5.超伝導応用機器 : 5.2超伝導発電機(<講座>超伝導技術IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The application of superconducting technologies to electric power apparatuses is greatly contribute to saving energy and resources. Superconducting generator (SCG) will be promising alternatives for improving power system stability, increasing generation efficiency, and reducing manufacturing cost with compact size. Super-GM has been conducting an 11 year project since 1988 mainly R&D on SCGs, which has been commissioned from NEDO (New Energy and Industrial Technology Development Organization) as a part of the New Sunshine Project of AIST (Agency of Industrial Science and Technology) of MITI (the Ministry of International Trade and Industry). In this paper, the current situation of R&D on 70MW class SCGS in Super-GM is presented with emphasis on superconducting technology.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1994-11-25
著者
関連論文
- Super-GM における酸化物系線材の研究開発(3)
- Super-GM における酸化物系線材の研究開発(2)
- 70MW級超電導発電機の開発・実証試験状況
- 70MW級超電導発電機の開発状況
- 70MW級超電導発電機の開発状況
- 70MW級超電導発電機の開発状況
- 超電導発電機におけるトルクチューブ熱交換器の数値流体解析
- 7万kW級超電導発電機の界磁巻線から発生するAEの測定
- 7万kW級超電導発電機の界磁巻線の静止励磁試験
- 7万kW級超電導発電機の界磁巻線のワイヤームーブメントエネルギの測定
- 超電導発電機のロータ部分モデルの回転中の安定性
- 7万kW級超電導発電機の界磁巻線の静止励磁試験
- Super-GM における交流用超電導線材の開発(3)
- 7万kW級超電導発電機の開発状況
- 超電導発電機 (ここまできた超電導の応用)
- 5.超伝導応用機器 : 5.2超伝導発電機(超伝導技術IV)
- 70MW級超電導発電機の研究開発状況 : 実証試験を目前にして
- 超伝導発電機開発の現状 (特集:極低温液体中の高電界現象とその応用)
- 超電導発電システムの研究開発概要 (特集 高効率発電)