バイオインフォマティクスと薬学(<特集>バイオインフォマティクス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 2001-03-01
著者
-
神沼 二真
国立医薬品食品衛生研究所
-
神沼 二眞
国立医薬品食品衛生研究所化学物質情報部
-
水間 俊
東京薬科大学薬学部医療薬学科
-
河合 隆利
エーザイ(株)シーズ研究所
-
金久 實
京都大学化学研究所
-
水間 俊
東京薬科大学薬学部
-
神沼 二眞
国立医薬品食品衛生研究所
関連論文
- 腸管における代謝
- 2)造影写真による血管辺縁系の推定曲線の抽出(画像技術応用研究会(第36回))
- 造影写真による血管辺縁系の推定曲線の抽出
- 病院実務実習と大学・医療機関の連携
- 東京湾ならびに相模湾におけるレジンペレットによる海域汚染の実態とその起源
- キョートルフィン及びその誘導体の腸管吸収
- 知識情報処理技術とヒトゲノム計画
- 2B6 疾病現象の構造的認識による疾病対策立案の試み(第2報) : 細菌感染症の構造表現
- 2B3 疾病現象の構造的認識による疾病対策立案の試み
- パラダイム生成支援システム(第5報) : 基盤システムの構築について
- 1)4次元画像解析に求められる機能について : 生物学分野を応用例として(画像処理・画像応用研究会)
- 四次元画像解析に求められる機能について : 生物学分野を応用例として
- 発生の4-Dイメージ再構成システム
- CG専用計算機SIGHTによる細胞分裂アニメーション : 医用画像と画像一般 : 画像処理・画像応用
- ワークステーションを用いた細胞のグラフィックス
- タンパク質データベース利用による機能解析
- ゲノムネットの遺伝子医学情報 (特集 新世紀医療をめざして(3)ゲノムサイエンスを加速するバイオインフォマティクス)
- パスウェイ解析の現状(情報) (ゲノムサイエンス--生命の全体像の解明をめざして) -- (第1部 日本におけるヒト・ゲノム研究の最前線)
- タンパク質間相互作用の共進化情報に基づく予測
- 研究に関する資料 医薬品および化学物質安全性研究を支援する基盤システム
- バイオインフォマティクスと薬学(バイオインフォマティクス)
- ITが加速するゲノム革命
- 開放された情報と知識と計算力 : インターネットによる計算化学とバイオインフォマティクスの研究基盤づくり
- 開放された情報と知識と計算力 : インターネットによる計算化学とバイオインフォマティクスの研究基盤づくり
- レジンペレットによる海域汚染の実態調査とその排出源について
- 海洋汚染物質としてのプラスチック粒の監視網の構築について
- ORTEP2改訂版の構成と機能
- 3)都立臨床研の汎用画像解析システムについて(画像技術応用研究会(第36回))
- 都立臨床研の汎用医学画像解析システムについて
- 化合物構造比較法に基づく酵素反応特有な原子変換パターンの解析(Pathway and database)
- 二次構造を予測する (生命の設計図に迫る! : ヒトゲノム計画と知識情報処理)
- ゲノム研究のためのDirectory (ゲノムサイエンス--生命の全体像の解明をめざして)
- 医療知識工学 : 医療コンサルテーションシステムをめざして
- 化学物質情報へのアクセス-その5 : 化学物質と環境情報
- 化学物質情報へのアクセス : その1:入門編
- 漂着レジンペレットの研究
- 多様なデジタル地図を管理するインターネット対応システム
- 内分泌撹乱化学物質リストの波紋
- 内分泌攪乱化学物質に関する情報について
- 環境中ホルモン様物質(内分泌撹乱物質)の環境暴露情報について
- 地球規模の化学物質安全性情報ネットワーク、GINCにおける環境モニタリングデータの扱いについて
- 医学・生物学におけるコンピュータグラフィックス (コンピュータグラフィックス)
- 研究開発支援システムの開発思想
- タンパク質の立体構造とデ-タ処理 (タンパク質化学の新展開)
- ホモロジー検索の数理(10周年記念フォーラム,10周年記念)
- ゲノム研究の医薬品適正使用へのインパクト (特集 薬理ゲノミックスとゲノム創薬戦略--日本薬学会第120年会より)
- 輸送胆体および代謝酵素が関わる薬物腸管吸収の連続的過程と競合的過程 : SGLT1, ニ糖分解酵素, ペプチダーゼ, グルクロン酸抱合代謝酵素について
- 糖付加体に対するNa^+/glucose共輸送担体の認識性と輸送性: aryl glucoside と alkyl glucoside との比較検討
- バイオインフォマティクス・システムバイオロジーと生命システム情報統合データベース
- 糖鎖の木構造からプロファイルを検出する確率木モデルの応用(Chemical bioinformatics)
- 酵素反応式中の化合物グラフマッチング簡略化手法の開発
- 真核生物におけるドメインの組み合わせの系統解析(Protein domain network analysis)
- 5-1 ゲノムサイエンス : 生物知識情報の体系化 (21世紀の医療・福祉を支える科学技術)
- 26pYH-5 情報担体としてのDNAとゲノム情報解析
- ゲノムデータべース--計算機に格納された生命の姿(2)ゲノムネット
- CD表面抗原分子とサイトカインを中心とするシグナル伝達系の知識ベースの構築と解析
- 遺伝子・ゲノム百科事典
- 1.ゲノム情報学 (「ゲノム情報」)
- ゲノム情報解析の現状と展望:技術開発から機能予測へ (特集 ヒト・ゲノム)
- 遺伝子とゲノムの情報処理 (<特別論説> 情報処理最前線)
- 文字列を比較し並べる (生命の設計図に迫る! : ヒトゲノム計画と知識情報処理)
- 乱雑さの中に機能を見る : モチーフ解析による生物機能の予測 (生命の設計図に迫る! : ヒトゲノム計画と知識情報処理)
- ヒト遺伝子の探究-10-ゲノム情報解析
- ヒトゲノム情報解析 (科学者がつくるコンピュ-タ)
- 分子間相互作用ネットワークのモデル化(ポストゲノムにおけるバイオシステムシミュレーション : 生命システム現象の包括的な理解に向かって)
- アセトアミノフェンの吸収時における腸管代謝とグルコースの効果
- 糖トランスポーターを利用したDDS
- ゲノムから分子間相互作用ネットワークへ : 分子ネットワーク/シミュレーション(ゲノム情報科学の新展開 : 生物物理の立場から)
- 国の研究所のライブラリアンの新しい役割
- バイオコンピュ-タ--生命科学とコンピュ-タの接点
- デザインにおけるコンピュータ利用
- バイオコンピュ-タのめざすもの-1-エレクトロニクスとバイオテクノロジ---分子回路とバイオ素子
- 分子グラフィックス
- 抗生物質選択コンサルテ-ションシステムMYCIN (抗生物質1983)
- 化学における知的システム(化学とOR)
- コンピュ-タ応用分野最前線-1-医療編