be anticipated, as a result of the amendments to rules, in the fatigue strength of fillet welded joints in which corrosion wastage has progressed. From the results of studies on measured data of plate thickness, it was observed that the variation in initiation life and progress rate of corrosion wastage in structural members of hull was considerable in several cases. Accordingly, it is very important to carry out timely maintenance after carefully studying and evaluating the status of corrosion wastage in order to prevent hull damage due to corrosion wastage.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- (17)船体の腐食・防食とその強度への影響に関する研究(第1報)
- 625 クランク軸用鍛鋼材の疲労強度評価
- コンテナ船の横強度実船試験
- すみ肉溶接継手の疲労強度に対する腐食衰耗の影響について
- すみ肉溶接継手の疲労強度に対する腐食衰耗の影響について
- (45) すみ肉溶接継手の疲労強度に対する腐食衰耗の影響について : 平成10年秋季講演論文概要
- ビルジナックル部構造の疲労強度について
- (51)腐食した溶接継手の疲労強度について
- 腐食した溶接継手の疲労強度について〔含 討論〕
- デッキクレーンポストのフランジ部の強度について
- 腐食材の静的強度に関する実験的考察
- 腐食材の静的強度に関する実験的考察
- セラミックスの強度評価(第1報)
- 電気防食下における高張力鋼板の疲労強度評価
- プロペラ用鋳造材の疲労強度に関する統計的評価
- プロペラ用鋳造材の疲労強度に関する統計的評価
- 船体損傷データの数量化理論による一解析
- 船体損傷データの数量化理論による一解析
- 冷蔵運搬船の倉内甲板の熱応力計測及び解析
- 船体構造強度の信頼性解析
- 船舶・海洋構造物の寿命評価に関する研究 : その3 長寿命計画船体の防食管理と状態評価)
- (72) 船舶・海洋構造物の寿命評価に関する研究:その3 長寿命計画船体の防食管理と状態評価 : 平成5年秋季講演論文概要
- 適切な船体防食管理法に関する研究
- 長寿命化計画船体の疲労強度と検査・保守管理に関する研究
- 船舶・海洋構造物の寿命評価に関する研究 : その2 船体疲労損傷の危険評価
- 船舶・海洋構造物の寿命評価に関する研究 : その2 船体構造疲労損傷の危険評価
- 船体横強度のトータルシステムについて
- NKの船体縦強度解析トータルシステム(技術一般)
- 船体縦強度解析に関するトータルシステム : タンカーの縦強度について
- NKにおける船体縦強度解析に関するトータルシステムについて(構造解析の電算化小特集)
- 実船の就航時の船体応答について : 第3報 船体応答の監視
- 実船の就航時の船体応答について : 第2報 大型ばら積貨物船の船体応答
- 実船の就航時の船体応答について : 第1報 自動車運搬船の船体応答
- 船体強度モニタリングシステムの実船試験
- 構造物の応力集中について : 第1報 赤外線による応力測定
- 構造物の応力集中について-1-赤外線による応力測定〔含 討論〕
- 赤外線による応力分布の測定について
- 船体強度に関する計測とモニターシステムの開発
- 船体強度に関する長期実船計測(損傷関係)
- 自動車運搬船の横強度に関する実船計測
- コンテナ船の実船計測
- LNG船の構造解析
- 自動車運搬船の横強度に関する実船計測
- コンテナ船縦強度の実船計測および長期予測
- 彎曲部における桁の面材の有効幅
- コンテナ船の横強度解析及び実船計測
- 荒天航行時の船舶の運航限界について
- 船体監視システムの役割とその適用について
- 船体監視システムの役割とその適用について
- (37) 船体監視システムの役割とその適用について(平成11年秋季講演論文概要)
- 新しい船体監視システムの開発について
- 実船試験の応力データによる船体疲労強度の検討
- (39) 実践試験の応力データによる船体疲労強度の検討 : 平成5年春季講演論文概要
- 実船試験の応力デ-タによる船体疲労強度の検討〔含 討論〕
- 低温式液化ガスタンカーのタンク構造について(技術一般)
- (5)日本海事協会の船体強度モニタリングシステム : 船体強度モニタリングシステムについて
- Effect of Corrosion and its Protection on Hull Strength (1st Report)