アイソタイプの文法的規則
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アイソタイプは, オットー・ノイラートによって考案された視覚教育のための体系である。それゆえ, アイソタイプを理解するには, アイソタイプは, まず体系として把握されなければならない。本稿ではその試みの一つとして, アイソタイプの文法的規則に着目し, 考察を加えた。規則の考察を, アイソタイプがシンボルの表現形式, 絵の表現形式, 数量の表現形式という三つの表現形式から成り立った体系であるという想定の下で進め, これらの表現形式の中で文法的規則が示している基本的な制約的傾向を抽出した。文法的規則の制約的傾向は, 三つの表現形式を相互に関連づけ, 統合化する拘束力として機能しており, 結果として, 多様な情報様式に, 効率的に同時に対応できるアイソタイプの統一的な表現形式を実現していることを示した。最後に, このようなアイソタイプの表現形式の特徴が, ノイラートの啓蒙活動の要求を反映した独創的なものであることに言及した。
- 日本デザイン学会の論文
- 1998-07-31
著者
関連論文
- 九州芸術工科大学キャンパスサイン
- ブックマークの情報を可視化する GUI の提案
- ハングル機械化に伴うタイプフェイスの変化についての研究 : ハングルタイプライターの表記システムに見られる変化
- ハーバート・バイヤーの1930年代のブック・タイポグラフィ : 「水平の秩序」概念の展開
- ノイラートの展示デザイン観 : 「新時代」展構想との関連を中心として(口頭による研究発表概要)
- 書物とモダン・タイポグラフィ : ハーバート・バイヤーによる《インダストリアル・デザイン》のデザインをめぐって
- グラフ表現としてのアイソタイプ
- ノイラートと近代デザイン
- アイソタイプの文法的規則
- オットー・ノイラートの活動におけるアイソタイプの意味 : 科学の統一運動との関連を中心として
- 計画的観点から見た写真映像の特性 : サイン計画における写真映像の利用を通して(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)