Transcranial Doppler blood flow mapping によるくも膜下出血後の vasospasm の病態評価と予後判定 : 血流速波形のフーリエ高調波解析から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
くも膜下出血に伴う脳血管攣縮(VS)による神経脱落症状(DIND)と永続的虚血性病変(IL)の出現と予後判定上の意義を,TCD mapping(TCDM)の血流速(FV)とその第1〜第10高調波Fourier解析によるPulsatility index(FPI_<1-10>),さらにAcetazolamideによる脳血管反応性(VR)を用いて検討した.TCDM上のFV上昇(≧120cm/s)例では,A)FPG_<1-10>が全体的に低下しhyperemiaが推測される群と,B)FPI_<1-10>が上昇しVSによる末梢血流抵抗上昇が考えられる2群に分類でき,B)群ではDINDおよびILが高率に出現した.一方,VRの所見のみではILの出現や予後を予知しがたく,FVおよびFPI_<1-10>の上昇を主に考慮することにより,ILの出現や予後不良の予知が可能である.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 1993-07-20
著者
関連論文
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 高齢者慢性硬膜下血腫の予後 : 血腫による中脳偏位の重要性について
- C-17 過去15年間における転移性脳腫瘍の検討(第16回杏林医学会総会)
- A-2 Angiographically occult AVMが増大した1症例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- B-12 慢性硬膜下血腫における^IMP SPECTの検討(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- Transcranial Doppler Blood Flow Mappingによるくも膜下出血後のvasospasmの病態評価と予後判定 : 血流速波形のフーリエ高調波解析から(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
- Transcranial Doppler blood flow mapping によるくも膜下出血後の vasospasm の病態評価と予後判定 : 血流速波形のフーリエ高調波解析から
- 脳血管撮影における微小栓子シグナル検出の意義
- 重症くも膜下出血に対する治療方法と治療成績の変遷(重症くも膜下出血治療の新しい試み)
- Diagsostic Significance of Supratentorial Circulatory Arrest Monitored by Transcranial Doppler Sonography (TCD):Temporal Relationship to Loss of Brain Function
- Experimental vasospasm evaluated by Fourier waveform analysis