A12 HyA, HAS, AlCl_3 水溶液とリン酸イオンの反応性 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
山崎 慎一
東北大学大学院環境科学研究科
-
南條 正巳
東北大学大学院農学研究科
-
山崎 愼一
ハザカプラント研究所
-
山崎 慎一
東北大学大学院環境科学研究所
-
山崎 愼一
東北大学大学院農学研究科
-
中丸 康夫
東北大学大学院農学研究料
-
中丸 康夫
東北大学大学院農学研究科
-
南條 正巳
東北大学大学院農学研究料
関連論文
- 福島県内に流通する家畜ふん堆肥中の微量元素濃度の実態
- 宮城県の農耕地土壌中の微量元素濃度
- 日本の土壌中のカドミウム濃度
- 11 火山灰土の推定岩質および非晶質粘土含量と多量〜超微量元素含量との関係(東北支部講演会)
- 10 黒ボク土の生成過程における体積変化の推定(東北支部講演会)
- 3-3 火山灰土の生成過程における微量および超微量元素の形態変化(3.土壌分析法)
- 20-15 非アロフェン質黒ボク土におけるリン酸の短期的分施効果 : 被覆リン酸肥料の肥効向上メカニズムの検討(20.肥料および施肥法)
- 2-25 微量元素の土壌から植物への移行(第2報) : 日本各地の玄米の移行係数(2.土壌有機・無機化学)
- 2-24 土壌中微量元素の形態別分析(2.土壌有機・無機化学)
- 20-19 デントコーンヘの窒素肥料供給様式が施肥部及び土層中の無機態窒素の動態に及ぼす影響(20.肥料および施肥法)
- 20-20 窒素肥料の量および供給様式がデントコーンの施肥窒素利用率に及ぼす影響(20.肥料・施肥法)
- 日本分析化学会における標準物質の開発(分析の信頼性とバリデーション)
- 金属成分分析用土壌標準物質の開発
- けい光X線分析法とその土壌, 植物体分析への応用
- 9-3 有珠山放出物(77Us)の化学組成(9.土壌生成・分類および調査)
- 酸分解液の直接吸入法による土壌中の公害関連重金属元素の原子吸光分析の可能性
- 酸分解液の直接吸入法による土壌中のカドミウムの原子吸光分析
- 土壌溶液の採取法およびその化学的組成
- 干拓地土壌の塩類濃度の簡易定量
- 日本分析化学会標準物質JSAC 0302, JSAC 0311, JSAC 0401, JSAC 0501, JSAC 0602-2, JSAC PT0711, JSAC PT0721の安定性試験結果
- 4-10 会津盆地東部水田下層における沼沢火山灰の風化状況(4.土壌物理化学・鉱物)
- 2-15 土壌の元素組成に関する研究(第7報) : ニオブ・モリブデン・銀・カドミウム(2.土壌有機・無機化学)
- 北東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- 22-40 多元素の植物への可給性評価に向けた土壌抽出方法の検討(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 長期連用試験圃場における土壌中の諸元素の水溶性画分濃度(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- リン酸Ca, Mg塩生成の影響を受けないリン酸保持容量の測定法ならびにそのリン酸保持容量と活性Al, Feの形態・含量との関係
- 3-4 pH4.6における土壌のリン酸保持容量の測定(3.土壌分析法)
- 無機成分分析用土壌認証標準物質JSAC 0402, JSAC 0403の開発
- 土壌肥料学におけるIT戦略 : 環境情報インベントリー(2001年高知大会シンポジウムの概要)
- 誘導結合プラズマ質量分析法による土壌分析
- 4-3 Ta-aテフラ中重鉱物と軽鉱物の割合と元素含有率に対する飛距離の影響(4.土壌物理化学・鉱物,2008年度愛知大会)
- 北海道主要火山灰土の0.1M HCl可溶性銅溶出に影響する土壌成分
- 粘土鉱物からのジャガイモそうか病多発地帯の予測法と病害の土壌化学的防除法
- 北海道における火山灰土壌中の粘土鉱物
- 4-17 黒ボク土の水溶性アルミニウム溶出に対する下層土混入の影響(4.土壌物理化学・鉱物)
- 2-20 アロフェン含有率と土壌溶液中アルミニウム濃度の関係(2.土壌有機・無機化学)
- 3-8 微量元素の土壌から植物への移行(予報) : 水稲への移行係数について(3.土壌分析法)
- 11 1M塩酸土壌抽出液中の微量元素のICP-AESによる分析(関東支部講演要旨)
- 2000年東京大会シンポジウムの概要 : ポジトロン放出核種の植物体における非破壊的・経時的・動態解析
- 2-12 土壌溶液に関する研究(第3報) : 原野土壌の土壌溶液(2 土壌有機および無機成分)
- 2-14 土壌溶液に関する研究(第4報) : 各種カリ塩の添加が土壌溶液に及ぼす影響(2.土壌有機および無機成分)
- 1-11 北海道畑土壌の構造特性(第4報) : 地形によって火山灰土壌の構造が異なることについての考察(1.土壌物理)
- 100ml容採土管を用いての遠心法による土壌溶液の採取
- 1/100万日本土壌図(1990)の読替えによる日本の統一的土壌分類体系 : -第二次案(2002)-の土壌大群名を図示単位とした日本土壌図
- アルカリ抽出-高速液体クロマトグラフ法による土壌臭素の全量定量
- 火山灰土の化学性-コロイド成分と元素含量の化学モデル・養分元素の利用(日本土壌肥料学会賞受賞)
- ダイオキシン類分析用土壌標準物質(JSAC0421,JSAC0422)の開発
- 9 ICP-MSによるCdの測定に対するMoOの干渉とその補正(東北支部講演会)
- 北海道南部および東部に分布する畑土壌の水抽出AI濃度と化学性 ・ コロイド組成との関係
- 韓国済州島における茶園土壌の化学性と鉱物的特徴
- 非アロフェン質黒ボク土におけるスイートコーンへの定植前リン苗施用法の効果
- 水田作土に局所施与されたリンの収穫跡地における分布
- 3-6 微量元素の土壌から植物への移行(第1報) : 土壌中での形態と水稲への移行(3.土壌分析法)
- 未耕地非アロフェン質黒ボク土におけるリン酸一安の肥効に対する被覆およびリン輸送の場を設定する効果
- 新鮮火山灰に含まれるアパタイトと土壌-植物系における主な活性成分との短期間における反応性
- 11-18 画像解析による根径測定(11.植物の栄養生態)
- 第2部門 : 土壌有機および無機成分
- IV-5 分析上の問題点 : 分析結果はどの程度一致するか(IV.土壌の有害金属汚染の現状と展望)
- 8-32 土壌溶液に関する研究(第2報) : 作物生育下における土壌溶液の濃度・組成(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 談話室 : 米一粒でその産地を特定できるか?
- 偏光式エネルギー分散型蛍光X線分析法による土壌および底質中の微量元素の同時分析
- 土のコロイド現象の基礎と応用(その4) : 多用な土環境の影響を受ける土のコロイド
- 森林-草原域黒ボク土生産生態研究コア(複合生態フィールド教育研究センター開所記念シンポジウム「単一生態系から複合生態系の生物生産へ」)
- A12 HyA, HAS, AlCl_3 水溶液とリン酸イオンの反応性 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 19 アパタイトのシュウ酸処理に伴うシュウ酸カルシウム被膜の形成(東北支部講演会)
- 20-10 リン肥料供給様式が非アロフェン質黒ボク土でのリンの肥効に及ぼす影響(20.肥料および施肥法)
- 20-9 ポリオレフィン樹脂被覆リン肥料を用いるリン利用率の検討 : 未耕地非アロフェン質黒ボク土におけるデントコーンのポット栽培(20.肥料および施肥法)
- 2-5 アパタイトの作物利用に関するバイオジオケミストリー(2.土壌有機・無機化学)
- B12.P51. ピナツボ火山灰に含まれる黒雲母のカリウムイオン放出に対する還元の影響 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B12 ピナツボ火山灰に含まれる黒雲母のカリウムイオン放出に対する還元の影響
- 20-3 リン肥料供給様式が土壌溶液リン濃度に及ぼす影響(20.肥料・施肥法)
- 4-12 ピナツボ火山灰(1991)に含まれるアパタイトと活性アルミニウム,鉄との反応(4.土壌物理化学・鉱物)
- 4-3 水稲栽培に伴うピナツボ・ラハール堆積物由来土壌中の鉱物の変質(4.土壌鉱物)
- 水田土壌におけるリン肥沃度評価の精度向上 : Ap層 (作土) 中のリン酸垂直分布(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 11-16 画像解析による根径測定精度の向上(11.植物の栄養生態)
- 7-4 腐植によるトウガラシマイルドモットルウイルスの土壌吸着抑制効果(7.土壌病害,2010年度北海道大会)
- 学-3 火山灰土の化学性 : コロイド成分と元素含量の化学モデル・養分元素の利用(日本土壌肥料学会賞記念講演,2010年度北海道大会)
- P5-3 Al-腐植複合体に富む黒ボク土の活性Alの変化が窒素無機化と硝化に及ぼす影響(ポスター紹介,5.土壌生化学,2010年度北海道大会)
- 15-1 水田土壌におけるリン肥沃度評価の精度向上 : 局所施肥されたリンの分布(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 19-32 肥効調節型肥料を用いたシンビジウム1年生苗への効率的施肥法の検討(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- 13-8 宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する土壌の特性と分類(13.土壌生成・分類,2010年度北海道大会)
- 南東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- 黒ボク土壌に多量に蓄積したリン酸は利用可能か
- ペドロジー : 変わるものと変わらぬもの
- 無機成分(第2部門 土壌化学・土壌鉱物)
- 土壌中の粘土鉱物(粘土基礎講座I)
- 第12回世界肥料会議の概要(国内外情報)
- 火山灰土とリンの吸着
- 放射性物質による土壌-作物系の汚染に対する対応の概況
- 第19回世界土壌科学会議報告 : カウンシルミーティング&ディビジョンミーティングなど(国内外資料)
- プラント・オパール図譜 走査型電子顕微鏡写真による植物ケイ酸体学入門, 近藤錬三著, B5版, 387pp, 定価9,975円(税込み), 北海道大学出版会, 2010年10月発行
- 黒ボク土壌に多量に蓄積したリン酸は利用可能か
- 北海道南部および東部に分布する畑土壌の水抽出Al濃度と化学性・コロイド組成との関係
- 東日本大震災の土壌影響について
- 段丘土壌と農業 十勝平野をどう活かすか, 菊地晃二著, (2008), 古今書院, 212pp, 定価4,800円+税別
- ペドロジー : 変わるものと変わらぬもの
- 粘土鉱物からのジャガイモそうか病多発地帯の予測法と病害の土壌化学的防除法(土壌伝染病害菌の防除対策-ジャガイモそうか病をめぐって-,シンポジウム)
- 津波被害を受けた農地の実態と対策について
- 津波による農地の冠水被害と耐塩性作物栽培
- 10 東北地方太平洋沖地震による津波堆積物の多量元素含量(東北支部講演会,2012年度各支部会)