蚊類幼虫の塩分調節機構に関する研究 : 第 1 報放射化分析による体液中のナトリウムおよび塩素濃度の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The concentrations of Na and Cl in the haemolymph of larvae of Culex pipiens pallens (Cpp), Culex pipiens molestus (Cpm), Aedes albopictus (Aalb) and Aedes togoi (At) were measured by the radioactivation analysis. The haemolymph was extracted from the thoraxes of 4th-instar larvae reared in fresh water at 23℃ for over 150 generations. One μl of haemolymph was put on a 1×1cm piece of filter paper with a capillary pipet. About 60 pieces were irradiated for 15 min in the pneumatic tube (thermal neutron flux 2.34×(10)^<13>n/(cm)^2・sec) of Kyoto University Reactor with suitable number of blank pieces and of pieces spotted by the standard NaCl solutions. Gamma rays of ^<38>Cl was measured by a pulse hight analyser soon after irradiation. About a half day later ^<24>Na was measured. No pretreatment was necessary, the measurement required less than 2min for each sample. The Na content was approximately 100mM for all species and higher than the Cl content. At had the highest Cl concentration (65mM), whereas Cpp had the lowest (40mM) (Fig.1). The changes of Na and Cl concentrations in the larval haemolymph were also studied by the treatment with artificial sea waters (Barnes' process). The Cl concentration increased faster than the Na concentration. Being in the 60% sea water for 2.5 hr Cpp had about 5.1 times of the initial Cl concentration, but Cpm had less 3.2 times. The resistance to salinity seems to be a distinctive feature between these two related species. In the 60% sea water Aalb could live after 5hr. At showed an extremely superior ability of ionic regulation. The 100% seawater caused no effect on At.
- 日本衛生動物学会の論文
- 1976-04-15
著者
関連論文
- 蚊類幼虫の塩分調節機構に関する研究 : 第 2 報海水による体液濃度の変動と調節
- トウゴウヤブカ幼虫の体液濃度におよぼす順化海水濃度の影響
- Tigriopusの温度適応(細胞遺伝・生態)
- Tigriopus japonicusの温度適応(生態)
- ヘモグロビンの性質を示すやさしい実験
- 綜合討論(心理学・生態学)
- 綜合討論(生態)
- シヨウジヨウバエの環境と變異 : I.硫酸銅培地における累代飼育 : a.目的及び方法
- カイコ卵殻の酸素透過性(内分泌学)
- シヨウジヨウバエの変異と環境V. : 硫酸銅培地に於ける変異(生態・動物地理)
- ショウジョウバエの集團適應(分類・動物地理・生態)
- 反応速度および化学平衡に関する実験例(高校化学指導上の問題点)
- ショウジョウバエの環境と變異 III : 硫酸銅および普通培地で飼育した系統間の交配実験
- ショウジョウバエの變異と環境IV. : 硫酸銅培地の飼育による發育の促進(分類・動物地理・生態)
- シヨウジヨウバエの環境と變異 : III.個體の一生における適應
- シヨウジヨウバエの環境と變異 : II.硫酸銅培地における累代飼育 : b.經過および結果
- 蚊類幼虫の塩分耐性に関する研究 II : 純水による体液の稀釈
- 蚊類幼虫の塩分耐性に関する研究 I
- 教材としての岩石の定性分析
- 可溶性デンプンの取扱い(周期律)
- 蚊類幼虫の塩分調節機構に関する研究 : 3. 体液の塩類調節に対する温度の影響
- トウゴウヤブカ (Aedes togoi) 幼虫尾葉の微細構造
- 蚊類幼虫の塩分調節機構に関する研究 : 第 1 報放射化分析による体液中のナトリウムおよび塩素濃度の測定
- 放射化分析による生体内塩類調節機構の研究 : IV.蚊類幼虫の塩分・温度順応(分類・形態・生態・行動・心理)
- 蚊類幼虫の温度塩分順応 : III. 放射化分析による体液中の Na および Cl の濃度変化の測定(第 23 回大会講演要旨)
- 淡水, イオン交換水, および2倍濃度の海水で飼育したトウゴウヤブカの尾葉細胞の形態変化(形態学)
- カ類の幼虫の温度・塩分順応(I)(生態・分類)
- チグリオプスの熱抵抗性とシアン抵抗性の関連(生態)
- チグリオプスの温度抵抗性について(生態・心理)
- 海産橈脚類Tigriopus japonicusの塩分抵抗(生化学)
- シヨウジヨウバエのアルコール反応(心理学・生態学)
- トビケラ類の日週期活動とすみわけ
- オナジマイマイおよびウスカワマイマイの週期的生殖行動に對する日長効果
- ウスカワマイマイの日週期活動(第 2 報)(日本貝類學會創立 20 週年記念大會關西の部講演要旨)
- トウゴウヤブカ幼虫尾突起の微細構造(生理・生化学)
- Tigriopusの温度・塩分抵抗性に関する研究-3・4-
- Tigriopusの温度・塩分抵抗性に関する研究-1・2-
- 昆虫の薬剤抵抗性に関する研究-4-