中心窩の青錐体の不機能による色図形の明るさ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
網膜中心窩の青錐体が機能してないことに基づくと思われる"補色対図形の明るさ"の諸現象について心理物理的に実験し, 以下の結果を得た.(1)青の小円を黄で囲むと中心視からずれる方が明るく見える.(2)空間正弦波(y-b)は高周波ではyが明るくbが暗く見える.(3)補色対の色度正弦波は主波長527nm(シアン)で高周波になると生ずる明暗成分が最少となる.
- 1981-01-01
論文 | ランダム
- 左側鼻口閉鎖・鼻翼欠損・デルモイドチステを同時にみとめる稀有なる顔面の先天性奇形の1症例について
- Continuum level density in a microscopic cluster model
- Cucullosporella mangrovei, ultrastructure of ascospores and their appendages
- 拡張した3体模型によるA=6系の構造(確率論的変分法のさまざまな系への応用,不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 拡張した3体模型による^6Heの構造(極限における原子核構造の理論,研究会報告)