連続開閉口運動時の下顎の垂直的位置感覚について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to investigate mandibular position sense with four different jaw openings (5, 10, 15 and 20 mm from intercuspal position) during open-close movements. Eight subjects memorized the reference positions with monitoring their spatial vertical jaw positions using a Mandibular Kinesiograph (M. K. G., K-5). Immidiately after memorizing one of those positions, they were required twenty times open-close movements ; that is, approaching the memorized position from superior (opening approach) or from inferior position (closing approach) and receding were repeated. Vertical distances from intercuspal position at lower incisal teeth were recorded by MKG and statisticaly analyzed. 1. In the closing approach, perceived mandibular positions were become lower, but in the opening approach, significantly higher than reference positions (5mm : p<0.00001, 10mm : p<0.05, 15mm : p<0.025, 20mm : p<0.005). 2. In the closing approach, the inclination of regression lines shows significantly the estimated decrement to come near closed position throughout twenty experimental sequences (5mm : p<0.001, 15mm : p<0.025). 3. On 5mm reference position,variance of data was significantly lower than the others. On 10 rum with opening approach, it was the highest of all. 4. It was suggested that mandibular position sense was affected by mandibular spatial vertical position and direction of approaching during jaw movements, and that neuronal mechanism of controlling mandibular positions and movements were more excellent near tooth contact.
- 社団法人日本補綴歯科学会の論文
- 1989-12-01
著者
関連論文
- 実験的口蓋床による局部加圧が唾液中コルチゾール濃度およびα-アミラーゼ活性値に及ぼす影響
- 実験的咬合障害の大きさがラットの前頭皮質ドーパミン放出に及ぼす影響
- 歯科医師臨床研修の必修化に向けての諸制度の整備に関する研究 : 到達目標の見直しについてのアンケート調査結果
- 大阪歯科大学附属病院総合診療部における平成9年度臨床研修の実態とその問題点
- 術者交代に伴う説明の有無が歯肉浸潤麻酔時の自律神経反応に及ぼす影響
- バイオフィルムの光学的検出に関する臨床研究
- 1 バイオフィルムの光学的検出に関する研究(第506回 大阪歯科学会例会)
- 外側翼突筋下頭の筋電図を用いて関節鏡支援下での顎関節開放剥離授動術の術後評価を行った顎関節症の1例
- 1 クローズドロック患者の治療による機能回復前後の外側翼突筋下頭の筋電図学的特徴(第501回 大阪歯科学会例会)
- クローズドロック患者の治療による機能回復前後の外側翼突筋下頭の筋電図学的特徴
- 正常有歯顎者の前後運動と開閉口運動における外側翼突筋筋活動量の比較とその指数化に関する検討
- 6 臼歯喪失ラットの学習記憶における海馬グルタミン酸変動(第511回 大阪歯科学会例会)
- 3 Dynamic MRIを応用した開閉口時の下顎頭と関節円板の矢状面運動計測(第501回 大阪歯科学会例会)
- Dynamic MRIを応用した開閉口時の下顎頭と関節円板の矢状面運動計測
- 総義歯形態が下顔面部の軟組織形態に及ぼす影響について
- 下顎運動に伴う下顎骨弓幅径変化について
- 下顎リップバンパー治療における歯列の変化と下顎運動との関連について
- 顎間ゴムが下顎安静位の筋活動に与える影響
- 経頭蓋磁気刺激運動誘発電位による咬筋筋疲労現象の分析
- リン酸カルシウム系結晶化ガラス・ブリッジの寸法精度に及ぼす因子の検索および最適化
- 6409 経頭蓋磁気刺激運動誘発電位による咬筋筋疲労現象の分析
- 8 術者交代に伴う説明の有無が歯肉浸潤麻酔時の自律神経反応に及ぼす影響(第475回 大阪歯科学会例会)
- 7 経頭蓋磁気刺激運動誘発電位の咬筋筋疲労現象の分析(第475回 大阪歯科学会例会)
- Click音発現時の外側翼突筋下頭の筋電図
- 有限要素法によるショートインプラントの強度解析
- 大臼歯咬合面への荷重位置が咀嚼筋活動量 : 咬合力の関係を変動させる
- MRIによるヒト外側翼突筋の形態観察
- 局部床義歯使用状況に関するアンケート調査 : 片側大臼歯欠損遊離端症例について
- バイトプレート上の咬合接触点の変化が開閉口運動に及ぼす影響
- 閉口運動の速度調節に関与する咬筋筋活動の分析
- A-12 開口動作に先行する開口筋活動に影響を及ぼす因子について
- 前歯部ガイドの変化が顆頭運動と外側翼突筋下頭筋活動に及ぼす影響について
- 磁性アタッチメントを用いた義歯の使用状況および予後調査
- 開閉口運動の閉口相終末における速度変化について : バイトプレートによる咬合挙上の影響
- 前歯部ガイド角の変化が外側翼突筋下頭筋活動におよぼす影響
- マイオモニター刺激に伴う切歯点移動曲線からみた咀嚼筋疲労回復の評価
- 垂直的咬頭干渉が咬合力発現に及ぼす影響
- Open-close-clench cycle の閉口相終末における等速度運動の発現
- 持続的片側咀嚼における咀嚼筋活動の経時的変化
- ジアゼパムは咬合障害付与に伴うラット前頭皮質ドーパミン放出を抑制する(第486回 大阪歯科学会例会 抄録)
- 卒後臨床研修における矯正歯科治療実習の導入
- 歯科診療刺激が自律神経活動に及ぼす影響 : 心拍数変動の周波数分析
- 3 歯科診療刺激が自律神経活動に及ぼす影響 : 心拍数変動の周波数分析(第489回大阪歯科学会例会)
- 卒前臨床実習・卒後臨床研修の到達目標に関するアンケート調査結果に基づく提言
- 歯の切削コンピュータ・シミュレーション・システム(DentSim)の応用とその考察
- 義歯リライニングの効果に関する筋電図学的分析
- 実験的口蓋床による局部加圧が唾液中コルチゾールおよびアミラーゼ濃度に及ぼす影響
- 遊離端ケースにおけるインプラント・コーピングの筋電図的分析
- 不快音が下顎安静位の変動と閉口筋活動に及ぼす影響
- 実験的咬合干渉が心電図R-R間隔の周波数パワースペクトルを変化させる
- 臼歯喪失がラットの学習・記憶に及ぼす影響 : 回避実験と脳内グルタミン酸の同時分析
- 実験的咬合干渉が心拍数変動におよぼす影響
- ラットの上顎義歯モデル確立へのチャレンジ : 装着義歯は咀嚼機能を発揮するのか
- 本学第6学年女子学生の意識調査
- 6527 歯肉浸潤麻酔が唾液中のコルチゾールおよびクロモグラニンAの濃度に及ぼす影響
- 歯科診療刺激が心拍数におよぼす影響 : 瞬時心拍数の変動からの評価
- スタビライゼーションスプリントの閉口終末位の安定効果
- 咀嚼筋表面筋電図のパワースペクトルの変動要因について
- 歯科大学歯科麻酔科における10年間の障害者歯科治療の検討
- 5 実験的口蓋床による床下粘膜への局部加圧の違いが唾液中コルチゾール濃度およびα-アミラーゼ活性値に及ぼす影響(第516回 大阪歯科学会例会)
- 9 音刺激が下顎安静位に及ぼす影響について : 閉口筋筋活動および脳波学的分析(第511回 大阪歯科学会例会)
- 8 下顎遊離端ケースにおけるインプラント支持オーバーデンチャーの咀嚼筋筋電図分析(第511回 大阪歯科学会例会)
- 7 義歯リライニングの効果に関する筋電図学的分析(第511回 大阪歯科学会例会)
- 疼痛刺激と不安に対するインフォームドコンセントの効果 : 疼痛閾値と指尖部末梢血流量からの評価
- 歯科治療の不安に対するインフォームドコンセントの効果 : 心理テストと交感神経活動からの評価
- 各種下顎運動に伴う口蓋粘膜の血流動態について
- 正常者の顎関節運動音 : 前後的下顎位の変化による影響
- 顎関節症I型患者におけるマイオパルス刺激時の下顎切歯点運動の観察
- ヒト外側翼突筋下頭の筋電図 : その13. 前方運動ガイドの変化が及ぼす影響
- 眼の側方移動および閉鎖が下顎開閉口運動路に及ぼす影響
- 咀嚼および間歇的かみしめ運動における咬筋EMGの経時的活動変化
- パーシャルデンチャーの支台歯維持領域分布の画像解析法
- 下顎総義歯のためのanchorとしてのSnap-lock Bioceram implantについて
- 持続的咬筋随意収縮による運動誘発電位の変化
- 下顎の空間的位置感覚とその変動要因
- 3 歯科補綴学的立場から : 中心咬合位とは (第3回大阪歯科学会シンポジウム)
- 咬合性顎関節症の筋電図学的研究
- 経頭蓋磁気刺激により上位中枢より誘発された咬筋筋電図
- 臨床実習における局部床義歯に関連する統計的観察
- 外側翼突筋下頭の筋長がEMGパワースペクトルの周波数に及ぼす影響について
- 印象採得時のストレス負荷に対するインフォームドコンセントの効果
- 咬頭嵌合時における下顎の動揺
- 咬頭嵌合時の下顎は動いている : 第3報 各種咬合採得材による影響
- 咬頭嵌合時の下顎は動いている : 第2報 新しいセンサシステムの開発と検討
- 振動刺激と下顎の空間的垂直的位置感覚
- 高齢咀嚼障害患者の一症例 : 補綴処置による筋電図及び顎運動から見た機能回復
- 磁性アタッチメントを応用したオーバーデンチャーの一症例 : その適応と機能的経過
- マイオモニター刺激時における切歯点移動曲線の分析 : 開口量の変化による影響
- 経頭蓋磁気刺激による咬筋MEPsの導出法 : 刺激コイルの形状とかみしめ強度の影響
- 中心咬合位とは
- 正常者の顎関節運動音 : コンタクトマイクロフォンによる測定時の変動要因
- 遊離端義歯床下粘膜への局部加圧が咀嚼筋筋活動に及ぼす影響
- 咬合紙の介在がタッピングポイントに及ぼす影響
- 14 振動刺激と下顎の空間的垂直的位置感覚 (第445回 大阪歯科学会例会)
- 遊離端義歯の床下粘膜の一部加圧がタッピング運動に及ぼす影響
- 補綴臨床における手指圧の基礎的研究 : 最大加圧力および持続的加圧力に及ぼす姿勢の影響
- 歯の接触のない開閉口運動で得られる下顎閉口位に関する研究
- 11 歯の接触のない開閉口運動で得られる下顎閉口位に関する研究 (第440回 大阪歯科学会例会)
- 連続開閉口運動時の下顎の垂直的位置感覚について
- 上顎大連結子の設計位置が唾液中ストレスマーカーへ与える変化