8-16 数式処理システムAPL Mathと高等学校数学教育 : 数学教育における電子計算機の利用 (19)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1986-08-01
著者
-
橘川 孚
宮城県高校教育研究会数学部会電子計算機研修グループ
-
秋本 一郎
宮城県仙台向山高
-
秋本 一郎
宮城県高校数学研究会数学部会電子計算機研修グループ
-
橘川 孚
宮城県高校教育研究会数学部会電子計算機研修グループ:尚絅女学院高
関連論文
- PS高-3 これからの数学とコンピュータ : APL教材を再考する
- 6-16 数式処理システムAPL Mathの授業での利用 : 数学教育における電子計算機の利用(25)
- 5-6 「Computer Assisted Mathematics基礎解析編」その方向と実践 : 数学教育における電子計算機の利用 (14)
- 6-2 数学IIIの教材を様々な角度から検証する
- 8-16 数式処理システムAPL Mathと高等学校数学教育 : 数学教育における電子計算機の利用 (19)
- 13-37 数学教育における電子計算機の利用法 (6) : APL作用子(operator)と新しい数学の可能性について
- 7-7 だ円積分と一般二項定理とAPL
- 1-6 新教育課程高校数学におけるコンピュータ活用の要件 : 数学教育における電子計算機の利用(32)
- 1-1 次期教育課程にむけての高校数学におけるコンピュータ利用 : (その2):APLを用いた数学学習への提案と実践-数学教育における電子計算機の利用(27)-
- 高校数学における計算機利用の可能性
- 13-9 高校数学における計算機利用の可能性 : 数学教育における電子計算機の利用 (7)
- 6-24 宮城方式によるAPL実験テキストとプログラム集 : 数学教育における電子計算機の利用 (1)
- 14-34 次期教育過程にむけての数学特別設備(電子計算機)に関する提言 : 数学教育における電子計算機の利用(1)
- 14-4. 高校数学における計算機の指導
- 15-1. 数学Iにおける電卓学習の試み