グァテマラのオンコセルカ症ベクターコントロールにおける殺虫剤の研究 : 2. 人工水路試験における各種殺虫剤の効力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
野外に設置した人工水路によって, 7種の殺虫剤のブユ幼虫に対する効力を比較した。クロルフォキシム, ペルメトリン, クロルピリフォスメチルがもっとも効力が大きく, テメフォスがこれに次ぎ, ダイアジノン, フェノスリン, フェニトロチオンは効力が劣った。有機燐剤と異なり, ピレスロイドの場合, 濃度の減少にともない, 効力が急激に減少する傾向がみられた。フェノスリンでは, いったん中毒して基物を離脱した幼虫が, 後に回復する傾向があった。殺虫剤に対する感受性は, Simulium ochraceum, S. metallicum, S. callidum, S. horacioiの4種幼虫に関するかぎり, 種間に顕著な差はみとめられなかった。また, 幼虫の大きさを三つのランクに分けた場合, 大, 中, 小の間で差がなかった。薬剤総量が同一の場合, 10∿120分の処理時間の間で, 死亡率に大きな差はみとめられなかったが, 300分では高死亡率が得られた。テメフォスの人工水路試験と自然水路試験について, 手に入るかぎりの報告を検討した。その結果, 人工水路試験のCL-95の最小値は, 3ppm-min(1分あたり換算)であった。自然水路で有効と報告されたテストの大部分では, 薬量は3ppm-min以上であった。例外的にこれ以下の薬量が有効なのは, 微小粒子にテメフォスを含ませた特殊な剤型の場合か, あるいは, 水流中に浮遊する微小粒子にテメフォスが吸着されたためであると考えた。
- 1983-12-15
著者
-
鈴木 猛
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局
-
海野 登久子
(現)日本化薬株式会社農薬事業部上尾研究所
-
鈴木 猛
Laboratorio de Investigacion Cientifica para Control de la Oncocercosis
-
JUAREZ O.
Laboratorio de Investigacion Cientifica para Control de la Oncocercosis
関連論文
- 23 グァテマラのオンコセルカ症ベクターコントロールにおける殺虫剤の研究 : 人工水路試験における各種殺虫剤の効力
- グァテマラのオンコセルカ症ベクターコントロールにおける殺虫剤の研究 : 2. 人工水路試験における各種殺虫剤の効力
- Anopheles sundaicus 幼虫生息場所の環境指標としてのホテイアオイの有用性について
- ワルファリン毒餌に対する数地区のクマネズミ Rattus rattus の LFP (lethal feeding period) の比較検討
- 池庄司敏明著, 蚊-Mosquitoes, 東京大学出版会, 246pp., 1993 年, 2 月 4,120 円
- An. sundaicus のミズダニ寄生と経産率との関係
- グアテマラにおけるオンコセルカ症ベクターコントロール
- 1 私見ベクターコントロール-その将来像を探る
- 15 ドライアイストラップによる An. sundaicus の採集成績
- 53 インドネシア、北スマトラの海岸平坦部における環境改善工事の成功例
- 52 インドネシア北スマトラ州海岸地域での insecticide-impregnated bed-net operation
- 51 北スマトラ州の海岸地域でのグッピーによる An. sundaicus 幼虫の生物的防除
- グァテマラにおけるテメホス剤を用いた広域でのブユ防除法の検討
- 86 グァテマラ産 Simulium colvini のオンコセルカ症伝播能について
- 蚊成虫の殺虫剤処理網に対する接触試験と殺虫剤に対する反応
- 105 グァテマラ産ブユ幼虫の殺虫剤感受性レベル
- 104 グァテマラのオンコセルカ症媒介ブユ防除の研究 : 殺虫剤の土壌吸着に関する室内試験
- 103 グァテマラ共和国におけるブユ幼虫発生水域の生息精密調査 : 2. 幼虫の流下と薬剤散布後の回復
- 6 ベクターコントロール : オペレーションの企画・運営とその評価(グァテマラにおけるオンコセルカ症の衛生動物学的研究)
- グァテマラのオンコセルカ症ベクターコントロールにおける殺虫剤の研究 : 3. 殺幼虫剤の土壌吸着に関する室内試験
- グァテマラにおけるオンコセルカ症媒介ブユ防除の研究 : 1. 微少水流におけるテメホスの有効距離