6-9 文章題の解決力を伸ばす式表示の指導 : 4・5年生の文章題の指導を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1978-08-01
著者
-
宮田 敏行
関西創価小:認識と思考と授業と研究班
-
平野 年光
中百舌鳥小
-
天見 俊文
東浅香山小
-
楠 玲子
湊西小
-
楠 玲子
大阪府堺市算数教育研究会「関数グループ」:堺市錦稜小
-
天見 俊文
堺市算数教育研究会
-
堀田 蔦美
浜寺昭和小
-
山崎 順子
浜寺石津小
-
西本 道生
三国ケ丘小
-
宮田 敏行
宮園小
-
葛尾 攻
大泉小
-
平野 年光
堺市浜寺昭和小
-
山崎 順子
大阪府堺市立三宝小学校
-
西本 道生
堺市算数教育研究会 数学的思考育成グループ:堺市立津久野小
関連論文
- 10-6 子どもの思考特性をふまえた小数乗除法の指導 : その2. 小数除法の意味指導について
- 筋道を立てて表現できる力を育てる算数指導 : -「書く」・「話す」活動を通して-
- 6-2 十進位取り記数法のよさを体得させる指導法の研究 (3年次) : 「集合の考え」と関連づけた数学的な考え方の育成
- 文章題の解決力伸ばす式表示の指導 : 望ましい読式指導の系統について
- 6-9 文章題の解決力を伸ばす式表示の指導 : 4・5年生の文章題の指導を通して
- 7-20. 数学教育のシステム化に関する実践的研究(III) : 2年生における素地指導に関して
- 7-16. 5年生の関数的な見方・考え方の指導
- 7-9. 数学教育のシステム化に関する実践的研究(II) : 正比例の指導
- 子どもの認識・思考を生かす指導のあり方 : -わり算の商が分数になる場合の意味指導-
- 4-4 関数的な考え方を育て課題解決能力を育てる指導の研究
- 1-3 遅れている子のための学習カードによる整数四則の指導
- 7-7. 4年生の関数的な見方・考え方の指導 : 変化を中心とした指導
- 5-1-7. 効果的に関数の考えを育成するための指導はどうあるべきか
- 8-20 「数学的な考え方」を育成する指導法の実証研究 : 「楽しい算数」の実践を通して
- 7-2-2 文章題の解決力を伸ばす式表示の指導 : 望ましい読式指導の系統について
- 関数的な見方・考え方のよさを感得させる指導法の研究 : かわり方(4年)
- 文章題の解決力を伸ばす式表示の指導
- 9-7. 小学校における確率の指導はどのように系統化すればよいか
- 関数的な考え方を育て課題解決能力を育てる指導の研究
- 3-23 算数のおもしろさを体得させる指導 : ゲームをとり入れた「数と計算」の指導
- 7-1-8 授業最適化システムの開発に関する研究II : 操作活動を生かした数量関係の指導のあり方
- 9-11. 確からしさの取り扱いについて
- 5-4 関数的な見方・考え方を伸ばす指導 : 変わり方(4年)
- 6-15 十進位取り記数法のよさを体得させる指導法の研究(2年次)
- 3B-2 式がある具体量を表すことの理解を深める指導 : 問題の構造を万程式に変換できる力の育成(第3分科会 数と式,II.中学校部会,第87回総会特集号)
- 3B-8 負の数の導入に伴う加減法指導のあり方 : 正負符号と演算符号の分離について(3数と式,中学校,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)