電力伝達用小形スリップリング機構の摺動特性と劣化過程に関する研究(<特集>「トライボロジー」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電気摺動接触機構は, 静止物体から移動物体, または移動物体から静止物体へと通電を行う機構である.主な例として, 直流機の整流子とブラシ, 交流機のスリップリングとブラシなど, 電動機の電力伝達の手段として多く用いられている.また, 生産ラインで数多く使用されるチップマウンター, 医療用MRI, レーダーなど多くの装置で, 電力, あるいは信号を可動部との間で伝達させるために使用されている.電気摺動接触機構に求められることとして, 長寿命化や接触安定性の向上などが挙げられる.これらは主に摺動材料の接触抵抗と磨耗が問題となってくるが, 機械的, 電気的, さらには周囲雰囲気を含めた化学的な現象が様々な要因によって関連しあい, 非常に複雑な問題となっている.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-10-14
著者
-
澤 孝一郎
慶應義塾大学理工学部
-
川上 洋介
慶應義塾大学
-
遠藤 薫
和歌山アレルギー研究所
-
遠藤 薫
日本サーボ株式会社
-
王 軍
日本サーボ株式会社
-
澤 孝一郎
慶應義塾大学
-
大島 智
慶應義塾大学理工学部
-
萩野 弘司
日本サーボ株式会社
-
萩野 弘司
日本サーボ
-
重森 崇
慶應義塾大学
-
澤 孝一郎
日本工業大学工学部
関連論文
- クロタミトンによる Acute Generalized Exanthematous Pustulosis の一例
- 交流アークのギャップとV-I特性に関する研究(ショートノート(卒論・修論特集))
- 23 アトピー性皮膚炎における鼻症状の検討(第2報)
- 453 アトピー性皮膚炎における鼻症状の検討
- 整流火花に及ぼすブラシ-整流子間の接触荷重分布の影響(トライボロジー/一般)
- The 22^ International Conference on Electrical Contacts(第22回電気接点国際会議)Together with The 50^ IEEE Holm Conference on Electrical Contacts概要報告(その2)
- The 22^ International Conference on Electrical Contacts(第22回電気接点国際会議)Together with The 50^ IEEE Holm Conference on Electrical Contacts : 概容報告(その1)
- 21st International Conference on Electrical Contacts(第21回接点国際会議)概要報告(フェロー記念講演・一般)
- 2001年第47回IEEE電気接点ホルム国際会議報告
- 高磁場勾配超電導マグネットと二つの高温超電導体Gd-Ba-Cu-Oとの間に働く浮上力と浮上力緩和測定(第16回MAGDAコンファレンス)
- 185 アトピー性皮膚炎における高親和性IgE受容体β鎖及びIL4プロモーター領域遺伝子多型の意義
- C-5-5 YBCOと蒸着したAgの接触界面における抵抗測定(C-5.機構デバイス,一般講演)
- C-5-3 酸化物高温超電導体YBaCuOを用いた電気接点の接触子変形解析(C-5. 機構デバイス, エレクトロニクス2)
- 酸化物高温超電導体を用いた機械式スイッチの電気的接触特性に関する基礎研究
- (フェロー招待講演)スイッチングアークと接触信頼性(フェロー記念講演・一般)
- FEMによるスイッチトリラクタンスモータの温度解析(第2報)
- FEMによるスイッチトリラクタンスモータの温度解析
- スイッチトリラクタンスモータの損失特性および温度上昇特性の検討
- スイッチトリラクタンスモータの鉄損解析および温度上昇に関する研究
- Au-Niメッキを施した電力伝達用小形スリップリングシステムの長寿命化に関する研究(トライボロジー/一般)
- 電力伝達用小型スリップリングの高信頼性化に関する研究(卒論・修論特集)
- C-5-13 エタノール系燃料中の燃料ポンプ用DCモータのブラシ摩耗(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- C-5-8 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(第13報) : モデリング(その5)(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- C-5-7 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現状(第12報) : 接触抵抗(その9)(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- C-5-11 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(第10報) : モデリング(その4)(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- C-5-10 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(第9報) : 接触抵抗(その7)(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- C-5-9 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(第8報) : 接触抵抗(その6)(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- C-5-8 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(第7報) : 接触抵抗(その5)(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- C-5-4 電力伝達用小形スリップリングの特性へのNiメッキ厚の影響(C-5. 機構デバイス,一般セッション)
- 電力伝達用小形スリップリングシステムの摺動特性経時変化の検討
- C-5-4 電力伝達用小形スリップリングの摺動特性の経時変化に関する研究(C-5.機構デバイス,一般講演)
- CS-5-4 電力伝達用小形スリップリング機構の摺動特性と劣化過程に関する研究(CS-5.信号・電力伝送用デバイスの信頼性とその課題,シンポジウム)
- 電力伝達用小形スリップリング機構の摺動特性と劣化過程に関する研究(「トライボロジー」)
- 電力用Auメッキリング-AgPdブラシシステムの接触抵抗劣化過程
- 電力用Auメッキリング-AgPdブラシシステムの接触抵抗劣化過程
- C-5-14 酸化物高温超電導体YBaCuOの電気的接触特性に関する基礎研究(C-5.機構デバイス)
- 酸化物高温超電導体YBa_2Cu_3O_の電気的接触特性に関する基礎研究
- C-5-6 銀蒸着したYBaCuO酸化物高温超電導接点のクエンチ特性(C-5. 機構デバイス,一般セッション)
- 第52回電気接点に関するIEEEホルム会議の概要報告
- CS-5-5 電磁コンタクタ用AgNi接点の陰極消耗評価法に関する研究(CS-5.信号・電力伝送用デバイスの信頼性とその課題,シンポジウム)
- C-5-2 電磁コンタクタ用Ag-Ni接点の陰極消耗量予測に関する研究(C-5. 機構デバイス, エレクトロニクス2)
- P17-7 結節性類天疱そうの合併が判明したアトピー性皮膚炎の1例(P17 アトピー性皮膚炎,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- C-5-10 地震防災用リレーの信頼性(C-5.機構デバイス,一般講演)
- 地震防災用リレーの表面解析(「ショートノート」(卒論・修論特集))
- バイオ燃料中におけるDCモータの基本的整流特性
- 電磁コンタクタ用AgNi接点の電極質量変化とアークエネルギー(放電・EMC/一般)
- 電磁コンタクタ用AgNi接点の電極質量変化とアークエネルギー(放電・EMC/一般)
- C-5-1 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(第6報) : モデリング(その3)(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- CS-3-4 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(第4報) : 接触抵抗(CS-3.機構デバイスとシステム信頼性,シンポジウムセッション)
- CS-3-5 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(第5報) : モデリング(その2)(CS-3.機構デバイスとシステム信頼性,シンポジウムセッション)
- C-5-4 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(第2報) : 測定データとその考察(C-5.機構デバイス,一般講演)
- ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象 : 加振装置試作
- C-5-4 ハンマリング加振機構による電気接点の劣化現象(C-5.機構デバイス,一般講演)
- 出生後の卵除去で乳児湿疹, 卵アレルギーは予防できるか : オープン比較試験
- アトピー性皮膚炎の皮膚清浄度の指標としての皮膚pHの研究
- 259 アトピー性皮膚炎に対する局所温熱療法
- 36 乳児アトピー性皮膚炎患者における小麦RAST値の推移の検討
- 320 8年間経過をみた一卵性双生児のアトピー性皮膚炎の一例
- 5 アトピー性皮膚炎と不登校、いじめ (12:アレルギー患者における心の問題 : 小児と成人)
- 2 アトピー性皮膚炎と不登校、いじめ (6:思春期のアレルギー : 思春期喘息を含む)
- 182 赤外線ビデオカメラによるアトピー性皮膚炎患者の夜間の掻破の観察
- ガソリン中整流アークの電気特性
- 小形スリップリング機構の摺動特性と劣化過程に関する研究(「ショートノート」(卒業・修論特集))
- 小形スリップリング機構の摺動特性と劣化過程に関する研究
- 電流再配分を伴うCIC型超電流撚線導体の安定性評価
- エタノール中直流モータ整流アークの基本特性(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- C-5-3 小電力伝達用金メッキスリップリングの劣化過程の検討(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- 高周波リレーの現状調査
- アトピー性皮膚炎におけるダニ除去の効果の判定 : 二重盲検試験
- 86 乳幼児アトピー性皮膚炎の卵制限解除の方法と問題点
- 8.学齢期のアトピー性皮膚炎患者と不登校(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 91 乳児アトピー性皮膚炎の予後に対するステロイド外用剤の影響
- 多種の野菜に対してI型のアレルギーを示した顔面の皮膚炎の一例
- 239 アトピー性皮膚炎患者はステロイドを外用していると女の子ができやすいかもしれない
- W188 アトピー性皮膚炎患者のRAST値は希釈測定すると高くなることがある
- W67 乳児アトピー性皮膚炎の重症度と兄姉の関係
- O102 学齢期アトピー性皮膚炎患者と不登校
- 乳幼児アトピー性皮膚炎における犬アレルギーの検討
- アトピー性皮膚炎に対する海洋深層水の短時間外用による皮膚症状への効果
- 440 アトピー性皮膚炎における民間療法の評価
- 15 アトピー性皮膚炎に対する海洋深層水の二重盲検法による検討
- 7 アトピー性皮膚炎と月経不順との関連調査
- 104 乳幼児アトピー性皮膚炎にみられた自宅以外で飼育される犬のアレルギー
- 4. 授乳中の卵除去による乳児湿疹、卵アレルギー発症予防について (9 アトピー性皮膚炎における食物アレルギーの関与)
- 62 乳児の頬の皮疹について
- 59 アトピー性皮膚炎における発疹の左右差について
- 5. アトピー性皮膚炎の予後判定基準について (4 アレルギー疾患の予後判定基準に関する検討)
- 276 アトピー性皮膚炎のHealth-related Quality of Life
- 1. 血清総IgE値の変動からみたアトピー性皮膚炎 (20 アレルギー疾患の長期観察症例に学ぶ)
- 8. 乳児期のミルクの大量摂取は抗牛乳抗体 (IgE) の産生を抑制する。 (17 アレルギーと食べ物)
- 18 乳幼児アトピー性皮膚炎のIgG、IgM、IgAと皮膚表面の細菌
- C-5-15 接点表面のレーザ顕微鏡による定量的評価(C-5.機構デバイス)
- 電磁コンタクタ用接点の消耗・転移とその評価法に関する研究(卒論・修論特集)
- CS-2-6 電力供給用小形スリップリングシステムの特性への潤滑油補給の影響(CS-2.接触・接続技術および電気接点現象の課題と展望,シンポジウムセッション)
- 6 乳児アトピー性皮膚炎における食事療法の意義(ポスターワークショップ17 アレルギー治療における食事療法の意義)
- 3 アトピー性皮膚炎のステロイド外用療法(ポスターワークショップ7 アレルギー性皮膚疾患のステロイド療法)
- アトピ-性皮膚炎の民間療法とQOL (特集 アレルギ-疾患の民間療法)
- アトピー性皮膚炎における外用剤の評価
- 電力供給用小形スリップリングシステムの特性への潤滑油補給の影響(トライボロジー/一般)
- 社会情報学の射程(社会情報学からの発信)