ダイポールアンテナの近傍電界測定による電流分布の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来行なわれてきた被測定アンテナ近傍の磁界測定値からの電流分布推定に代わり, 近傍電界データから被測定アンテナの電流分布を推定する方法を提案した.この方法に基づいて周波数500MHzで半波長ダイポールアンテナ近傍電界の測定を行ない, 従来の方法との比較・評価を行った.その結果, 被測定アンテナ近傍の電界データを用いた場合, 近傍電磁界の測定誤差や測定サイト周辺のノイズに対して安定した値が得られる共役勾配法を用いることによって高精度な電流値推定が可能となることが分かった.また, 推定ポイント数を減らすことによってある程度離れた距離でも安定した結果が得られた.
- 2000-03-21
論文 | ランダム
- 臨床から見た子どもの発達課題--アスペルガー症候群に見る自己不全感の探究
- 対談・自己不全感はどこから来る? いつも隣の芝生が青く見えるあなたへ (特集 自分を愛して生きていますか)
- 日・韓高校生における無気力傾向に関する比較研究 : 進路発達との関連に注目して
- ACの抱える問題と成長についての深層心理学的考察--感情との繋がりと自己不全感の問題について
- 自己不全感を主訴とする女性の心理療法過程