算数・数学の指導に取り入れる実験の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1988-03-25
著者
関連論文
- 「九章算術」における過不足算の解法のアイデアについて
- 投影図を題材とした課題学習 : 「中学數學一」および「中学數學三」(高等女学校用)の投影図の内容を生かした課題学習
- 「中等數學一」,「中等數學三」(高等女学校用,文部省,昭和19年,20年)の投影図の内容を生かした課題学習(2.数学教育史,論文発表の部)
- 「立方体を平面で切ったときの切り口」の指導(中1)に取り入れる操作・実験・コンピュ-タ-シミュレ-ションの効果の比較
- 戦時中に使用された「中等数学」と課題学習 : 「見取図(二)(等測図)」を課題学習の題材として取り上げるための,大学生および中学生を対象としての調査を中心に
- 戦時中に使用された「中等数学」と課題学習--「見取図(2)(等測図)」を課題学習の題材として取り上げるための,大学生および中学生を対象としての調査を中心に
- A13 日常生活の中で算数・数学を用いた問題解決に必要な関数の考えについての一考察 : 石垣イチゴの斜面の受ける日光の角度を求める問題を例にして(A 理解・認知・思考分科会)
- 問題解決における実験や思考実験の意義 : 正四角錐の断面を求める問題を題材として
- 問題解決における実験や思考実験の意義 : 正四角錐の断面を求める問題を題材として
- A4 問題解決における実験や思考実験の意義 : 正四角錐の断面を求める問題を題材として(A 思考・能力分科会)
- 算数・数学の指導に思考実験を取り入れる意義 : 斜面を転がるボールの問題を題材として
- 算数・数学の指導に取り入れる実験の意義
- 算数・数学の授業に実験を取り入れる意義 : 上弦の月の形(弦の傾き)と位置を題材として
- B8 算数・数学の指導に取り入れる実験の意義について(2) : 立方体を対称軸のまわりに回転してできる立体の取り扱いを中心に(分科会B)
- 4-4 1次関数の指導のための教材開発 : 滑車を題材として
- 操作活動の取り入れ方についての一考察
- 3. LLOYD SCOTT著Trends in Elementary School Mathematicsについて (高等学校第8分科会 自由研究(その1))