PRML方式のための符号化率9/10トレリス符号の構成とその性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は, PR4,EPR4方式に整合するトレリス符号の構成について検討している.ここで示す符号化法は, 集合分割法を基にしている.提案法では, パーシャルレスポンス方式の許容する出力シンボルを基に信号配置を定義し, 多次元ユークリッド空間上で部分集合分割を行う.この符号構成法を用いることで, 最良なトレリス符号を構成して, 容易かつ効率的に符号解析ができる.この結果, ナイキスト等化を用いたPR4及びEPR4に対して, 拘束長6,7を持つ符号化率9/10トレリス符号を示し, 従来のPR4に対する8/9(0,4/4)符号やEPR4に対する16/17(0,6/6)符号に対し, ビット誤り率10^<-4>において, それぞれ2.4,2.3dBのSN比改善が得られることを明らかにした.
- 1998-06-12
論文 | ランダム
- 514 努力軽減方略と能力評価の関係(社会A(3),口頭発表)
- 749 対人記述における言語カテゴリーの認知的機能(動機づけ,その他,学習9,口頭発表)
- NaCl単結晶におけるΔ1の転位濃度依存性
- 汚染河川中の微量元素の挙動
- 3.3.11 沖積平野地形の形成・変化の機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)