スペクトル拡散通信における各種妨害の影響(<論文特集> ディジタル伝送)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スペクトル拡散(以下SSと略す)通信システムは, 近距離のVHF帯の微弱電波通信や, CATVなどのケーブル通信に利用することが考えられる.しかし, 実用化を考えた場合, 各種妨害, 電波上の制限を考慮に入れた回路設計を行う必要がある.我々は, SS通信方式の各種制約条件下における, 基礎的なデータを得るために実験を行った.まず, 単一周波数妨害, 隣接チャンネル妨害, 多重反射妨害など, 実用環境下で受けるさまざまな妨害による影響について実験・検討を行った.また, これらの妨害に対応するために, SS受信機の中間周波数帯において, 振幅制限を施した場合の効果について報告する.さらに, 搬送波周波数を拡散符号のクロック周波数近くまで下げた低搬送波SS通信システムについて評価を行う.ここでは, スペクトルの一部(とくに下側波)を除去した場合の効果についても報告する.
- 1993-10-20
論文 | ランダム
- 205 母親の生活価値観・子育て観・養育態度に関する研究(2) : 出生順位からみた養育態度を中心として(養育態度,発達1)
- 204 母親の生活価値観・子育て観・養育態度に関する研究(1) : 小学高学年・中学生の母親の生活価値観を中心として(養育態度,発達1)
- 小児科領域における各種細菌感染症に対する3'-4' dideoxy kanamycin Bの臨床成績について
- 小児科領域における緑膿菌肺炎について 臨床像を中心として (小児緑膿菌感染症(特集))
- 治療と対策 新型インフルエンザ対策--公衆衛生の観点から (インフルエンザ診療のブレークスルー)