科学技術活動のマクロ構造分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は先進工業国の科学技術活動のマクロ統計を素材に、これらの国に共通な科学技術活動の構造を明らかにし、その構造を用いて各国の近年の動向を示し、最後に各国の総合科学技術力を表す指標を開発することである。科学技術庁の「科学技術指標」を見て、例えば各国の研究開発費や研究者数の動向を比較すれば我が国の研究開発活動の動向の特徴を知ることができる。しかし、「それでは我が国の研究開発は全体としてどうなのか」という質問には十分に答えることができない。そのような問いに答えようとするのが本研究である。そして、定義の違い等による統計の比較可能性の制約の下で本研究は当初の目的を達成したと考える。 具体的に、本研究では、まず因子分析を用いて先進工業国に共通な科学技術活動は2因子構造であり、「科学-技術」因子と「入力-出力」因子からなること、その構造を用いて各国の科学技術活動の動向を明示した。さらに総合科学技術力指標を開発して各国の近年の動向を示した。その過程で科学技術統計が示す定義とは異なる実態の意味を明らかにし、ともすれば常識的に解釈することの危険性を示した。 さらに因子分析と主成分分析の結果を統合して、先進工業国の科学技術活動はその規模の大きさを示す次元、科学対技術の性格を示す次元、入力対出力という過程を示す次元の3次元で構成される枠組みによって表されることを示した。以上の結果は、個別の科学技術指標の分析と共に我が国の科学技術活動の理解を深めることに貢献すると期待される。
- 研究・技術計画学会の論文
- 1998-10-25
著者
関連論文
- 日本の研究パフォーマンスと研究実施構造の変遷
- 2C25 米国における公的研究開発の評価手法
- 1C12 企業会計基準の変化とR&D : 予備調査から
- 1C11「科学技術研究調査」の見直しへの対応 : 検討と提案
- 1E10 科学技術政策研究のフロンティア : 女性の科学技術関連専門職への進出をめぐって(研究人材・人材育成)
- 2C01 科学技術関連政策の政策評価
- 1C10 国家戦略としての総合科学技術政策 : Modern Science &Technology Policyをめぐる考察
- 2A02 NIS(ナショナル・イノベーション・システム)の概念整理と戦略形成への適用
- 2A22 原理的特徴から見た科学技術政策推進システムの比較研究
- 1A10 研究開発のアウトソーシング戦略 : 外部資源を利用したR&Dの類型化とコスト-ベネフィット分析
- 2A08 企業の研究開発のアウトソーシング : 公開とネットワークが促す戦略の変化
- 2B09 大学における研究活動活性化のための研究施策・環境の状況とその評価(科学技術と大学,一般講演,第22回年次学術大会)
- 1E15 優れた成果をあげた研究活動の特性 : トップリサーチャーに対する質問票調査より(評価 (3), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1E09 有力特許に引用された科学論文の定量分析(評価 (2), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1E08 日本論文の生産性と生産関数(評価 (2), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1A18 科学技術基本計画の影響に関する計量文献学的データによるマルチレベル構造分析(2)(科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(1))
- 1A17 科学技術基本計画の影響に関する計量文献学的データによるマルチレベル構造分析(1)(科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(1))
- 有力特許に引用された科学論文の計量書誌学的分析
- 科学技術の発展様式と地域社会に関する考察 : マクロ分析からのアプローチ
- 2C3 科学技術の発展様式と地域社会に関する考察 : マクロ分析からのアプローチ
- 中国の論文生産と日中における協力関係(20周年記念 優秀投稿論文)
- 日本企業のグローバル特許戦略(科学技術基本計画に係る政策分析)
- 2F18 研究人材の国際的移動の論文生産への影響 : 著者略歴に基づく定量的分析の試み(メトリクス)
- 2F17 特許請求項数の日米比較(メトリクス)
- 2E13 「科学研究調査」の回答実態の分析 : 研究開発統計の再構築に向けて( イノベーションその計測・評価 (4))
- 中国における論文生産の拡大と日中共著関係
- 1L03 中国における論文数の増大要因および日中共著関係((ホットイシュー) アジアのイノベーション・システム (1), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 1A15 中国における研究開発活動の活発化についての一考察(科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(1))
- 1A14 韓国における研究開発活動の活発化についての一考察(科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(1))
- 1A13 科学技術基本計画の主要政策における科学技術関係経費の投資分析(科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(1))
- 1A11 マクロデータからみた2000年代の日米の科学技術戦略(科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(1))
- 2C29 大学等におけるフルタイム換算データに関する2002年調査の概要(政策評価・研究評価)
- 2C18 研究支援体制のあり方に関する実態調査と考察
- 未来を拓く技術リテラシーは? (特集 全ての国民のための科学リテラシー--「科学技術の智」プロジェクトの目指すもの)
- 未来を拓く技術リテラシーは?
- 2D03 日本の科学技術政策立案における「需要側」からのアプローチ(科学技術政策と政策論(3),一般講演,第22回年次学術大会)
- 1A05 将来社会構想に基づく重要研究開発課題等への戦略的取り組み : 参加型アプローチとしての「未来需要ダイアログ」の試行(科学技術政策)
- 2A12 未来需要ダイアログの試行 : 日本版Futurの移植に向けて(科学技術政策の形成体制)
- 2A14 民間企業の研究開発におけるアウトソーシングの業種別比較
- 1A04 需要側からの科学技術政策を先導するプログラムのあり方(科学技術政策)
- 2A08 需要側からの科学技術政策の形成(科学技術政策の形成体制)
- 2I22 日米EUにおけるナノテクノロジー推進戦略の比較分析(新技術の動向)
- 2I21 ナノテク政策とそれが関連組織に及ぼした影響 : バーチャル型研究体制(新技術の動向)
- 2C29 研究開発統計における FTE の概念・原理の問題点
- 2D3 産業発展過程と研究開発および技術貿易の構造に関する分析
- 2A01 科学技術政策目標の体系化の試み
- 2H25 アウトカム評価とマネジメント : 本来業務におけるアウトカム活動の実践(イノベーション政策と政策研究(7),一般講演,第22回年次学術大会)
- 2E18 アジアイノベーション戦略ネットワークの形成戦略(日本企業のアジア展開(1),一般講演,第22回年次学術大会)
- 1F07 インドの科学技術政策(科学技術のグローバリゼーション,一般講演,第22回年次学術大会)
- 1F06 アジア科学技術政策ネットワークの形成と活動(科学技術のグローバリゼーション,一般講演,第22回年次学術大会)
- 1C16 アウトカム評価とマネジメント「独立行政法人製品評価技術基盤機構」の事例( イノベーションその計測・評価 (1))
- 第3期科学技術基本計画に望むこと(第3期科学技術基本計画への期待と展望)
- 2C30 IMD による World Competitiveness 指標の分析 : 科学技術分野
- 2C24 IMD 科学技術 World Competitiveness の時系列分析
- 企業の研究開発のアウトソーシング--その現状と展望 (R&Dアウトソーシングの現状と推進法)
- 科学技術に関する意識調査--2001年2〜3月調査
- 科学技術活動のマクロ構造分析
- 1A5 科学技術活動の計量と研究評価 : (その1) 計量書誌学的指標と研究評価
- 2C6 科学技術指標へのシステムズ・アプローチ : 人間活動システム測定論
- 1B09 各省庁における研究開発評価の現状分析
- 未来を拓く技術リテラシーは?