神野御茶屋 隔林亭(作品選奨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-03-18
著者
-
横山 正
東京大学腫瘍外科
-
横山 正
東京大学:情報科学芸術大学院大学
-
三井所 清典
芝浦工業大学
-
大倉 靖彦
アルセッド建築研究所
-
横山 正
東京大学
-
早川 正夫
早川正夫建築設計事務所
-
三井所 清典
芝浦工業大学工学部建築学科:(株)アルセッド建築研究所
-
横山 正
東京農工大農
-
三井所 清典
芝浦工業大学:アルセッド建築研究所
関連論文
- 潰瘍性大腸炎癌化例の診断における p53染色
- 住環境の外部空間における生活行為に関する研究 : その5 計画へのフィードバック : 建築計画
- 住環境の外部空間における生活行為に関する研究 : その4 行為特性と空間特性 : 建築計画
- 住環境の外部空間における生活行為に関する研究 : その3 行為特性 : 建築計画
- 住環境の外部空間における生活行為に関する研究 : その1 調査・研究の概要 : 建築計画
- 現代の市門を描く(切手に見る世界建築)
- 死の表象(切手に見る世界建築)
- イタリアの建築家顕彰切手(切手に見る世界建築)
- 22087 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討 : その7 補強効果の検討および修正モデルによる解析
- 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討
- 22145 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討 : その6構造補強の設計
- 22140 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討 : その1設計建物の概要
- 大学の建築教育を解析する : デザイン教育(21世紀への建築教育のヴィジョン)
- 「曽根崎心中」の増補本について--「曽根崎心中13年忌」の意味するもの
- 灯台の切手(切手に見る世界建築)
- 噴水の切手(切手に見る世界建築)
- 高く聳えたつもの(切手に見る世界建築)
- 中国の民家(切手に見る世界建築-24)
- 劇場を切手にする(切手に見る世界建築-23)
- イスラムの宗教建築(切手に見る世界建築-19)
- 廃墟が伝えるもの(切手に見る世界建築-17)
- 門 : 領域の入口に立つもの(切手に見る世界建築-16)
- 橋-二つの端をつなぐ異界(切手に見る世界建築-12)
- 時計塔のある風景(切手に見る世界建築-10)
- 階段-空間のドラマの演出者(切手に見る世界建築-8)
- 方寸の世界に庭を描く(切手に見る世界建築-6)
- 建築切手の図的表現[1]
- 鉄とガラスの世紀(切手に見る世界建築-2)
- 日本建築を視る眼(世界のなかの日本建築)
- 庭園史の研究をめぐって (西洋建築史研究の方法論)
- レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの城砦のデザイン(文献抄録)
- 木質系住宅構法の比較調査における共通的な部分区分法 : 木質系住宅の現場調査その1
- 8-7 系統が異なる3種のダイズ根粒菌NodDタンパクの特性比較 : フラボノイド化合物への親和性の違いに着目して(8.共生,2007年度東京大会)
- 巻頭言
- 建築家の肖像(切手に見る世界建築-1)
- いけばなの原点へ--中川幸夫の花世界 (特集 狂花人--中川幸夫)
- 共生 (第3部門 土壌生物)
- 「庭の周辺」拾遺--日本の庭をめぐって
- 神野御茶屋 隔林亭(作品選奨)
- 庭の周辺(4)泉と洞窟
- 庭の周辺-5-黄金(きん)の林檎
- 錯視と建築(体験の諸相と建築 : 認知・学習・記憶)(人間の理解と建築 : 環境心理・環境行動研究の広がり)
- 平面とグリッドのあいだ (ふたつのモダニズム--モンドリアンとブランク-シ) -- (ピ-ト・モンドリアン)
- サブ・システムの保存
- 7-6 水稲根が培地の酸化還元状態に及ぼす影響 : 水稲根群の発達と培地環境(水田土壌の肥沃度)
- 6-32 水稲の地上部で同化された^Cの根域からの排出 : 水稲根群の発達と培地環境(植物の代謝および代謝成分)
- 34 湛水土壌溶液中における全炭酸量の変動について(関東支部講演会講演要旨)
- 29 有機・無機連用水田土壌における層位別土壌溶液組成の変化 : 水稲根幹の発達と培地環境(関東支部講演会講演要旨)
- 7-10 有機・無機連用水田における土壌溶液組成の変化(7.水田土壌の肥沃度)
- 透視画法の黄昏 (追悼=キリコ 1888-1978)
- 「重井筒難波染」の江戸上演について
- 近世都市における小芝居の意義--京都の一時期を中心に (弥吉菅一教授退官記念特集)
- SY5-5 潰瘍性大腸炎(UC)に対する各種術式の適応とその予後
- P3-7 潰瘍性大腸炎(UC)に合併する腫瘍性病変に対する外科的対応
- 14154 山古志における震災復興住宅モデル設計・その2(環境の視点から(2),建築デザイン)
- 14153 山古志における震災復興住宅モデル設計・その1(環境の視点から(2),建築デザイン)
- 東京都立晴海総合高等学校・東京都立短期大学
- 芝浦工業大学中学・高等学校--システムズビルディングによる都市型学校建築〔設計・芝浦工業大学高等学校建設委員会・アルセッド建築研究所〕
- 汎用性の高い構法(人工土地)の可能性に関する研究 : 建築計画
- 住環境生産システム論システムズ・ビルディング論からのアプローチ-5 : システム決定モデル : 建築計画
- 住環境生産システム論システムズ・ビルディング論からのアプローチ-4 : 意図とサブシステムのプラィオリティー : 建築計画
- 住環境生産システム論システムズ・ビルディング論からのアプローチ-3 : グレーディングとサブシステム評価データ : 建築計画
- 住環境生産システム論システムズ・ビルディング論からのアプローチ-2 : システムズ・ビルディングのサブシステム分解 : 建築計画
- 住環境生産システム論システムズ・ビルディング論からのアプローチ-1 : 研究のフレーム : 建築計画
- 工程区分別に見た大工労務量 : 木質系住宅の現場調査その3
- 4工法の資材量・コスト比較 : 木質系戸建住宅4工法の現場労務量・資材量の比較調査 その3 : 建築計画
- 4工法の労務量比較 : 木質系戸建住宅4工法の現場労務量・資材量の比較調査 その2 : 建築計画
- 軸組構法の展開(多様化する木構造)(木構造から木質構造へ)
- 上平村楽雪柱宅
- サブシステム化建築ーGSKーにおける設計図書・情報について : サブシステム化建設方式に関する実態調査 その2 : 建築計画
- 9 SPHの内装資材の物流に関する調査研究(建築生産・住宅問題・ソビエト建築)
- SPH内装構成材に関する物流特性について : 建築経済・住宅問題
- システム・ビルディング論 I : ・システム分解と評価 ・工業化住宅へのシステムアプローチ : 建築計画
- 工業化建築の分析 : 組立作業と精度 : 建築計画
- 義太夫初期の語りものと義太夫節浄瑠璃の展開
- 「登八嶋」と「元日金歳越」
- 浄瑠璃「三浦物語」の史的位置--併載・端本「三浦物語」の全文
- 「心中涙の玉井」注釈-承前-
- 「心中涙の玉井」注釈
- 「頼光新跡目論」に見られる海音の手法
- 「心中二ツ腹帯」「心中宵庚申」の流転
- 海音の浄瑠璃執筆態度--世話物の場合
- 曽根崎新地五人斬りの実説-2(完)-
- 曽根崎新地五人斬りの実説-1-
- 「鎌倉三代記」の成立について
- 浄溜璃本における山木版の意義
- 近松世話浄瑠璃に於ける仮構物
- 近松芸論の成立と筑後掾・播磨少掾
- 「近松の丸本と本文批判」試論
- (2)ひょうご100年住宅の開発
- 座談会・自立循環型住宅の利用方法 (特集 実践に活かす自立循環型住宅)
- 発注責任を持つ建築主のもとでは設計と施工の責任分担は多様なあり方がある(特集を読んで(2011年4月号[特集=日本のデザイン×ビルド]))
- モデルプランによる実例解説 (特集 木造軸組住宅[性能表示]の構造チェック) -- (「軸組構造チェックシート」による構造性能早わかり)
- 「軸組構造チェックシート」による構造性能早わかり (特集 木造軸組住宅[性能表示]の構造チェック)
- プロトタイプとしてのシステム・ビルディングの開発とその適用システムについての提案 (主集 日本の住宅-将来)
- 自立循環型住宅設計の進め方 (特集 実践に活かす自立循環型住宅)
- 40147 実験概要と重量床衝撃音測定結果 : 大断面集成材を用いた木造建築物の床衝撃音に関する研究:その1(床衝撃音(4),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40148 天井と壁面の振動応答測定結果 : 大断面集成材を用いた木造建築物の床衝撃音に関する研究:その2(床衝撃音(4),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40150 大断面集成材を用いた木造建築物の床のインピーダンス特性に関する検討(床衝撃音(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)