P2027 中小規模事業場の健康づくりのための新たな支援モデルの構築と支援ツールの作成
スポンサーリンク
概要
著者
-
本木 千春
東海大学 健康科学部
-
平田 衛
産業医学総合研究所
-
松田 一美
社会保険健康事業財団
-
田中 美加
九州看護福祉大学
-
池田 智子
茨城県立医療大学
-
北條 稔
大田地域産業保健センター
-
湯淺 晶子
東海大学 健康科学部
-
三好 ゆかり
国民健康保険中央会
-
前田 一寿
ジョブ・ストレスケア・ジャパン
-
荒井 澄子
東京都福祉保健局
-
三橋 裕行
日本家族計画協会
-
江村 晴子
ビクターエンタテインメント株式会社
-
北條 稔
大田区地域産業保健センター
-
田中 美加
東海大学健康科学部
-
錦戸 典子
東海大学健康科学部
-
本木 千春
東海大学健康科学部
-
飯島 美世子
オフィスいいじま
-
荒井 澄子
東京都健康局
-
三好 ゆかり
国保中央会
-
前田 一寿
ジョブストレスケアジャパン
-
湯淺 晶子
東海大学健康科学部
-
江村 晴子
東海大学健康科学部
-
池田 智子
茨城県立医療大学 保健医療学部
-
荒井 澄子
東海大学 健康科 看護
-
池田 智子
東京大学大学院医学研究科・健康科学
-
松田 一美
(財)社会保険健康事業財団保健部
-
平田 衛
産業医学総合研
-
錦戸 典子
東海大学 健康科学部看護学科
関連論文
- 健康な中・高齢者における心肺蘇生法に関する意思決定について
- 両親の就業が養育態度に及ぼす影響について--低学年児童に焦点をあてて
- P3036 清掃工場労働者におけるダイオキシン類へのばく露評価 : 自記式調査票によるばく露指標の妥当性の検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P177 プレス作業を有する小規模事業所における騒音と労働者の聴力低下の実態
- 3.プレス作業を有する小規模事業所における騒音と労働者の聴力低下の実態と改善策(中小企業安全衛生研究会第35回全国集会)
- 睡眠中の心拍変動の加齢変化
- 4.逆行性感覚神経伝導速度測定(SCV) : 適用と課題(一般演題,第19回産業神経・行動学研究会,地方会・研究会記録)
- 高齢者介護施設における介護機器の使用状況とその問題点
- P3091 元気職場づくりモデル事業の成果報告(その5) : 事業場の反応からみた成果と今後の課題(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3089 元気職場づくりモデル事業の成果報告(その3) : ファシリチータとしての保健師の支援スキルの分析とその育成方法についての検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3088 元気職場づくりモデル事業の成果報告(その2) : 支援ツールとしての情報ガイドブックの評価と今後の活用(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3087 元気職場づくりモデル事業の成果報告(その1) : 支援ツールとしてのアクションチェックリストの評価と改訂(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P2060 介護施設における介護者の身体的負担と介護機器の使用状況(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- F304 中小規模事業場における元気職場づくりモデル事業の成果と今後の活用可能性(中小企業安全衛生,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 中小企業における労働衛生に関する研究 最近の進歩と展望(教育講演,中小企業安全衛生研究会,研究会活動,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P2031 中小規模事業場における健康職場づくりに関する質問紙調査(第三報) : 従業員への調査結果 : 抑うつ度を中心として
- P2030 中小規模事業場における健康職場づくりに関する質問紙調査(第二報) : 安全衛生担当者への調査結果
- P2029 中小規模事業場における健康職場づくりに関する質問紙調査(第一報) : 事業主への調査結果
- P2027 中小規模事業場の健康づくりのための新たな支援モデルの構築と支援ツールの作成
- P2025 中小規模事業場の健康職場づくり支援ツール : アクションチェックリストと情報ガイドブックの構成と内容
- F206 振動障害における感覚神経伝導速度の検討 : 指における測定の意義
- F205 振動障害患者の手指巧緻性の検討
- 座長の言葉(パネルディスカッション1 産業保健・労働衛生管理における個人情報保護について)
- 7.振動障害患者の末梢神経障害と手指巧緻性(平成16年度東海地方会学会)
- 振動障害患者の温冷覚閾値検査の検討
- B106 小規模事業場へのメンタルヘルスサービス提供方法の検討に関するアクション・リサーチ(産業精神衛生1,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- B107 小規模事業場労働者の抑うつの関連要因 : 2地域における分析
- 労働者の片頭痛と職業性ストレスとの関連
- 小規模事業場事業主のメンタルヘルス対策への意識と取り組み
- E101 小規模事業場事業主のメンタルヘルスケアへの取り組み意識 : 大田地域産業保健センターの活動より
- 小規模事業場労働者の職業性ストレス・第1報--ストレッサーに関するインタビュー結果の質的分析
- 8. チェンソー作業による振動障害患者における足底神経伝導速度 (第11回産業神経・行動学研究会)
- シックビルディング症候群とシックハウス症候群--労働衛生学的見地から (特集 シックハウス症候群)
- P1109 焼却炉作業者の多環芳香族炭化水素類曝露調査2(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 16.振動障害の末梢神経機能検査法としての電流知覚検査と温冷覚,振動覚,痛覚検査との比較(平成13年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- B203 振動障害における温冷覚域値測定の意義
- B202 振動障害患者の末梢神経障害と電流知覚閾値
- B201 振動障害患者における視覚誘発事象関連電位P300への影響
- 10. 振動障害患者の温冷覚閾値測定 (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 9.中枢神経影響指標としてのNOGOポテンシャルの検討ならびに振動障害患者における潜時の延長(第10回産業神経・行動学研究会)
- 振動病患者の足底神経伝導速度
- 振動障害患者の温冷覚閾値
- 振動暴露による末梢神経障害者の神経伝導速度と症度分類
- 振動病患者における下肢感覚神経伝導速度について(第2報)
- P1001 看護職における強迫と抑うつの関係について : 共分散構造分析を用いた因果関係モデル構築の試み
- 上肢挙上動作時の僧帽筋におけるヘモグロビン動態
- ワーク・ファミリー・コンフリクト尺度(Work-Family Conflict Scale: WFCS)日本語版の開発と検討
- 職場のメンタルヘルス対策--予防対策のアプローチと具体的なうつ病対策のすすめ方 (特集 働く人のメンタルヘルス)
- ホルムアルデヒドパッシブサンプラーの捕集率検討について
- 中高年男性労働者の自殺念慮に関する調査 : 事業所規模による比較
- 携帯用簡易肺磁界計測器の実用的考案
- グループ支援におけるアセスメントと評価 (焦点 グループ支援のための理論・技術・評価--地域看護に焦点を当てて)
- 米国の産業看護活動と日本の産業保健・看護の過去〜現在〜未来(8)産業・環境看護師のコンピテンシー
- P3086 中小規模事業場を対象とした新たな健康支援システムモデルの検討と、その評価に関するシミュレーション分析(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 座談会 働く人の健康管理と健康づくり--活動の現状と課題 (特集・働き盛りの生活習慣病対策)
- 看護学生の保健師への関心およびプレゼンテーション(発表)・発言およびコミュニケーション能力に関する認識
- 産業保健における特定保健指導のあり方 : 生活習慣病・メタボリックシンドロームの保健指導(シンポジウムI,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 鼎談 特定健診を開始するにあたって (特集 40歳からの生活習慣病健診--平成20年の開始に備えて)
- 小規模事業場の健康管理に関する実態調査 : 10人未満の事業場を中心に
- 中小事業場における健康づくり : ステップアッププラン参加者の満足度と健康意識の変化
- P403 ある製靴工場における作業環境改善の試みとその評価に関する事例研究
- 作業関連疾患サーベイランスシステムの構築
- 日本の職場のストレス対策専門機関に求められる機能
- [2]労働者のメンタルヘルスサービス提供方法に関する研究 : 産業保健と地域保健の連携によるアプローチの検討(いばらき「心の活力」推進ネットワークの構築)
- 発癌性化学物質取り扱い労働者における癌罹患について
- P3090 元気職場づくりモデル事業の成果報告(その4) : 実践保健師の立場から(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P2036 日本人を対象としたワーク・ファミリー・コンフリクト研究の動向 : 文献検討結果より(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 様々な分野で活躍する看護職
- 中小規模製造事務所における特定フロン等代替品の使用に関する実態調査結果
- 職業性末梢神経障害
- C109 振動障害患者における上肢の感覚神経伝導速度の測定
- 5.振動障害患者における正中, 尺骨, 橈骨神経の知覚神経伝導速度(第13回産業神経・行動学研究会)
- 振動障害患者における橈骨神経伝導速度 : 白指との関連
- 振動障害患者の寒冷に対する自律神経反応
- 17.振動障害患者の寒冷負荷に対する心自律神経反応(平成9年度東海地方会学会)
- 12.手背-拇指間の橈骨神経知覚神経伝導速度の検討並びに振動障害患者における低下(第9回産業神経・行動学研究会)
- 保健指導で求められる保健師の実践能力 : 社会保険健康事業財団における小規模事業所への保健師活動の展開
- 新しい分野で活躍する看護職 : 社会保険健康事業財団の場合
- リストラ策施工中の系列企業連合体における労働者の受療 : 企業規模別, 疾病の重度別意識と行動分析
- 自治体に働く保健師を対象とした職域保健との連携状況ならびにその関連要因に関する全国調査 : 保健所設置市と市町の比較を通して
- 健康職場づくりに向けた産業看護職による職場エンパワメントの意義と支援プロセス : ストレス対策のディメンジョンに着目して
- [2]労働者のメンタルヘルスサービス提供方法に関する研究 : 産業保健と地域保健の連携によるアプローチの検討(いばらき「心の活力」推進ネットワークの構築)
- 人事労務担当者が知っておきたい メンタルヘルス向上・改善に役立つツールと活用方法(第1回)メンタルヘルスケアと「メンタルヘルス指針」
- 健康的な職場風土づくりに向けて : 産業看護職による職場エンパワメントのプロセス
- 職業性ストレスの免疫学的評価 : 系統的展望
- 小規模事業場における参加型・自主対応型産業保健活動の動向とわが国における展望
- 高齢者の体重管理と生活習慣病に関する縦断的研究 : 体重増減による高脂血症の変化
- 高齢者の体重減少が健康に及ぼす影響に関する縦断的研究 : 高血圧改善のための体重減量至適量の検討
- 日本人40万人の20歳代から70歳代までの肥満の推移 : Body Mass Indexに関するコホート研究から
- 成人の冠危険因子改善のための効果的な体重管理に関する追跡的検討 : 中期間の緩徐な減量は高脂血症改善に効果があるか
- 我が国の40万人就労者におけるメタボリック症候群の有病率
- 成人及び老人のウェイトサイクリングに関する追跡的研究 : 企業従業員多数例を用いた検討
- 成人期から老年期までの体重曲線に関する追跡的研究 : 40万人の年齢コホートを用いた性・年齢階級別検討
- 成人及び老人のウェイトサイクリングに関する追跡的研究 : 企業従業員多数例を用いた検討
- 成人期から老年期までの体重曲線に関する追跡的研究 : 40万人の年齢コホートを用いた性・年齢階級別検討
- 高齢者の体重管理と生活習慣病に関する縦断的研究 : 体重増減による高脂血症の変化
- 我が国の40万人就労者におけるメタボリック症候群の有病率
- 日本人40万人の20歳代から70歳代までの肥満の推移 : Body Mass Index に関するコホート研究から
- 成人の冠危険因子改善のための効果的な体重管理に関する追跡的検討 : 中期間の緩徐な減量は高脂血症改善に効果があるか