Erythrocyte Uptake and Protein Binding of Cyclosporin A (CyA) in Human Blood : Factors Affecting CyA Concentration in Erythrocytes
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To further the understanding of the complexity of cyclosporin A (CyA) phamacokinetics, we conducted an erythrocyte uptake and efflux study, and a protein binding study in human blood. The uptake study showed that the transport of CyA from the extracellular fraction to erythrocytes was retarded by increased human serum albumin (HSA) and lipid levels in this fraction. In addition, the concentration of CyA in erythrocytes increaesd with increases in CyA concentration in blood and reductions in hematocrit. The efflux study showed that the transport of CyA from erythrocytes to the extracellular fraction was essentially enhanced by increases of HSA and lipid levels in that fraction, but that these effects were relatively small. There were two affinity binding sites for CyA in ghost-free erythrocyte hemolysate, but not in the plasma fraction. The affinity binding constants for these binding sites were reduced by elevations in temperature, and under physiological conditions, 37℃, almost all the CyA in erythrocytes was bound to a CyA binding protein, namely, cyclophillin. These findings suggest that CyA distribution in blood is of two different types which are present in the erythrocyte and plasma fractions, respectively. Monitoring of blood biochemistry variables showed that the concentration of CyA in erythrocytes had an interlocking relationship with these physiological factors, which were related to patient disease state, i.e., hematocrit, lipids, albumin, and total protein; the concentration of CyA in erythrocytes could be predicted from these physiological factors.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1993-07-15
著者
-
蓑内 徳蔵
滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部
-
芝田 信人
同志社女子大学薬学部医療薬学科
-
蓑内 徳蔵
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
島川 治巳
滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部
-
芝田 信人
Hospital Pharmacy, Shiga University of Medical Science
-
蓑内 徳蔵
Hospital Pharmacy, Shiga University of Medical Science
-
島川 治巳
Hospital Pharmacy, Shiga University of Medical Science
-
山路 昭
Hospital Pharmacy, Shiga University of Medical Science
関連論文
- 糖尿病患者に対する理解度チェック実施の教育的意義と治療効果に与える影響
- P-160 少量のワーファリンによって過度の抗凝固作用が急激に発現した症例(8.有害事象・副作用(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P2-185 後発医薬品の製剤評価 : 溶出性と簡易懸濁法への適応性の評価(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P1-150 健康食品と医薬品の相互作用(2) : カンカニクジュヨウとその配合製剤の連続投与がニフェジピンの体内動態に及ぼす影響(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-147 コエンザイムQ10の消化管吸収改善を目的とした製剤設計(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- 30-P3-59 健康食品と医薬品の相互作用(1) : カンカニクジュヨウとその配合製剤の基礎評価(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 早期体験学習としての調剤学入門(実習)の試み
- P-430 免疫抑制剤タクロリムスの TDM (5) : プレドニゾロン血中濃度との関連について
- 肝庇護治療薬グリチルリチンの新しい製剤化の試み
- P-194 造血幹細胞移植患者における免疫抑制薬の血中濃度におよぼすアゾール系抗真菌薬の影響(7.薬物相互作用(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 院内製剤リファンピシン坐剤の直腸吸収改善を目的とした製剤学的検討
- HIV感染症患者におけるHIVプロテアーゼ阻害薬の血漿中濃度 : 時間曲線下面積予測式の構築と予測性
- 可溶化 Lansoprazole 微粒子製剤による bioavailability 改善
- P-121 院内製剤リファンピシン坐剤の直腸吸収改善を目的とした製剤学的検討
- P-120 HIV 患者におけるデュアルプロテアーゼ療法時の血中濃度-時間曲線下面積の予測
- P-74 低用量アスピリン療法における抗潰瘍剤併用の実態に関する調査
- 自己微小乳化型DDSによる難吸収水溶性薬物のバイオアベイラビリティの改善
- 腎移植患者における体脂肪量とシクロスポリン(CsA)血中濃度の関係
- 腎移植患者におけるシクロスポリン血液内分布を支配する生理的要因に及ぼすプレドニゾロンの影響
- アンジオテンシン変換酵素阻害薬による空咳発現に影響する因子
- P-434 HIV 感染症患者における HIV プロテアーゼ阻害薬の血漿中濃度 : 時間曲線下面積予測式の構築とその予測性
- 25-04-02 MRSA 感染症患者におけるテイコプラニン血中濃度と治療効果の関係解析
- A Simple Method for Predicting the Cyclosporin A Erythrocyte-to-Plasma Distribution Ratio in Bolld, and Its Clinical Assessment
- C-5 臨床検査値および全血中 cyclosporin A (CyA) 濃度測定結果を用いた CyA 赤血球-血漿間分配比の予測法とその臨床評価
- O-3 1 週間糖尿病教育入院への取り組みとその評価
- P-87 糖尿病患者における理解度チェック : 現状と評価
- HIV プロテアーゼ阻害薬の腸内分泌における薬物相互作用(indinavirの影響)
- HIVプロテアーゼ阻害薬, サキナビルの体内動態に及ぼすエタノールの影響
- 21-P1-149 通信販売における健康食品と医薬品の相互作用の問い合わせの実態調査(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- シメチジンの用量と薬物相互作用発現の関係 : 文献調査ならびにテオフィリン体内動態の変動
- O8-15 統合失調症患者の家族心理教育における多職種チーム医療の中の薬剤師の活動報告(一般演題 口頭発表,精神科領域,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 外来治験における服薬検出マーカーとしてのリボフラビンに関する有用性の研究
- Drug interactions of indinavir to other HIV protease inhibitors: contribution of hepatic and intestinal metabolism
- 塩酸ジルチアゼム製剤の過量服用患者における救命処置と薬物動態
- 固形製剤の消化管移行動態評価への生体磁気計測装置 (BMS) の応用 : その2
- 20-P3-480 消化器症状に伴うシクロスポリンの吸収変動(薬物動態(臨床),来るべき時代への道を拓く)
- P-106 がん化学療法における薬剤管理指導業務の重要性 : 泌尿器科領域のがん治療において(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-65 フェニトイン散薬の剤形変更による吸収性および実服用量の変化の有無
- フェニトイン散剤の剤形変更による吸収性および実服薬量の変化の有無
- P-96 心不全におけるカルベジロール血中濃度と治療効果との関係
- 腸溶性錠剤の崩壊試験法に関する研究
- 自動分割分包機による散・顆粒配合剤の一段分割法と二段分割法の検討
- 腎移植患者の精液中のCiclosporin濃度の検討
- Effects of Temperature and Endogenous Factors in Blood on Concentrations of Cyclosporin in Plasma Measured by High-Performance Liquid Chromatography
- 自動分割分包機による散剤・顆粒剤混合物の分割後の均一性の検討
- 自動分割分包機による分割後の重量変動の検討
- B-3 外来処方オーダリングシステムの構築 : 処方せん付薬袋および並行分担調剤の有用性
- 薬局窓口における外来患者からの質問の動機と背景の分析
- 粉末薬剤の安定性と保存湿度の関係
- P-132 吸収不良症候群患者への処方設計アプローチ
- アズレンスルホン酸ナトリウム含嗽液調製における各種増粘剤の評価
- 13-4-B2 抗不整脈薬・シベンゾリンの副作用発現と投与量の関係
- ラット急性腎不全モデルにおけるCyclosporin Aの腸管吸収動態と肝代謝
- A Nomogram for Predicting Optimal Dosage of Cyclosporine in Renal Transplant Patients : Taking Physiological Factors into Consideration for Regimen during Immunosuppressive Therapy
- Ozagrel Hydrochloride Monohydrate, a Thromboxane Synthase Inhibitor, and Its Metabolites as Inhibitors of Hepatic Microsomal Drug Metabolism
- The Effects of H_2-Receptor Antagonists and Imidazole on Testosterone Hydroxylations in Mouse Liver Microsomes
- Fluconazole : A Potent Inhibitor of Cytochrome P-450-Dependent Drug-Metabolism in Mice and Humans in Vivo. Comparative Study with Ketoconazole
- マウス肝ミクロソームにおけるDisopyramide光学異性体のN-脱アルキル化代謝の立体選択性
- 肝ミクロソームの酸化的薬物代謝酵素(チトクロムP-450)系に対する合成ステロイド剤・Danazolの阻害作用
- Inactivation of Lysozyme in a Solution Containing Sodium Bisulfite under Scattered Light(Pharmaceutical)
- Comparison of the Effects of Feprazone and Phenylbutazone on Testosterone Hydroxylations in Mouse Hepatic Microsomes
- 13-6-22 アズレンスルホン酸ナトリウム含嗽液の処方最適化
- Relationship between Apparent Total Body Clearance of Cyclosporin A and Its Erythrocyte-to-Plasma Distribution Ratio in Renal Transplant Patients
- 錠剤の崩壊時間におよぼす試験液量の影響
- B-18 各種病態モデル・ラットにおける Cyclosporin A 静脈内投与後の体内動態
- 活性炭を用いた制御徐放性注腸液の調製
- Pharmacokinetics of Cyclosporin A after Intravenous Administration to Rats in Various Disease States
- 粉米薬剤の吸湿性の検討
- High-Performance Liquid Chromatographic Determination of 6β-Hydroxycortisol in Urine
- Erythrocyte Uptake and Protein Binding of Cyclosporin A (CyA) in Human Blood : Factors Affecting CyA Concentration in Erythrocytes
- P-1068 自己組織型ペプチド系ハイドロゲルを用いた新規インスリン皮下注射製剤の設計(一般演題 ポスター発表,糖尿病,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0777 健康食品と医薬品の相互作用(6) : サラシア属植物エキスがCYP3Aおよび2C基質医薬品の体内動態に及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,健康食品・サプリメント,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- インスリンリスプロによるインスリン持続皮下注入療法の有用性 : デテミルによるインスリン頻回注射療法との比較(一般演題(口頭)31,糖尿病(2),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0530 ロキソプロフェン錠の先発後発医薬品の簡易懸濁法への適合性と操作性に関する評価(一般演題 ポスター発表,品質管理,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0529 ニトレンジピン錠の先発後発医薬品の簡易懸濁法への適合性と操作性に関する評価(一般演題 ポスター発表,品質管理,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0788 ジェネリック医薬品への変更基準設定のための製剤学的検討(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- Inducing effect of carbamazepine on oxidative drug-metabolizing enzymes in children.
- An Improved High-Performance Liquid Chromatographic Method for Determination of Urinary 17-Hydroxycorticosteroids
- Pharmacokinetic and Pharmacodynamic Data Analysis of Diltiazem on Treadmill Exercise Testing.
- Inhibitory action of ozagrel (OK-046), an inhibitor of thromboxane A2 synthetic enzyme and its metabolites on liver microsome oxydative drug metabolizing enzyme.
- Inhibitory effect of drug metabolizing enzyme system by antifungal agent, fluconazole.
- Changes in blood .ALPHA.1-acid glycoprotein level in epileptic patient.
- Pharmacokinetics of cyclosporin A in kidney transplantation patient.The relevance to pharmacokinetics parameter and renal function.
- Effect of various imidazole drugs on testosterone biosynthesis enzyme system of the testis.