腫瘍細胞移植によるマウス脾臓中のポリアミン含量及びその代謝関連酵素活性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Polyamine concentrations, ornithine decarboxylase (ODC) activity and S-adenosyl-L-methionine decarboxylase activity in the spleen of ICR mice after s.c. inoculation of 2×10^6 Sarcoma-180 ascites tumor cells were studied. ODC activity and putrescine concentration in spleen were markedly elevated at 1 and 5 d after inoculation of tumor cells, and spleen weight increased from 3 to 7 d after the inoculation. The elevations at 5 d after inoculation corresponded to the enlargement of spleen. By s.c. inoculation of 2×10^6 METH-A ascites tumor cells into BALB/c mice, ODC activity and putrescine concentration in the spleen were also elevated at about 1 d after inoculation. On the other hand, when normal cells (spleen cells) were inoculated into ICR mice, those variations were not observed. From these facts, it was thought that elevations of ODC activity and putrescine concentration in the spleen at 1 d after inoculation of tumor cells were related to the immune response. Further, those were elevated according to the number of inoculated cells, and when cell membranes of 2×10^6 Sarcoma-180 ascites tumor cells were inoculated, those were also elevated at about 1 d after the inoculation. From the above facts, it was proved that elevations of ODC activity and putrescine concentration in the spleen at 1 d after the inoculation of tumor cells were due to antigenicity of tumor cell membranes and those were dependent on the number of inoculated tumor cells.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1989-01-25
著者
-
志野木 正樹
神戸女子薬科大学
-
志野木 正樹
神戸薬科大学
-
志野木 正樹
神戸薬科大学放射線管理室
-
森 五彦
神戸女子薬科大学
-
森 五彦
Department Of Radiopharmaceutical Chemistry Kobe Women's College Of Pharmacy
-
横山 郁子
神戸薬科大学 放射薬品学研究室
関連論文
- P-92 地震前兆期における地殻歪と大気中ラドン濃度変化(17.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- 地震とラドン濃度異常(II) : 兵庫県南部地震前に観測された大気中ラドン濃度異常
- 地震とラドン濃度異常(I) : 従来の観測例
- P-71 地殻岩石の地震前兆歪解放過程と大気ラドン濃度変化(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 飲用水中におけるラドンの除去手法ならびに定量的解析
- 液体シンチレーションカウンタを用いた水中ラドン濃度の測定
- 六甲山系における天然水中のラドン濃度の測定およびその線量評価.
- 放射能・放射線利用に関する意識調査 -神戸薬科大学におけるRI利用者と一般学生との比較-
- ガスモニタが捕らえた兵庫県南部地震の前兆
- 神戸における大気中の ^Rn 濃度の変動について
- ^Rn 濃度測定における電離箱の較正法
- 主任者の生涯教育
- (株)新日本科学 薬物代謝分析センター
- 「ECDガスクロ管理者交流会第1回勉強会」の報告
- ガスクログループ結成に向けての実態調査
- アンケートからみた主任者年次大会
- 脾臓の免疫機能イメ-ジング剤としてのプトレシンの有用性〔英文〕
- 腫瘍細胞移植によるマウス脾臓中のポリアミン含量及びその代謝関連酵素活性について
- In VitroおよびIn Vivoにおけるラット肝臓メタロチオネインとカドミウム, 銅, 亜鉛の結合について
- ラット肝臓中のメタロチオネイン生成における誘導金属量について
- The Concentrations of the Bound Metals in Hepatic Metallothionein of Rats injected with Cadmium
- 中性子放射化分析による生体中微量元素の研究(第4報)正常ラットおよびカドミウム投与ラット肝臓可溶性蛋白の結合金属元素について
- The Study of Elements in Organisms by Neutron Activation Analysis. III. The Distribution of Trace Elements in Various Organs of Normal Rat and in Cell Fractions of Rat Liver
- 単一標準法による生物試料の中性子放射化分析〔英文〕
- 中性子放射化分析による大麻葉の多種類元素分析 : 国内産大麻の産地別比較
- 中性子放射化分析による生体中微量元素の研究(第2報)栽培大麻の各部位における無機元素の分布について
- 環境生物試料の放射化分析の精度
- 中性子放射化分析法による大麻中のリンの定量-^Pの液体シンチレーションスペクトロメーターによるチェレンコフ光測定-
- 球状アルブミン粒子の作製に関する研究
- 中性子放射化分析による生体中微量元素の研究(第1報)大麻の機器的多元素放射化分析
- ^Am線源によるヨウ素のケイ光X線分析
- Isolation and Characterization of α-Mercaptopropionylglycine-2,4-Dihydroxyphenylalanine Conjugates Produced through Mushroom Tyrosinase Reaction
- Inhibitory Effects of Sulfur Compounds on Melanin Formation Reaction by Tyrosinase
- Concentration and Degradation of Hyaluronic Acid in Knee Synovial Fluid from Carrageenin-Induced Rabbit Arthritis
- Quantitation of Hyaluronic Acid and Chondroitin Sulphates in Rabbit Synovial Fluid by High-Performance Liquid Chromatography of Oligosaccharides Enzymatically Derived Thereof
- The Role of Ergothioneine in the Oxidation of Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide by Metmyoglobin or Methemoglobin
- Radioassay for Oxidation of Tyrosine by Tyrosinase using L-[Ring-^3H] tyrosine and L-[Carboxyl-^C] tyrosine
- L-リジンおよびポリ-L-リジンの57Coによる標識反応とそれらの正常およびエ-ルリッヒ担がんマウスにおける体内分布
- Distribution of Some Disulfhydryl-Containing Chelating Agents labeled with Indium-113m and Gallium-67 in Mice
- Radioprotective Effect of Ergothioneine on γ-Irradiation of Metmyoglobin : Comparison with Cysteine on Sulfmyoglobin-Formation
- RI取扱者としての基礎知識は充分条件でない(薬学におけるFIの教育と研究の課題)
- Complexing of Copper Ion by Ergothioneine
- ^13C-Nuclear Magnetic Resonance and Raman Spectroscopic Studies on Ionization and Mercury Complex of Ergothioneine
- Metal Complexes of Ergothioneine
- 82. 我教室の精製Gonadotropinと米国NIH並びにKoln大学のGonadotropinとの電気泳動学的比較検討について
- 16. 豚下垂体前葉よりのGonadotropin並びに尿中Gonadotropinの連続濾紙電気永動法による分離と糖成分について
- フロセミド錠の光安定性に及ぼす着色PTP包装材料の影響
- 29-P2-165 フロセミド製剤の光安定性に及ぼすPTP包装色の影響(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 20-P3-541 神戸薬科大学における地域連携プログラム : -夏休み子どもいろいろ体験スクール-の実施および評価(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 有害性重金属水銀(II),銅(II),鉛(II),カドミウム(II),ビスマス(III)の電気泳動による迅速分離ならびに定量 : 多そう式電気泳動法による研究(第3報)
- pHこう配利用による指示薬試薬の焦点ゾーン電気泳動法 : 多そう式電気泳動法による研究(第2報)
- ストレスによる亜鉛の挙動及び腸管吸収に及ぼすメタロチオネインの影響
- 給餌制限及び運動によるラット肝臓中メタロチオネインの誘導と亜鉛濃度の変動
- 電気泳動によるトロンおよびアクチノン沈積物中の^T1および^T1の迅速分取について(分析化学)
- 自動循環式二次元通電ロ紙クロマト装置の試作
- 小型電気泳動装置による無機陰イオン類の迅速分離
- 薄層クロマトシート電気泳動法による金属イオン類および^Ba-^Laの迅速分離
- P-1205 学生アンケートによる実務実習事前教育の授業評価 : 錠剤の粉砕について(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1203 神戸薬科大学における平成22年度薬局実務実習に関する学生アンケート調査(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1202 神戸薬科大学における平成22年度病院実務実習に関する学生アンケート調査(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1200 学生アンケートによる実務実習事前教育の授業評価 : 処方鑑査について(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 神戸薬科大学における模擬患者のアンケートによる意識調査(一般演題(口頭)28,薬学教育(実務実習)(2)他,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)