八丈富士にみられるケブカクロバエの発生消長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An investigation was made to know the life history of Aldrichina grahami (Aldrich, 1930) in Hachijo Island, Tokyo, from February 1981 to May 1982. A trap baited with horse meat was set at five different altitudes, 50m, 200m, 400m, 600m and 800m, of Mt. Hachijo-Fuji. The number of flies captured was counted once a month. The larvae and pupae which had bred from meat in the trap were also counted and transferred into a separate trap for emergence. The number of the flies gradually increased from foot to top of the mountain during March to May. Following the rainy season in June, the number decreased and only one female was trapped at alt. 600m during August to September. Some females were captured again at alt. 600m and 800m in October. This suggests that some of mated females can estivate in the mountainous area above alt. 600m where it is usually cool and foggy during summer and mossforests develop. A few adults and a number of pupae were found even in winter in the trap of station 600m. The upper region of the mountain may be considered as a primary habitat of this blow fly. After estivation some females probably migrated for spawning eggs from the mountainous habitat and appeared in the town at alt. 50m. They may be successful in finding enough foods and breeding places around the human dwellings in winter and spring. The 74% of the flies were trapped in a temperature range of 2.0-9.0℃ in minimum and 16.5-23.0℃ in maximum and in a range of day length 10 : 30-14 : 20. This also suggests that the adult has a preference for such climate as being rather cool before sunrise and warm in daytime in spring and autumn.
- 日本衛生動物学会の論文
- 1985-03-15
著者
関連論文
- 14.タイ国チエンマイ産センチニクバエの非休眠コロニー(第55回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 12. ケブカクロバエの卵巣発育と脂質(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- A34 晩秋に長距離移動飛翔が見られるオオクロバエのヱクジステロイドと脂質
- アジア, オセアニア地域のセンチニクバエ蛹休眠率とその採集地の緯度との関係
- 7 ケブカクロバエの卵巣休眠とエクジステロイド活性
- A18 オオクロバエ体内におけるH5N1インフルエンザウイルスの生存に関する研究(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- パキスタン産ベッコウバエの1新種
- プロトン NMR 法により明らかにしたアカイエカの発育に伴う代謝物の質的, 量的変化
- 3 NMR分光法による各種衛生動物の生理生化学的研究 : 3. アカイエカの発育にともなう動態観察
- インドネシア, スラウェシで採集されたニクバエ属の 1 新種(双翅目・ニクバエ科)
- オオクロバエが秋期に大陸から日本へ飛来し, 繁殖することを推測させる長崎での一観察
- 長崎地方におけるクロセンチニクバエの生活史
- 長崎県諫早市で採集されたホソニクバエ属の 1 新種(双翅目 : ニクバエ科)
- A08 センチニクバエの休眠および非休眠系統間に見られる生理的相違
- 19 センチニクバエの蛹休眠誘導への新たな機構
- A25 新たに見出されたセンチニクバエの蛹休眠導入条件について
- 水浸漬されたセンチニクバエ成熟幼虫の蛹化および成虫化へのアラキドン酸量の役割
- ヒトスジシマカ幼虫の各種殺虫剤感受性について
- ホホグロオビキンバエに見られる雄複眼 2 型と人親和性 : 双翅目 : クロバエ科
- A24 熱帯、亜熱帯のセンチニクバエに見られる蛹休眠性の地域変異
- インド産ニクバエ Sarcophaga pattoni の個体群に見られるアイソザイムの遺伝的変異
- インド産ニクバエSarcophaga amplicercusのアイソザイム電気泳動パターン
- ネパールの衛生上重要なクロバエ
- 二重まぶた用接着剤原料に誘引されたチビケブカハヤトビバエより分離された細菌
- 八丈島で観察されたオオクロバエの生活史
- ケブカクロバエの光周期により誘導される卵巣発育遅延
- A25 ベトナム北部産ケブカクロバエの卵巣休眠
- 3 インドネシアから採集されたセンチニクバエのコロニーの生理的特性
- 2 北部ベトナム産のインドセンチニクバエに見られる蛹休眠性の地域変異
- 4 センチニクバエに見られる囲蛹殻形成時間の地理的変異
- 236 熱帯から亜熱帯にかけて新たに得られたセンチニクバエ属 (Boettcherisca) の休眠性と分布
- 4 スネアカキンバエの前蛹休眠
- 6 オオクロバエの越夏卵巣休眠と光周反応
- 八丈島におけるオオクロバエとケブカクロバエの標識再捕獲による季節的移動の確認
- 8 各地産チカイエカの殺虫剤抵抗性
- 35 チカイエカのピレスロイド抵抗性 (1)
- 77 新宿産チカイエカの殺虫剤抵抗性の特徴
- 20 新宿産チカイエカの有機燐剤抵抗性機構 : (1) 共力剤の効果
- 中央防波堤ごみ処分場(第 3 夢の島)のイエバエの殺虫剤抵抗性の変遷, 1978-1986
- 埼玉県におけるシナハマダラカおよびコガタアカイエカの殺虫剤抵抗性
- タイ国産のツマグロキンバエ亜科の 3 新種(双翅目 : クロバエ科)
- 成虫生殖休眠中のウヅキイエバエモドキ, Melinda pusilla の卵発達に対する幼若ホルモン様物質の影響
- 40 オビキンバエの殺虫剤感受性
- 32 センチニクバエの分布の西方域における蛹休眠性の地理的変異
- タイ国産クロバエ科の 6 新種について
- B-17 操業停止の化製場からのハエ類大量発生と日本未記録のハヤトビバエの 1 種について
- 自然教育園の蚊について
- 54 八丈島におけるケブカクロバエの発生消長
- オビキンバエ(双翅目 : クロバエ科)の法医昆虫学への利用 : 幼虫の発育速度と体長および体重の変異
- フィリピン,ミンダナオ島産チビクロバエ属の1新種
- 不快昆虫としてのハマベハヤトビバエに関する研究 : 第 II 報大量発生と集中飛来
- B-19 ナミニクバエの生理的特性、特に休眠性について
- 中部山岳国立公園立山で多発するクロバエ類のマーキングによる高所移動の確認
- E43 ケブカクロバエの季節的垂直移動と雌成虫の生理的特性(生活史・分布)
- 不快昆虫としてのハマベハヤトビバエに関する研究(第 III 報) : 発生消長と防除対策
- 不快昆虫としてのハマベハヤトビバエ(新称)に関する研究 : 第 I 報形態および生態
- 28 東京湾第 3 夢の島のイエバエの殺虫剤抵抗性 (II)
- 6 青森県のヌノメモグリヌカカ
- 43 イエバエのピレスロイド抵抗性に関する日本と北欧の相違点について
- 14 東京湾第 3 夢の島のイエバエの殺虫剤抵抗性
- 60 東京湾第 3 夢の島のイエバエの薬剤抵抗性に関する考察
- 中央防波堤内側ごみ処分場(第 3 夢の島)のイエバエの殺虫剤抵抗性について (II)
- 東京都青ケ島におけるケブカクロバエの発生消長
- 12 オオクロバエの東京都心における周年生活史
- 八丈富士にみられるケブカクロバエの発生消長
- 東京都心におけるケブカクロバエの周年経過
- 49 東京目黒におけるケブカクロバエの発生消長
- 3 ケブカクロバエの卵巣休眠誘導と交尾率に及ぼす温度と日長の影響
- 53 ケブカクロバエの卵巣休眠に及ぼす日長の変化
- 4 ウヅキイエバエモドキの越冬について