ペルオキシダーゼ, 過酸化水素および4-アミノアンチピリンを用いる水中フェノール類の吸光光度定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to establish a simple method for the determination of phenols in river water and industrial waste water, conditions were examined for the reaction used for the determination of hydrogen peroxide ; the reaction using 4-aminoantipyrine, phenol, hydrogen peroxide, and peroxidase, and the following method was established. The sample water (200ml) is distilled, 50 ml of its distillate is placed in a 50 ml test tube with a stopper, and 2 ml of 1 M phosphate buffer (pH 7.25) containing 5 mg of 4-aminoantipyrine and 0.5 mg of an enzyme (horseradish peroxidase), and 1 ml of 0.3% hydrogen peroxide solution are added, and the mixture is incubated at 37° for 15 min in a water bath. The reaction mixture is cooled to 5° and absorbance of this colored solution is read at 510 nm. Recovery of phenol added to distilled water by this method was 98.9-99.7% and its coefficient of variation was 0.61-0.84%. Coloration rate of phenols by this method was compared with the rate by the ferricyanide method, using 52 kinds of phenolic compounds, and the total of coloring rate by the present method was higher than that by the ferricyanide method. Correlation between the result of the present method and that of the ferricyanide method was examined with river water and industrial waste water collected in Wakayama city. Calculation of the linear regression line (y=1.119x+6.364) and correlation coefficient (r=0.943) indicated correlation between these methods.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1978-08-31
著者
-
横山 剛
和歌山県衛研
-
横山 剛
和歌山県衛生公害研究センター
-
山東 英幸
和歌山県衛生公害研究所
-
山東 英幸
和歌山県衛生公害センター
-
宮本 邦彦
和歌山県衛生研究所
-
宮本 邦彦
和歌山県衛生研究所:(現)和歌山県薬事指導所
関連論文
- 紀州における茶粥文化の伝承性とさしみ文化の発展性について : 第I報 紀南地区(主食と調理形態別検討)
- ポリエチレン多孔質中空糸膜による飲料水中変異原の吸着と吸着変異原の若干の性質
- 4-アミノアンチピリンを用いる過酸化水素の高感度比色法における過酸化脂質の影響とその除去法について
- 6.混合溶剤曝露と最高可聴閾(第22回有機溶済中毒研究会)
- 界面活性剤と色素の相互作用(第4報)アクリジンオレンジを用いたアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム定量法の河川実態調査への応用ならびに紀の川水質汚染調査
- 424 最高可聴閾の加齢曲線に対する騒音の影響(第2報)(騒音,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 423 最高可聴閾に対する作業騒音の影響 : 就業前後の比較(第2報)(騒音,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 陰膳方式による漁村と山村のミネラル摂取量
- 和歌山県南部海岸地帯にみられる学童の食形態 : 第2報.学年別にみた食品数と摂取量の変化
- 陰膳方式による食塩摂取と食パターン : III.食塩摂取に対する調理形態の関わり
- 和歌山県南部海岸地帯にみられる児童生徒の食パターン : 第I報 摂取食品数の地域差について
- 陰膳方式で測定された食塩摂取量と食パターンについて : 第III報 食塩摂取量の計算値と実測値の比較
- 陰膳方式による金属類の1日摂取量
- 陰膳方式で測定された食塩摂取量と食パターンについて : 第II報 調理法別塩分摂取量
- 陰膳方式で測定された食塩摂取量と食パターンについて
- ペルオキシダーゼ, 過酸化水素および4-アミノアンチピリンを用いる水中フェノール類の吸光光度定量法
- 酵素による食品中の過酸化水素の分析
- 界面活性剤と色素の相互作用(第5報)E.coliに対するアクリジンオレンジの抗菌力に及ぼす界面活性剤の影響について
- 界面活性剤と色素の相互作用(第3報)アクリジンオレンジを用いたアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムの定量法について
- 口紙クロマトグラフィーによる法定有機顔料の確認試験法
- マーケットバスケット方式による生鮮食品群からの8種有機酸, 4種核酸, オルトリン酸, 安息香酸, グリセリン脂肪酸エステル, アルギン酸ナトリウム, 亜硫酸, 硝酸, 亜硝酸, マンニトール, ソルビトール, グリセリン, アンモニアの1日摂取量の推定
- マーケットバスケット方式による生鮮食品群からのビタミン, ミネラル, 遊離アミノ酸の1日摂取量の推定
- マーケットバスケット方式による日本人の乳酸, グルコン酸, グリセリン, マンニット, アンモニア, 銅クロロフィリンナトリウム, 水溶性アナトー, 2種糊料, 4種乳化剤の1日摂取量の推定
- マーケットバスケット方式による日本人のα, β, γおよびδトコフェロール1人1日摂取量の推定