京都大學カラコラム・ヒンズークシ探險隊(1955)採集のアフガニスタン産新種 1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私は1955年5月中旬から9月上旬まで,京都大學カラコラム・ヒンズークシ探検隊の一員として主として野生植物の採集と観察に従事した.他の隊員も忙しい研究旅行中にもかかわらず,それぞれの旅行地域で採集された.私は主としてアフガニスタン東部を踏査した.特にヒンズークシ山脈の東部のヌーリスタンの植物に興味をもった.ヌーリスタンの植物相はヒマラヤの植物の縮圖ともいえる.可なり温度にも恵まれ植生は豊である.ここの暖・温帯は日華區系の西の端に入るべきであろう.この地方は北はヒンズークシの高嶺にさえぎられ,西は乾燥地帯であり,南はカブール川の渓谷の乾燥地帯,東はクナール川,インダス川の流域の乾燥地帯によって隔離されているので特産種が多い.近年ドイツやデンマークの探検隊によって可成り採集されたがまだ充分に調査されていない.今後も尚採集する必要がある.
- 1956-09-10
論文 | ランダム
- 揚げ物および揚げ油の風味と極性化合物量の開係
- IT投資の有効性の視点から (特集 医療の拡大がもたらす社会の厚生--医療費亡国論再考) -- (適切な医療の拡大がもたらす社会の厚生)
- 標準病名の現状と課題
- 病名用語の標準化と臨床医学オントロジーの開発
- 問題解決思考を高めるための取り組み (特集 実践能力を高めるカリキュラム) -- (実践能力を高めるための特色ある理学療法教育方法)