運動図形の形態的特徴が速度知覚に及ぼす効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は, 形態的特徴が運動パターンの速度知覚にどのように影響するのかを調べたものである。刺激パターンとして垂直・水平・斜め・V字形という四つの異なる図形構成要素をもつパターンを用いた。各パターンにおいてはストライプ状の構成要素の間隔や幅を組織的に変化させた。被験者は, 上から下に運動する動画パターンを観察し, マグニチュード推定法によって知覚速度を評価した。その結果, 垂直ストライプからなる形態はもっとも遅く知覚され, 水平ストライプの形態はもっとも速く知覚された。そして, 斜め・V字形のストライプをもつ形態は, その中間の速度に知覚された。すべてのパターンにおいて, ストライプの間隔・幅の変化は速度知覚に有意な効果を与えた。すなわち, 間隔や幅が狭いほど速く知覚されることが示された。これらの結果は, パターンの構成要素の方向が運動方向(ここでは垂直運動)との関係で速度知覚に影響すること, またパターン出現の頻度が速度知覚の決定因であることを意味する。
- 1999-07-31
著者
関連論文
- 運動図形の形態的特徴が速度知覚に及ぼす効果
- 案内標識のイメージと認知の検討 : 現行標識とテスト標識の比較
- 道路標識の知覚・認知を規定する要因
- Mueller-Lyer錯視におけるSimilarity GroupingとSelective Looking(知覚6(錯視),研究発表B-V,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- 大きさの円対比錯視における類同性の効果(V.第2回大会発表要旨)
- 分割錯視における類同性の効果(V.第2回大会発表要旨)
- 交通心理からみた道路環境の改善
- 印刷媒体における文字の奥行き表現 : 日韓におけるイメージ評価の比較を通して
- 視線方向にのびる曲線の「曲がり具合」の知覚(B-II.,VI.第11回大会発表要旨)
- 曲率知覚を規定する要因について(その2)(部門B,VII.第8回大会発表要旨)
- 曲率知覚を規定する要因について(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 盛永の矛盾と観察態度(知覚6(錯視),研究発表B-V,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- 盛永の矛盾と図形形態(知覚6(錯視),研究発表B-V,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- 遮蔽錯視とamodal completion(V.第2回大会発表要旨)
- 奥行き方向の運動閾について(第1回大会研究発表要旨)
- 配置構造と密集度の判断(第1回大会研究発表要旨)
- 遮蔽空間の過小視(第1回大会研究発表要旨)
- The effect of grouping of adjacent contours on the Oppel-Kundt illusion
- W・ケーラーとゲシタルト心理学
- 幾何学的図形の面積知覚に及ぼす形と視角の効果
- Adaptation-Levelに関する研究の概観
- 仮現運動と実際運動の関係--現象的速さを中心に