中心窩の青錐体の不機能による色図形の明るさ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
網膜中心窩の青錐体が機能してないことに基づくと思われる"補色対図形の明るさ"の諸現象について心理物理的に実験し, 以下の結果を得た.(1)青の小円を黄で囲むと中心視からずれる方が明るく見える.(2)空間正弦波(y-b)は高周波ではyが明るくbが暗く見える.(3)補色対の色度正弦波は主波長527nm(シアン)で高周波になると生ずる明暗成分が最少となる.
- 1981-01-01
論文 | ランダム
- Magadania skopetsi, a new genus and species of Zoarcidae (Teleostei : Perciformes) from the Sea of Okhotsk
- Fishes Collected from the Shallow Waters of Hainan Island, South China Sea
- 19aYA-11 液体キセノンシンチレーション光の減衰長測定(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 41431 室内と外気における粒経別微粒子の濃度相関(NOx・粒子・臭気汚染,環境工学II)
- パッシブサンプリングのためのVOC吸着機構のモデル化(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)